@code_diaさんとのやりとりまとめ

非公式RT見づらいからやめてほしい。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
code. @code_dia

えっと、自分がした一番近い表現は「国の家族の定義」の所ですかね? 家族法が変わると言った方が誤解が無かったですかね…。 RT @boshiya: え?家族の定義が崩れるって仰ってませんでした?

2011-01-09 01:20:34
帽子屋 @boshiya

@code_dia 家族法なんて過去にも変わってますよね?なぜ殊更に問題になるのかがよくわかんないんですが・・・。

2011-01-09 01:23:16
code. @code_dia

確かに国際結婚は、国籍の選択が有りますよね。 RT @tamai1961: 自分の子孫が国際結婚するのは防げないのに? RT いや、自分の子孫にも影響有るじゃん。… RT @boshiya … RT @oak25jp: 選択式夫婦別姓制度=完全…と議論をすり替え…

2011-01-09 01:23:19
code. @code_dia

同じ名字でなくとも家族の絆は出来得るんじゃないでしょうか。 RT @tamai1961: …国際結婚すると現状でも別姓ですが、彼らは「家族」ではないとでも? RT 国の家族の定義を変え… RT @boshiya @oak25jp: 選択式夫婦別姓制度=完全…と議論をすり替え…

2011-01-09 01:25:46
code. @code_dia

何だかんだ言って、名前って愛着や思い入れが出来ますからね、 管理上は管理コード割り振った方が効率的ですが、 国民背番号制と言って嫌がった過去も有りましたね。 RT @boshiya: 家族法なんて過去にも変わってますよね?なぜ殊更に問題になるのかがよくわかんないんですが・・・。

2011-01-09 01:27:33
code. @code_dia

もっと言うと、国籍違っても出来得るかと思う。 RT 同じ名字でなくとも家族の絆は出来得る… RT @tamai1961: …国際結婚すると現状でも別姓です… RT 国の家族の定義を変え… RT @boshiya @oak25jp: 選択式夫婦別姓制度=完全…と議論をすり替え…

2011-01-09 01:30:00
code. @code_dia

言いたかったのは、他の考えを馬鹿に出来る程、明快な話じゃないだろうって事だけです。 個人的意見も言うべきなら、変えるなら夫婦創姓or現状維持って感じです。 でも、創姓したらお祖父ちゃんお祖母ちゃんは寂しそうだなと思います。 @tamai1961 @boshiya @oak25jp

2011-01-09 01:36:52
code. @code_dia

日本語では、家族の役割を子供目線で名乗りますよね。 結局、文化的な所の抵抗感と制度的な不便さのどちらを問題視するかっていう話だと思うんですが、 選択式別姓は子供の事が気に掛かり、賛成を得難い様に思います。 @tamai1961 @boshiya @oak25jp #bessei

2011-01-09 01:47:03
帽子屋 @boshiya

ということですみませんが寝ます・・・。子供視点は確かに俺の中では結構大きいです。

2011-01-09 01:51:56
code. @code_dia

フォロワーの方だけじゃないんで追記付きで言い直しますけど、 姓の有り方を変えるなら、選択式親子別姓(夫婦創性or現状維持)じゃないと、子供に対しては公平感が無いと思います。 片方の親とだけ同じ姓は自分も嫌。 @tamai1961 @boshiya @oak25jp #bessei

2011-01-09 01:55:08
code. @code_dia

そして、選択だからおせっかい説に対しては、 仮に子供が結婚相手と創姓するのはそんなに抵抗ないけど、 子と孫が違う姓なのは相手の家にきっと良い印象持てないと思います。 それならせめて子に他家に入って欲しい。 @tamai1961 @boshiya @oak25jp #bessei

2011-01-09 01:59:08
code. @code_dia

自分は、そういうのイラっとするので、ベーシックインカムと高消費税の方が良いシステムなんじゃないかと思い始めてますね~。 RT @boshiya: まあはっきり言って所得税なんて腹芸ですからね。税務署の胸先三寸。

2011-01-09 02:00:26
@oak25jp

御意。@kanata201018 @masaki_kito 私もそう思います。何故感情的に選択式別姓を否定するのか分らないですね

2011-01-09 10:22:37
@oak25jp

国際結婚で国籍選択などない。婚姻と国籍は何の関係もない。民法と国籍法を読んで下さい。実務している上であなたの様な議論以前の誤った認識を持った人が一番厄介です。勉強して下さい。@code_dia確かに国際結婚は、国籍の選択が有りますよね。 @tamai1961 @boshiya

