「統計的検定は「因果関係がある確率」を問題にできない」マキノさんのツイートまとめ(2015.9.23作成)

11
Jun Makino @jun_makino

twitter.com/kikumaco/statu… 現時点では因果関係は九分九厘ありませんよというのは統計学的にはどういう意味合いなんだろう?

2015-09-23 00:10:33
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@nagaya2013 現時点では因果関係は九分九厘ありませんよ。それでも可能性はゼロではないのだから、補償の枠組みはあったほうがよいと思いますが。この意味が理解できないのでしたら、話を続けるのは無理です

2015-09-20 19:26:16
Jun Makino @jun_makino

普通の統計的検定とかだと、例えば99% レベルで有意でない、というの は、因果関係はない、という仮定のもとでも観測されたようなデータがでるこ とは 100回に1度くらいはある、ということである。

2015-09-23 00:10:34
Jun Makino @jun_makino

これはもちろん、「因果関係は九分九厘ない」というのとは全然違う。そ もそも、因果関係がなくてもこうなる可能性が1厘くらいはある、という話だし。

2015-09-23 00:10:36
Jun Makino @jun_makino

それ以前の問題として、統計的検定は「因果関係がある確率」を問題にできない。

2015-09-23 00:10:38
Jun Makino @jun_makino

上の言明がベイジアン的なものだとすれば一応コンシステントな理解は可能だが、そうするとそれは基本的には発言者の信念というか主観確率についての言明ということにんなる。

2015-09-23 00:10:40
Jun Makino @jun_makino

例えば、元々の発言者の信念が、「因果関係は万に一つもない」という ものだったとする(いわゆる事前確率)。で、観測されたデータが、因果関係があれば普通に起こる が因果関係がないとすると 1% の確率でしか起きないものだったとする。

2015-09-23 00:10:41
Jun Makino @jun_makino

そうすると、このデータを観測した結果、信念、すなわち事前確率が変化して、「万に一つもない」が「九分九厘ない」になる、みたいな。

2015-09-23 00:10:43
Jun Makino @jun_makino

いや、発言者が実際にこういうことを考えていた、といってるわけではなくて、なんかそういう信念とかその変化に対してはベイジアンのほうがやっぱり自然なのかなあという話。

2015-09-23 00:10:45

φ(..)メモメモ
・ベイズ確率
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ベイズ確率

・ベイジアンとは

・ベイジアンフィルタとは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ベイジアンフィルタ

Jun Makino @jun_makino

@santikazushi 八分咲きの桜もまだ、、、みたいな。

2015-09-24 00:09:16
Jun Makino @jun_makino

実際問題として、プロジェクト管理してたら十中八九大丈夫といわれたらまあ駄目な確率のほうが高いかもと思って、九分九厘ないといわれたらまあ半分よりはましかと思って、万が一にもないとかいわれたら5回に1回くらいはあるのかなと思うよね?

2015-09-24 00:11:49
Jun Makino @jun_makino

少なくとも半導体メーカーさんのいうことはそれくらいに思っておかないと痛い目にあう。

2015-09-24 00:11:50
Jun Makino @jun_makino

あ、そうですね。ここは「主観確率」であるべき? twitter.com/tonkyo_Vc/stat…

2015-09-24 00:16:36
Jun Makino @jun_makino

@ManzosanMisc それはそうなんですが、、、

2015-09-24 00:28:06

「九分九厘」の意味

内田 @uchida_kawasaki

九分九厘 kotobank.jp/word/%e4%b9%9d… 引用 《十分(じゅうぶ)に一厘だけ足りない意から》 1 ほとんど完全に近いこと。九分どおり。「九分九厘まで出来ている」 2 (副詞的に)そうなることがほぼ確実であるさま。ほとんど。九分どおり。「当選は九分九厘まちがいない」

2015-09-24 07:13:41