vol.39『楽器解説』

ROROのメンバーが毎週それぞれの担当曜日に決められたお題についてツイートする企画のvol.39です。 今回は、それぞれの担当楽器について解説しました。
1
RORO@ @roroemons

皆さん、トロンボーンはどうやって音を変えているかご存じですか? 明日からのお題vol.39【楽器解説】では、そんな楽器の仕組みなどを簡単にご紹介します! お楽しみに~♪ tb.ゴーシュ( @gauche_roro ) pic.twitter.com/tewR3x3uqA

2015-08-02 21:17:44
拡大
RORO@ @roroemons

お題ツイート企画 今週のお題は… vol.39【楽器解説】です! 今夜は月曜担当ゴーシュが、久しぶりに担当曜日にちゃんとやります(最近6日遅れで日曜にやってた)。 RORO唯一の管楽器、トロンボーンについて解説します! pic.twitter.com/vR73Ja1mKW

2015-08-03 20:07:56
拡大
拡大
RORO@ @roroemons

【TB解説(ゴーシュ)】 今回はトロンボーンについてざっくりと紹介したいと思います。 この楽器は15世紀頃に誕生し、現在はおちゃめな6人編成バンドなんかで活躍しています(雑)。 ROROでは「ろろんぼーん」と呼んでいます。覚えてね! pic.twitter.com/EazGx3M7AN

2015-08-03 20:35:58
拡大
RORO@ @roroemons

【TB解説②】 トロンボーンはスライドを使って音を変えます。目印などは無く、練習して正しい位置(ポジション)を体に覚えさせる必要があります。ポジションが無い(フレットレス)ということは、音程を自由自在にコントロールできるということだ! pic.twitter.com/NjPFokB1Om

2015-08-03 20:41:08
拡大
RORO@ @roroemons

【TB解説③】 ポジションは全部で7つあり、チャクラを練ることで同じポジションで10個以上の音を出す事ができます…と思うじゃん? 実際は唇や舌の位置などの細かい動作で息のスピードを変化させて音を変えます。 (写真はperc.まつげ) pic.twitter.com/BJMksovMpr

2015-08-03 20:45:49
拡大
RORO@ @roroemons

【④TBの種類】 テナー、テナーバス、バストロンボーンの順に管が長くなります(上のぐるぐるが増える)。管が長いとその分だけ低い音が出せるようになります。他にもアルトやソプラノといったものもあり、太さも太管・細管・中細管など様々です。 pic.twitter.com/oDuC0ha0bu

2015-08-03 20:51:25
拡大
拡大
拡大
RORO@ @roroemons

【TB解説⑤】 トロンボーンの魅力については以前やったお題で語ったのでそちらも読んでみてね。 お題企画vol.7「楽器の魅力☆胸キュンポイント」 bokuroro.blog104.fc2.com/blog-entry-330… 時に柔らかく、時にガツンと力強い…幅広い表現の可能性を持った縁の下の力持ち的存在。

2015-08-03 20:55:27
RORO@ @roroemons

【TB解説⑥】 アンサンブルで力を発揮するトロンボーンは他の管楽器と比べても同属楽器で演奏されることが多く、四重奏から16本を超える大編成まで、トロンボーンのみのアンサンブルの為に書かれた楽曲が数多く存在します。 中には『76本のトロンボーン』という曲まで!?

2015-08-03 21:00:18
RORO@ @roroemons

【TB解説⑦】 トロンボーンの魅力はなんと言ってもその"音色"。人の声に近く、ハーモニーの美しさから"神の楽器"とも言われ昔から教会音楽などで活躍しました。 吹く人によって全く異なる音になるのが管楽器の面白いところですが、特にトロンボーンは奏者の個性が音に出やすいように感じます。

2015-08-03 21:09:46
RORO@ @roroemons

【TB解説/完】 トロンボーンって魅力が沢山詰まった楽器なんです。 トランペットやサックスに比べると認知度が若干低いように感じますが…これからもROROでこの楽器の魅力を伝えていきます! tb.ゴーシュ( @gauche_roro ) pic.twitter.com/x9zGrfDhOk

