NHK 放送90年ドラマ 経世済民の男「小林一三」の放送をきっかけにした阪急電鉄【公式】アカウントの勝手なつぶやき(少しネタバレ注意)

2015年9月5日と12日にNHKで放送された放送90年ドラマ 経世済民の男「小林一三」に合わせた、阪急電鉄【公式】からのつぶやきと、その周辺の方のつぶやきをまとめました。 ☆お客様でもまとめていただいている方がおられます。一緒にお楽しみください。 http://togetter.com/li/872875
10
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
NHKドラマ @nhk_dramas

9月4日の「スタジオパークからこんにちは」 に、経世済民の男「小林一三」の阿部サダヲさんが出演します!(^ω^ ≡ ^ω^) nhk.or.jp/dsp/keisei/ich… #NHK

2015-09-03 14:49:20
NHK大阪放送局 @nhk_osaka_JOBK

あす4日(金)の「スタジオパークからこんにちは」、ゲストは経世済民の男・小林一三役の阿部サダヲさんです。MCは清水ミチコさん♪ 総合・午後1:05~!ドラマがもっと楽しくなるなるヽ(・∀・*)ノ【ボイ美】 #nhk #小林一三

2015-09-03 13:55:53
NHKドラマ @nhk_dramas

経世済民の男「小林一三」の情報は、NHK大阪放送局のボイスマン兄貴 @nhk_osaka_JOBK もツイっていますので、こちらもよろしくです⊂(^ω^)⊃ ちなみに東京がAK、大阪がBK、名古屋がCKなのです。 #NHK

2015-09-03 15:01:48
NHK大阪放送局 @nhk_osaka_JOBK

ご紹介に感謝!大阪ブログでも紹介⇒ nhk.or.jp/osaka-blog/pro… QT @nhk_dramas: 経世済民の男「小林一三」の情報は、NHK大阪放送局のボイスマン兄貴…もツイっています…ちなみに東京がAK、大阪がBK、名古屋がCKなのです。 #NHK

2015-09-03 15:56:27
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

(´-`).。oO(阪急ファンの皆様、キャストのファンの皆様の盛り上がりに呼応して、NHKの中の人もかなり盛り上がってる気がする) twitter.com/nhk_osaka_JOBK…

2015-09-03 16:08:00

NHKさんの2つのアカウントを遡ってみると、中の人がこれほどまでに前に出てきている事が見当たりませんで、NHKさんの中の人の盛り上がり具合が非常に嬉しく思いました。


遅ればせながら、グループで展開していた小林一三コンテンツをご紹介。

阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

本日、阪急不動産から「小林一三の名言を紹介するページができた!」との連絡がありました。 これからの皆様の人生でプラスになる言葉が見つかるかもしれませんよ。 ☆阪急不動産のページはコチラ→ bit.ly/1KCE8mP pic.twitter.com/LOgd2QreFl

2015-09-01 21:38:58
拡大
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

なかなかおられないとは思いますが、『小林一三って誰?』という方がおられましたら、当社のホームページに簡単なご紹介ページもありますので、ご覧くださいませ。 ☆阪急電鉄の創業者「小林一三」→ bit.ly/1OEZ3EO pic.twitter.com/SQl16EpeE5

2015-09-01 21:30:35
拡大

国立公文書館さんも気になる小林一三!

皆さん、中の人はドラマを見られているんですね。
小林一三に関する所蔵文章をいくつか紹介されていました。(フォロワーさんにつぶやきを教えていただきました。ありがとうございます)

国立公文書館 @JPNatArchives

画像は、箕面有馬電気軌道株式会社軌道敷設事業認定に係る文書です。小林一三が設立し、阪急電鉄(阪急阪神ホールディングス)の前身として知られています。先週放送の小林一三のドラマの中でも紹介されていましたね。 pic.twitter.com/NsDZ9B1DPL

2015-09-07 19:30:10
拡大
国立公文書館 @JPNatArchives

今夜は、#NHK ドラマ「小林一三」の後編ですね。画像は、終戦後の昭和20年10月に成立した幣原 喜重郎内閣で小林が国務大臣に任じられた文書です。buff.ly/1NsZJ3i #経世済民の男 pic.twitter.com/ncHp7ioB6F

2015-09-12 16:00:30
拡大

さて、いよいよ後編の放送時間に!

この日の中の人は、ちゃんと家のテレビで見られました。
※前編の時は外出先でワンセグで見ていた

阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

あと約1時間で、後編がスタート! ☆NHK放送90年ドラマ 経世済民の男『小林一三』 bit.ly/1TOvimo

2015-09-12 20:05:07
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

小林一三・後編、始まりました~~! #小林一三

2015-09-12 21:00:22
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

沿線行楽施設としての宝塚新温泉の開発は、まずは明治44年に温泉施設が開業し、毎日何千人ものお客様が訪れる施設だったとか。 翌明治45年に新温泉内に建てられたのが、近代的な洋館に室内プールなどを備えた、この「パラダイス」。 #小林一三 pic.twitter.com/11IciGLwhn

2015-09-12 21:04:12
拡大
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

一三さん自ら大失敗だったと言う室内プール。 そもそも「水を適度に温めていること知らなかった」そう。 真夏でも外のプールの水は冷たいですから、日光の入りにくい屋内なら、本当に5分と入っていられなかったことでしょう。 #小林一三 pic.twitter.com/TTVrsIklKc

2015-09-12 21:04:47
拡大
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

おっ!「宝塚歌劇」が産まれた! しかし、室内プールをちゃんと温水にしていて、失敗になっていなかったら、宝塚歌劇も誕生していなかったって事ですからね。 歴史というものは、あとから振り返ると非常に面白いです。 #小林一三

2015-09-12 21:05:49
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

大阪軌道=現在の近鉄奈良線ですね。 #小林一三

2015-09-12 21:06:26
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

室内プール跡を舞台(劇場)として活用しようという発想も、若い頃から演劇・芸能に興味を持っていた一三さんだからこそで思いついた活用法であって、一三さんが違う趣味を持っていたら・・・。 色んな分岐点を経て宝塚歌劇が誕生してますよね。 #小林一三

2015-09-12 21:07:31
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

宝塚歌劇の初回公演は、「ドンブラコ」「浮かれ達磨」「胡蝶の舞」の3本。 今のような舞台公演だけでお金を取っていたものではなく、施設の余興のひとつで、パラダイス全体では「婚礼博覧会」が開催されていました。 #小林一三 pic.twitter.com/0SDSjpjW7U

2015-09-12 21:10:12
拡大
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

この宝塚歌劇初回公演は、二ヶ月の間、連日大入満員だったとか。 歌劇の歴史はホームページもご参考ください。 小林一三→ bit.ly/1FuUk3H 宝塚歌劇→ bit.ly/1FuUisl #小林一三

2015-09-12 21:10:50
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

銀行の「取り付け騒ぎ」というのはどういう状況か、Wikipediaをご参考に。 コチラ→ bit.ly/1FuV5JU #小林一三

2015-09-12 21:12:06
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