[自分用]安保関連

自分用にお気に入りを整理したものです
0
あっこだす。 @moudasu

@hajimaru2 ちなみに、お分かりかと思いますが。 立ち上がるのが遅かったのは、投票することを放棄したのは、立憲主義・民主主義教育をほっといたのは。SEALDs世代ではありませんよ。

2015-09-22 22:48:33
モーリー・ロバートソン @gjmorley

「安保法案を阻止するためにどんな手段でも使う」と終戦間際の「日本は絶対に負けない」は、同等の思考停止。今後、初めて向き合うことになる現実を考えるために、ぜひ。【ニコ生タイムシフト】細谷雄一×モーリー「改めて考える“歴史認識とは何か”」 nico.ms/lv232857516

2015-09-17 23:20:48
Kazuto Suzuki @KS_1013

承前)その点で救われた気分になったのは福山議員の演説だった。これまで聴いてきた反対派の議論の中で最も一貫性があり、説得力があった。彼は国会論戦でも理で語る姿勢を貫いていた。政治が少しでも良いものになるためにも、その姿勢を貫き続けてほしい。

2015-09-17 22:46:13
社虫太郎 @kabutoyama_taro

玉井理論から完全に抜け落ちているのは要するに「正義」の観点なんだよな。手続き的に正しい多数決で決まったものが法という実定法のパラドックス、つまり「悪法も法なり」以上のことは何も言っていない。こんなのは法学というより反法学でしょ。

2015-09-17 15:17:40
社虫太郎 @kabutoyama_taro

ていうか玉井理論(憲法的選挙絶対主義?)に基づけば、法案なんて別に審議せんでも最初から多数決でいい、あるいは与党過半数なら提出と同時に自動承認でいいことになる罠。

2015-09-17 14:30:46
社虫太郎 @kabutoyama_taro

日本国憲法には選挙と違憲審査以外にそんなことをいちいち咎め立てられるようなブレーキは組み込まれてないと言ったのはあんたじゃなかったかねw twitter.com/tamai1961/stat…

2015-09-17 14:12:28
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

議事そのものを妨害するのって、立憲主義と整合するのかね。憲法の破壊そのものではないのか。

2015-09-17 01:50:20
Ikuo Gonoï @gonoi

代議制民主主義が民意を無視しているとき、デモや抗議といった参加民主主義の方途によって、我々は門を開くことができる。デモなどやっても無駄だといまだに強がる人がいるが、もし無駄だったなら、そもそもこういう公聴会も開かれないはずだろうに。 twitter.com/21csts/status/…

2015-09-13 21:05:26
井上哲士 @21csts

戦争法案の15日の公聴会の公述人は野党推薦で、元最高裁判事の濱田邦夫氏、慶大名誉教授の小林節氏、名大名誉教授の松井芳郎氏そして公募人からSEALsの奥田愛基氏の四人。与党推薦で阪大大学院教授の坂元一哉氏、政策研究大学院学長の白石隆氏です。日本共産党から私が質問立ちます。

2015-09-13 15:32:12
TrinityNYC @TrinityNYC

一般的に言って、日本人は「大きな政府」が好きなんですよ。大きな政府が好きな割には、その政府に自分がいくら税金払わされてるのか、どう配分されてるのか、といった具体的な勘定には疎いんですよね。隣人の小さなお金には目を光らせるくせに。 twitter.com/kenichi_tomura…

2015-09-11 02:41:30
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@TrinityNYC ですねー。節税とは別に、政治に影響を与えるような多額の政治団体への寄付には日本でもアメリカでも原則禁止ですし。

2015-09-11 02:36:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という恫喝の論法も、民主主義の本来の理念とは何の整合性もないが、嘘もつき続ければ事実として通用するという悪弊を踏襲するかのように、同じ台詞を何度も何度も繰り返し、日本式民主主義しか知らない日本人に「そうなのか」と信じ込ませようとしている。

2015-09-10 13:38:45
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ジョンソン米大統領に、米国における黒人差別解消への一歩となる「公民権法」署名を決断させた理由の一つは、首都ワシントンDCなどで行われた「デモ」だった。民主主義国の政策がデモで変わることは何も珍しくないが、日本では「デモで政策を変えてはいけない」と意味不明の言葉を叫ぶ政治家がいる。

