フォルクスワーゲン事案の覚え書き

事案の進展と共に言及する場面が出てくるかもしれないので、その時のための情報統括用の場所。多分に個人的なまとめです。
70
Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

VWは今やVery Worriedの略語だそうだが、ディーゼル車の販売比率が50%を超える欧州ではなく、わずか4%の販売比率の米国でこの問題が発覚した裏になにがあるのかが焦点になってきている。欧州の排ガス検査体制に深刻な欠陥があるのではとの懸念が浮上しているようだ。

2015-09-22 19:01:25
Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

一部の報道によると、欧州の自動車メーカーはEU域内で検査体制が相対的に脆弱な国で許可を取得し欧州統一許可として利用しているとも報じられている。この仕組みが事実とすれば、日本車のメーカーにただちに波及するようなことではないのかとも思われるが...

2015-09-22 19:11:55
ガベージニュース @gnewscom

フォルクスワーゲンの不正問題で株価が大暴落の巻......ってどうするんだろ、これ jgnn.net/ls/2015/09/pos… pic.twitter.com/VctRF3oUyG

2015-09-23 08:43:59
拡大
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

影響が強烈に広がっている。世界で1100万台規模か=経営揺るがす事態に―VW排ガス不正 (時事通信/Y) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-… 経営を揺るがす事態、というのは決して過言ではない。

2015-09-23 08:52:03
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

先ほどもBS1経由でイギリスBBC、フランスF2、アメリカABCをみていたが、すべて第2ニュースがこのVWの不正だった。世界的に大きな影響があるということが認識されているのだろう。

2015-09-23 08:52:50
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

ポイントは、これがVW1社だけのものではないということだ。「他の会社もやっているのでは?」という疑念が広がっている。また、VWがこれから行う改修作業では部品なども不足する可能性があり、自動車部品会社に対しても懸念が寄せられている。

2015-09-23 08:53:58
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

実際、VWの株は35%下がったそうだが、フランスF2によるとプジョー・シトロエンやルノーの株も7〜8%下がったとのこと。自動車会社全体に波及する可能性は十分にある。日本も対岸の火事ではないということを気をつける必要がある。

2015-09-23 08:55:42
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

同じくフランスF2からだが、ちょうどよりによってフランクフルト・モーターショーの真っ最中で、その中でルノー=日産連合のカルロス・ゴーン社長が「車作りについてはもっと情報を公開すべき」という発言をしたとのこと。そのへんも意識しているのだろう。

2015-09-23 08:56:44
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

今回のVWの問題が厄介なのは、「VW1社だけなのか」「対象のディーゼルエンジンだけなのか」「過去もやってなかったのか」といった、限りない疑念がこれからもつきまとうという可能性が高いということだ。自動車会社としてそれにどう向き合うのか。

2015-09-23 09:06:28
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

また、車載ソフトウェアの問題もあぶり出した。今回は検査場にいる(検査中である)ことを見抜いてエンジンを自動調整するソフトウェアを搭載していたことが問題の発端だった。車載ソフトウェアのオープン化なども議論されていくかも知れない。

2015-09-23 09:07:21
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

もちろん、オープン化することで悪意ある人がその欠陥を突くという可能性ももちろんあるが、それよりも不正を相互監視で防ぐ、欠陥を早く見つけ修正するということも可能になってくる。ゴーン社長の「オープンに」という言葉が気になるところだ。

2015-09-23 09:08:41
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

VWにとって最悪のタイミングだったのは、ちょうどフランクフルト・モーターショーの真っ最中にこの問題が噴出したということだ。日本でもしトヨタ自動車の不正の問題が東京モーターショーの最中に出ていたとしたら…と考えると、その影響のこわさがわかるだろう。

2015-09-23 09:09:56
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

VWにこれから起きることを考えてみよう。まず費用負担。アメリカ当局からの制裁金が最大2兆円、エンジン改修などの費用が当面8700億円。この他にもまだ出てくるかも知れないので、数兆円の費用負担が必要になる。

2015-09-23 09:13:47
ぐら @guranado

VW社 ディーゼル車の排ガス数値を検査時に低減させる不正program発覚w (14:09) nico.ms/sm27211901 #sm27211901 VWの排ガス不正機能って、思ったよりシンプルな仕組みだったんだなw

2015-09-23 09:14:23
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

また、アメリカは刑事事件としても操作を開始している。北米での販売にも大きな影響が出るだろう。また、刑事操作の最中には「あの」アメリカのメディアがよってたかっていろいろほじくり出したり印象操作をしたりするだろうから、ブランド毀損は計り知れない。

2015-09-23 09:14:55
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

さらに、VWのブランドはVWだけではない。アウディやシュコダ、ポルシェなど他のブランドもVW傘下。これらにも同じ影響が及ぶ。すでにアウディA3は問題のエンジンを搭載している車種となっている。

2015-09-23 09:17:32
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

あと、あまりまだどのメディアも注目していないが、VWが最大の市場としている中国、その当局がどう出てくるかだ。状況によっては中国の自動車業界の勢力図が一気に塗り替わってしまうことも考えなければならない。

2015-09-23 09:18:21
kamio hisashi @hisa_kami

投資家が「クリーンディーゼルやってる欧州車メーカーは、多かれ少なかれ不正やってんじゃね?」と疑いだした模様。 / 欧州株が全面安 独VW不正問題の波紋広がる nikkei.com/article/DGXLAS…

2015-09-23 09:31:58
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

この問題、考えてみるとそう複雑なプログラムは不要。先日聞いた話では、シャシダイで一定時間内に基準速度まで加速、さらに一定の速度で決められた時間を走行、という特殊な走行を行った時に限りプログラムを切り替える、というもの。でもこれだと最初からプロープを入れてたらアウトだと思うけど。

2015-09-23 09:16:07
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

ともかく何か特殊な条件下において燃料をリーンの方向に振ればいいわけで、そんなに手間のかかるプログラム変更は必要ないんじゃなかろーか。MOTECとは根本的に違うものだけど、言うなればミスファイアリングシステムを作動させるときの逆を行えばいいわけで。

2015-09-23 09:21:15
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

@guranado こんなん、他社の解析で速攻バレそうw

2015-09-23 09:26:48
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

つーかユーザー対応どうすんだろうねこれ。各ディーラーでのECU書き換えで対応しても、書き換えた途端にエンジン出力がガタ落ちするか、もしくは耐久性が一気に落ちるので、もっと機械的な変更もしなきゃだめじゃん。制裁金だけじゃなくとんでもない負債がかかるぞVW。

2015-09-23 09:34:31
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

@EP82soleilL そうそう。おそらくカタログ出力をお題目通りのリーン状態で実現すると触媒かエンジンそのものに大きな負担がかかるから、不正プログラムで車検時だけリーンになるよう調整してたと思うんですが。これ根本から改良しないと。

2015-09-23 09:43:59
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

はーん、なるほど。北米で一般に使用されてる軽油は欧州・日本で使用されてるものよりセタン価が低いのか。つまり欧州仕様のままだと北米じゃ超リッチになるから、これに対応するための不正だったのね。

2015-09-23 10:07:32
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

すなわち今回のVWディーゼル不正問題は軽油のセタン価が低い北米に限られるもので、欧州・日本においてはそれほど影響がなさそう。

2015-09-23 10:16:57