iPhoneでGmail、Gmailの連絡先、googleカレンダーをリアルタイム同期するとか、iPhoneの連絡先をGmailの連絡先に移行するとか。

MicrosoftExchangeで同期する方法そのものは有名ですが、 どう扱うかを含めてまとめてみたいと思いました。 iPhoneだけで連絡先を管理していると、逆に同期しちゃったりするとかなりやばいわけです。 ※すぐにバックアップから復元すれば大丈夫ですし、macユーザーならTimeMachineがあるのでかなり前のバックアップも取り出せますが(/Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/MobileSync/Backup/(UDID)にあります。) 続きを読む
8
ralit @ralit

GmailとGmailの連絡先とGoogleカレンダーをiPhoneでリアルタイム同期させる方法をツイートするよ(なんか1つラベルが上手く動機されなくて再設定しようと思ったので)。 MicrosoftExchangeを使う方法です。 ぐぐれば出てきますが…。

2011-01-09 19:01:54
ralit @ralit

「設定」アプリ→「メール/連絡先/カレンダー」をタップ。 「アカウントを追加」をタップ。 "Microsoft Exchange"をタップ。

2011-01-09 19:03:15
ralit @ralit

メール欄にGmailアドレスを入力。 ドメイン欄は不要。 ユーザ名欄にGmailアドレスを入力。 パスワードにGmailのパスワードを入力。 説明欄はタイトルなので何でもいい。 これで「次へ」をタップすると上手くいかないが、「サーバ」欄が出現。

2011-01-09 19:05:38
ralit @ralit

サーバ欄に"m.google.com"と入力。 「次へ」をタップすると、 メール・連絡先・カレンダー、どれを同期するか選択する。 自分の場合すべてオン。

2011-01-09 19:06:50
ralit @ralit

これでGmailはもちろん、Gmailの連絡先がiPhoneの連絡先にダウンロードされます。 Gmailで追加/変更しても、iPhoneで追加/変更しても、リアルタイムで双方に反映されます。

2011-01-09 19:08:21
ralit @ralit

PCからGmailにアクセスすると、CSV形式で連絡先がダウンロードできるので、バックアップできます。 iPhoneが壊れようとiTunesバックアップが壊れようとGmailの連絡先は無事なのです。

2011-01-09 19:09:18
ralit @ralit

Gmailの連絡先をCSV形式でダウンロードするのを勧める理由は、バックアップ以外にもあります。 連絡先をたくさん編集したい場合、表計算ソフトでやったほうが早いです。 Gmailの連絡先を消した後、 表計算ソフトで編集したデータ(もちろん元データも保存しておく)をアップロード。

2011-01-09 20:10:22
ralit @ralit

しかし、表計算ソフトで開く場合、全てのセルを「文字」モードにしましょう。 そのまま開くと、半角数字は数値モードになるので、電話番号の最初の0が消えます。 Excel(MS Office), Calc(OpenOffice)ではできました。 Numbersはやり方が分かりません。

2011-01-09 20:11:27
ralit @ralit

元々iPhoneに住所録データが入っていて、それをGmailに移してMicrosoftExchangeで同期する場合、 (自分ははじめからすべてGmailだったのでやってないから分からないのですが)まずはiPhoneの連絡先をGmailにエクスポートする必要があると思います。

2011-01-09 20:13:15
ralit @ralit

多分、iTunes経由でiPhoneからMail(mac)に住所録データを書き込む(逆向きに同期しないように注意!TimeMachineでバックアップを取っておけばいざ間違えた時も復元できます!)。 Mailからvcard形式で全連絡先をエクスポート。 これをGmailにうp。

2011-01-09 20:14:40
ralit @ralit

そしてツイートした通り、iPhoneでMicrosoftExchangeの設定をすればOKですね。

2011-01-09 20:15:59
ralit @ralit

連絡先をGmailに任せていれば、同じ連絡先をiPhoneとGmailとわざわざ2つ登録しなくていいので楽です。 また、もしAndroidに乗り換えることがあっても、連絡先の移行は全く不要になります。

2011-01-09 20:20:27
ralit @ralit

個人的には、「同期するメールの期間」は「制限なし」が好きです。

2011-01-09 21:35:01
ralit @ralit

「プッシュするメールフォルダ」は、標準では受信トレイだけですが、 Gmailでフィルタ設定をかけている方もいらっしゃると思います。 特定の差出人は受信トレイをスキップ(アーカイブ)してラベル(メールフォルダ)を付けているはずです。

2011-01-09 21:36:19
ralit @ralit

選択したメールフォルダ(ラベル)に新着メールが入ってくると音で知らせてくれます。 メールアプリにバッジも付きます。

2011-01-09 21:38:54
ralit @ralit

メールのアカウントを複数登録しておけば、差出人をタップすると、どのメールアドレスでメールを送るかを、ローラーみたいなUI(時計とかで使うやつ)で選ぶことが出来て便利。 Yahooメールで受信したメールをGmailでもYahooメールでも簡単に返信できるとか。

2011-01-10 20:36:40
ralit @ralit

差出人には普通メールアドレスの他に名前がくっついていきます。 iPhoneのメールアプリはデスクトップのメールクライアントと違って、差出人を設定できません。Gmail側のニックネーム設定をそのまま使います。 送り先によって切り替えたい人は面倒ですね。

2011-01-10 20:38:16
ralit @ralit

もし差出人を切り替えられるメールクライアントがあれば教えて欲しいですね。 AndroidではK-9mailが対応しています。

2011-01-10 20:38:43
ralit @ralit

※Gmail側のニックネーム設定 右上の「設定」→「 アカウントとインポート」→名前の右側にある「情報を編集」→Googleアカウントの本名の他に自由に名前を入力できます。

2011-01-10 20:40:47
ralit @ralit

※Gmail側のニックネーム設定 右上の「設定」→「 アカウントとインポート」→名前の右側にある「情報を編集」→Googleアカウントの本名の他に自由に名前を入力できます。

2011-01-10 20:40:47
ralit @ralit

@KAZE 同じメールアドレスを使っても、メールアドレスにくっついていく名前を選べる、という意味です。 ralit"~~~@gmail.com"のralitの部分です。

2011-01-10 20:49:10
ralit @ralit

携帯メール以外のメールアドレスを受信拒否している人にGmailを送るとMailer-Daemonから返信が来る。 メールアドレスが存在しない場合と、受信拒否の場合はMailer-Daemonの文面が違うので区別できる。

2011-01-10 20:57:16
ralit @ralit

多分、アドレスが存在しない場合はstate14、 受信拒否設定している場合はstate18 と書いてあると思います。 詳しいことは分かりませんが。

2011-01-10 21:00:57
ralit @ralit

state14とか18とか覚えてもきっとしょうがないので、 Mailer-Daemonから返事が来たら、明らかに存在しないメールアドレスに送信して、文面が同じか違うか確認したほうが早い。

2011-01-10 21:30:50