2015-09-10 13:31:20
かまやん @kama_yam

英米の経済誌・紙はもう1年あまりこの論調で一貫している。新自由主義改革どんどんやれと。しかしお前の趣味にすぎない「強い日本を取り戻す」みたいな寝言はノーサンキューだと。粛々と「改革」だけしとけと。

2015-09-08 18:15:08
かまやん @kama_yam

英エコノミスト誌、安倍総裁の無投票再選を酷評。「偽りの結束、オープンな議論の欠如。これがいまの自民党だ」と。そして、当座必要もない戦争法案の採決を強行し、市民がブチ切れ、その結果「第三の矢」がろくに進んでねえじゃねえかと。 twitter.com/TheEconomist/s…

2015-09-08 18:12:42
The Economist @TheEconomist

From Espresso: Shinzo Abe is to be re-elected by Japan’s ruling Liberal Democratic Party econ.st/1PXZESz pic.twitter.com/Q9pS7D96cq

2015-09-08 17:56:22
3羽の雀 @three_sparrows

メルケル首相「罵倒されることも政治家の仕事。気になるのは、私が罵倒されることではなく、このような憎悪や雰囲気がドイツにあることだ」 今更言うのもなんだけど、ほんとに我が国の首相やその取り巻きとは器が根本から違うよな…。「総理へのヘイトスピーチ!!」だもんな…。

2015-09-07 16:05:37
Die Maus v. der Maus @LiebeDiedie

中村医師「これまでは、海外に軍事力を派遣しない、ということが日本の最大の国際貢献だったはずなのに、[自衛隊イラク派遣で]とうとうそれを破ってしまったんです。これは、戦争協力ですよね。そんなお金があるんだったら、福祉だの農業復興だの何だの、ほかに使い道はいくらでもあるというのに」

2015-08-19 09:32:30
nofrills🍉文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

BBC, 今日はすばらしい。長崎の平和祈念式典について見出しで amid row として安全保障関連の議論が背景にあることを明示。現地映像報告も2点。(※このrowはdisputeの意味) pic.twitter.com/c5WD9E1tWw

2015-08-09 22:33:51
拡大
北田暁大 @a_kitada

「なぜ憲法に制約されねばならないのか」という疑問もありえる。「なぜ憲法様はそんな偉いのか」というわけだ。そういう臍曲りの人にお勧めなのが本書である。ルーマンは、個人の尊厳や自由を保障する基本権をその倫理的価値で正当化しうるとは考えない。基本権は、法や経済、政治など様々な機能領域に

2015-08-09 21:07:41
北田暁大 @a_kitada

この一年位で最もメディアを賑わせた法・政治関係の流行語といえば立憲主義であろう。この現代法制の大前提を理解しているとは思えないような憲法論が政権中枢に近いところから聞かれるようになった。多くは稚拙な議論だが「権利があるから義務も」といった片言を聞くとなるほどと思う人も多いだろう。

2015-08-09 21:06:44
山本八平 @yamamoto8hei

菅直人民主党政権が強行した、反「立憲主義」的な浜岡停止要請に、疑問を示すどころか喝采を送っていた連中が、今頃になって「立憲主義を守れ!」とか喚いているのをみると、ホントこいつらの存在こそ立憲主義の敵だと思わざるを得ない。 twitter.com/jpoldman64/sta…

2015-07-30 23:28:37
bridge stone @jpoldman64

堀潤氏のこの視点は重要。反原発派からは喝采を受けたが菅元首相の「要請」による浜岡原発稼働中止は、法的には、ほとんど違法行為。権力者が法を無視する恐ろしさをまざまざと見せつけた。明らかに「立憲主義」に反する行為でした。 twitter.com/8bit_HORIJUN/s…

2015-07-30 06:56:07
モトケン @motoken_tw

既出だけど、山本太郎議員の質問は、原発をミサイル攻撃する国があることを想定して対策を立てろ、ということだけど、明らかに安保法案を支持する結果になるな。分かってるのかな?山本議員は反原発、再稼働阻止しか目に入ってないみたい。

2015-07-30 16:03:10
kazukazu88 @kazukazu881

米中の好景気と日銀による異次元緩和の構造改革に絶好のチャンスの時間を趣味の歴史問題と安保法制に無駄遣いした首相として安倍は歴史に名を残すのだろうな。

2015-07-29 01:49:24
このツイートは権利者によって削除されています。