池田先生、ご冗談でしょう。

就職活動だけの話しを切り離して論じることはできない。教育も、社会のあり方も、人の生き方も、市場経済もすべて含まれている。この原点を打つ作業にもっと長い時間の指標で考えるべき。
0
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

経済学者の目線って、就職活動に失敗して人生だめになるやつがでようが、会社がつぶれようが、社会全体で資源の分配が成功すればそれでいいというのが指標だから、個人目線と合う訳ない。 http://bit.ly/hBlGfX / Twitter… http://htn.to/74C1Un

2011-01-10 06:44:52
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ただ、その時の最適業種に就職するように学生が向けば、30年後にはその産業自体が衰退という例はよくある。経済学の資源分配の目線、指標があまりに短期志向ではないかと思う。 http://bit.ly/dNPdGc

2011-01-10 06:48:14
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

あるいは、「学生がバカ」になるような教育に対する資源の分配まで経済学が射程にいれられるかといと否。 http://bit.ly/dNPdGc

2011-01-10 06:48:56
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

現在の経済学の前提を明確にしたアダム・スミスには資源分配だけでなく、そのために必要な市場のルール、経世済民の考え、そして、市場社会でどのように個人が生きるべきかまで射程に入っていた。 http://bit.ly/9Djtfg

2011-01-10 06:51:07
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

その意味で、専門家した現代の経済学者はあまりに片手落ちであるという自覚を持っていていいと私は信じる。 http://bit.ly/9Djtfg

2011-01-10 06:51:54
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

原典にあたってないから、なんとも言えないけど、自覚的に市場にこうあるべきだとアダム・スミスは主張していると信じる。そして、その視線は長い時間を指向している。 http://bit.ly/i9dLi5

2011-01-10 06:56:16
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

さすが。 「いわば複数均衡の谷間にいるようなもので、臨界点を超えると一挙に新しい均衡に移行する可能性もあります。そのためには(略)決定的なのは人々の予想を変えることです。http://bit.ly/eUjyXl / 会社というタコ部屋 … http://htn.to/QSHK9L

2011-01-10 07:17:25