ホームセンターからお迎えした瀕死のベタの飼育レポート1 (おかげさまで1年8ヶ月)

たまたま行ったホームセンターで見つけた安売りワゴン。ガリガリに痩せたベタは復活できるんでしょうか…。経過をまとめます。 タイムラインは時間優先でなく会話の流れ優先でまとめてあります。自分の記録用に纏めたのでマニアックな感じになっています。nyororoおさかな観察シリーズ①
584
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 22 次へ
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo 素晴らしい!細かい説明ありがとうございます。 今陸前高田に来ているのでお家に帰ったら、用具の確認してみたいと思います(*´∀`)*

2015-09-21 13:03:49
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

ていうかホムセンのベタの話、どの部分が琴線に触れてるのかよくわかんないけど、どこかで感動物語になっててやや困惑している。 優しいとか愛が深いとかそういうのじゃなく観察物語なんだけど……むしろ科学のココロである

2015-09-21 14:09:49
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

あと、サカナの好きなところは心が通じなさそうなところ…

2015-09-21 14:12:46
愛姫 @datetsugyo

@nyororo いささか不本意かもしれない?お知らせです。ベタさん心が通じ合っちゃうよ~♪餌くれだけでは無く遊びにも誘ってくるし、スポイト巻き巻きして抱擁してきたり(///ω///)←(ベタの体型に似た) 先端の尖った物を擬似飼い主に見立てるらしい。オットーさん間男に注意ですw

2015-09-21 17:03:38
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo ベタはすごい賢いってことは良ーく分かりました。金魚より知能が高そう!

2015-09-21 22:23:32
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

動物の「感動物語」が消費されんの嫌いなのよね…。 生き物は人の思い通りにはならない。 ココロが通じないなりに淡々となるべく科学的にやりたいと思う。役に立つまとめになるといいなとは思うけども。

2015-09-21 14:18:20
思惟エリコ @vodka1572

@nyororo 破れた古革鞄を修理した時、すごいと感心され、え?ちょっと縫っただけと思ったけど、自分が皆目どうしていいかわからない事をサッとされると感心するものかも知れません。ベタさんの最初の姿は魚飼育した事なかったら驚愕だったし何とかしてと思ったし。やっぱりいい話と思うの。

2015-09-21 14:47:31
悠々@時々出現 @youyuu_

@nyororo アクア経験アリ無しで受け止め方が違う?塩浴や導入時のトリメンって基本だけど、知らない人から見たら「すごい!そこまでするなんて感動!」ってなっちゃうのかも。あとはやはり、ベタちゃんを保護する にょろろさんの決意と行動力に対するリスペクトもあるかと(´▽`*♡

2015-09-21 20:08:47
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

今日お留守番してたベタさんは爆睡してた。(帰ってきても反応ないけど)息をしてるので死んでないと思う。起こさないで布かけてお休みなさい #ベタ pic.twitter.com/7JhlG4VQkk

2015-09-21 22:05:49
拡大
愛姫 @datetsugyo

@nyororo あっ!そこはちょっと危険なポジションですゾ!低温火傷もですが、咄嗟に出られなくなって窒息死する子が度々いるのです。普段出入りしてる場所だしまさか魚が水中で窒息するなんて予想だにせず、事故ってしまった事が有ります…(T_T)

2015-09-21 22:52:03
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo 引っかかりにくそうな真ん中のところにヒーター移動させましたー! (๑و•̀ω•́)و pic.twitter.com/zuq90G63Hv

2015-09-21 22:57:19
拡大
愛姫 @datetsugyo

@nyororo ああ良かった!下に潜り込めるところは広めに間を開けておいた方が無難です。水槽アクセサリー(灯籠だったかな?)の下窒息事故したという方も居ました

2015-09-21 23:00:33
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo (実は来週実家に帰らねばならず3日くらい留守の予定です)手術の日程を今週末にすると水換えや薬浴等の管理で夫に迷惑がかかるので、ヒレを裂くのは来月に入ってからにしようかなーと考えているところです。でもホント夢みたい!泳げないくらい弱ってたのにー!スゴイ!

2015-09-21 23:05:45
愛姫 @datetsugyo

@nyororo もういつでも始めて大丈夫だと思います。カラムは治療が遅れる程治りにくくなると思います。手術は急がず、様子見て支障が出るようなら考える方向で良いかと。私も患部の進行が止まらないとか、これ以上は薬害の恐れが有るといった場合しかやりません。リスクが大きいですよ。

2015-09-21 23:20:55
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo カラムの理解なんですが、今回の場合、ヒレの癒着=カラム感染可能性大という考え方で良いのですよね?今日ドライブの道中らカラムだと金魚の場合はエラとかに行くと怖いかもねーという話をオットとしておったのでした。 体力回復が先か、感染拡大を防ぐか難しいですね。

2015-09-21 23:38:08
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo 薬浴してマグレでヒレが急に治ったりしないかなー…。(願望) とりあえず今回は3日間(水木金)に絞り薬浴してみます。

2015-09-21 23:44:20
愛姫 @datetsugyo

@nyororo ベタもエラやマツカサ引き起こす事も有りますよ。鰭が固まると言う表現、ベールテールだと分かり辛いですよね。棒(筒)状に固まって、結果癒着が起こります。癒着前に治療出来れば完全に元に戻るのですが。ハーフムーンだとレンジでチンしたお弁当のフタっぽく縮みます

2015-09-21 23:56:21
綺鱗舎@肋骨骨折中 @giraffe750

@nyororo おはようございます。泳ぎが力強くなりましたね( ´ ▽ ` )ノ

2015-09-22 08:08:31
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@giraffe750 先ほど観察用にライトをあててみました!なかなか良いです!

2015-09-22 08:09:32
でこっち @decocchi_7134

@nyororo おはようございます(*^^*)明らかに元気になってる!すごい!!

2015-09-22 08:44:25
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 22 次へ