2011-01-09 10:26:59
@oak25jp

当たり前でしょ。@code_dia 同じ名字でなくとも家族の絆は出来得るんじゃないでしょうか。@tamai1961 @boshiya

2011-01-09 10:27:42
@oak25jp

夫婦創姓?意味わかりません。えらい事を言い出しましたね。具体例をあげてください。@code_dia 個人的意見も言うべきなら、変えるなら夫婦創姓or現状維持って感じです。でも、創姓したらお祖父ちゃんお祖母ちゃんは寂しそうだなと思います。@tamai1961 @boshiya

2011-01-09 10:30:20
@oak25jp

夫婦別姓に子供出してきたり、創姓したらお祖父ちゃんお祖母ちゃんは寂しそうだと爺ちゃん婆ちゃん持ちだしたり支離滅裂。所詮、今後も何も変えないでくれという単純固守派でしょ?@code_dia 日本語では、家族の役割を子供目線で名乗りますよね。@tamai1961 @boshiya

2011-01-09 10:34:41
@oak25jp

それは畢竟、個人戸籍創設か戸籍制度の廃止。子供のない夫婦は沢山いる。子供前提で夫婦別姓議論は本末転倒@code_dia選択式親子別姓(夫婦創性or現状維持)じゃないと、子供に対しては公平感が無いと思います。片方の親とだけ同じ姓は自分も嫌。 @tamai1961 @boshiya

2011-01-09 10:39:08
@oak25jp

貴方は幸せな家庭で育ったのだろうが、実際、小学生の間に氏が3回変わる子が続出。産まれて父母の氏A⇒父母離婚、母除籍複氏B・子は父の戸籍氏Aのまま⇒家裁審判⇒母の氏を称する入籍でB氏⇒同様に母再婚で今度C氏。その都度名札が変わっている子がいる。@code_dia #bessei

2011-01-09 10:54:15
@oak25jp

そうですね。今東京の婚姻届の8組に1組は国際結婚。この認識がない人は議論の入口に立ってない@hotspringM 私は国際結婚だったので夫婦別姓でした。夫婦別姓では問題無く過ごしていたし、それで家族が混乱したこともありません。議論が感情的にされている事に疑問を常に持っております。

2011-01-09 10:58:23
@oak25jp

そもそも国際結婚(渉外事件)すれば国籍が変わるとか言うアホな事を言う輩が夫婦別姓とか議論する資格があるのか?国籍法を読め。婚姻と国籍は何の関係ない。もっと言うなら法律と関係ない世界の「国籍と家族愛」も何も関係ない。同一戸籍だったらそれで愛に満ちた美しい家庭なのか?固守派の皆さん。

2011-01-09 11:04:06
@oak25jp

価値観が違って延々仕方がない云々言いつつ勝手に突込み書き込む退職高齢者の甘え。貴方と延々とした覚えはない。日の丸集団と群れたら如何?@uchidatomiji 民主党支持者ってやっぱ国益概念がない。価値観が違う人と延々とやっても仕方ないけど、「選択制天皇制」も、考えたらどうか。

2011-01-09 11:10:13
code. @code_dia

実際の生活を考えるなら何処の国に住むのか、 お相手の国によっては帰化も選ばざるをえないと思いますけど。 RT @oak25jp: 国際結婚で国籍選択などない。…実務している上であなたの様な議論以前の誤った認識を持った人が一番厄介… @tamai1961 @boshiya

2011-01-09 12:16:50
code. @code_dia

ググって頂ければ良いと思います。 RT @oak25jp: 夫婦創姓?意味わかりません。えらい事を言い出しましたね。具体例をあげてください。 RT @code_dia 個人的意見も言うべきなら、変えるなら夫婦創姓or現状維持って感じです。… @tamai1961 @boshiya

2011-01-09 12:18:14
code. @code_dia

つまり夫婦別姓の希望者は子供を第一には考えないんですね。 授かるかどうかも別にして当然考える事だと思いますけど。 RT @oak25jp: それは畢竟、個人戸籍創設か戸籍制度の廃止。子供のない夫婦は沢山いる。子供前提で夫婦別姓議論は本末転倒 @tamai1961 @boshiya

2011-01-09 12:20:04
前へ 1 2 ・・ 5 次へ