2015-08-03 21:17:10
拡大
RORO@ @roroemons

今夜はトロンボーン解説でした。 明日はロロノ町美穂のパーカッション解説です☆ トロンボーンやパーカッションが沢山登場する「ゆびきり」のMV、まだの方はぜひ一度ご覧ください♪ youtube.com/watch?v=yJybJ3… pic.twitter.com/CSaBc1JO49

2015-08-03 21:44:21
拡大
拡大
拡大
拡大
まちやん@RORO @12060340

ROROの今週のお題ツイート、何書こうかなーって、学生時代の勉強ノートを見返していたら、色んな書き込みがしてあって、好奇心に満ち溢れている感じがあって...。毎日打楽器と向き合ってた日々を思い出した。 毎日が勉強で、毎日必死で、夢中だったなーって。 何かほっこりした(´`*)

2015-08-04 00:37:28
RORO@ @roroemons

今週のお題は『楽器解説』 今日は、女パーカッショニストのロロノ町美穂(@12060340)が担当します☆ パーカッション(打楽器)は、〈叩く〉〈こする〉〈振る〉事等で音を出す楽器。 知り尽くせない程の種類があります。 pic.twitter.com/6rsKs9u20t

2015-08-04 19:57:07
拡大
RORO@ @roroemons

【楽器解説perc. まちやん②】 打楽器の種類を大きく二つのグループに分けると、 ◆皮を振動させて音を出す『膜鳴楽器』 コンガ、ティンパニ等。 ◆物体自体の振動で音を出す『体鳴楽器』 トライアングル、シェイカー等 pic.twitter.com/PbFJZlXrbm

2015-08-04 19:57:46
拡大
拡大
RORO@ @roroemons

【楽器解説perc③】数ある中から、どれを選んで、何で鳴らして、どういうセッティングにするか。 毎度違う事ができる、個性楽器!! ROROは二人でpercをやっているので、ライヴ中もお互いの音と動きを見合ってアンサンブルしています♪ pic.twitter.com/Yaj6hFb8OO

2015-08-04 19:59:23
拡大
RORO@ @roroemons

【漢の打楽器解説①】 『歴史が漢』 昔は丸太を棒で叩いたり、筒状の樽に皮を張って叩いたり、踊ってみたりしてコミュニケーションをとったといいます。 コンガなんかもその発展ですね。 今では楽器としての機能を活かす為こんなに綺麗。 pic.twitter.com/g0xlYaQdwA

2015-08-05 18:25:36
拡大
RORO@ @roroemons

【漢の打楽器解説②】 『その様が漢』 各楽器にはそれぞれ独特な奏法がありますが、パーカッションは見た目でも楽しめるパートなんです。 これなんか、まさに日本の誇る芸術でしょう。和太鼓叩く時以外にこのポージングは見ませんよね! pic.twitter.com/msEJL2XlKT

2015-08-05 18:25:43
拡大
RORO@ @roroemons

【漢の打楽器解説③】 『レンジが漢』 耳を塞ぎたくなるような大音量から、音が出てるかどうかわからない小さな音まで、音量の幅が漢。 音量のコントロールは難しいと言われていますが、先人達の編み出した奏法のお陰でそれらも容易くなりました。 小さな音でも楽器を「鳴らす」のが大事。

2015-08-05 18:25:45
RORO@ @roroemons

【漢の打楽器解説④】 『役割が漢』 パーカッションの役割はとても曖昧で、楽曲に味付けや彩りを加えます。 例えば海苔。無くてもラーメンだけど、あったら嬉しい!って気持ちになりませんか? そんな役割だけど、重要だったりするんですよね。 pic.twitter.com/odjwvb8KdI

2015-08-05 18:25:53
拡大
RORO@ @roroemons

【漢の打楽器解説 完】 だいぶざっくりですが、僕が思うパーカッションの解説をしてみました。 音を出すのはどの楽器よりも簡単なので、いち早く音楽したいっ!!って方におすすめです(^_^) per.まつげ@matsuge_per pic.twitter.com/LspYyAhvOs

2015-08-05 18:26:00
拡大
RORO@ @roroemons

【キーボードのいいところkey.あややや①】 キーボードのいいところのひとつめは、ひとりで成立するところ…ソロプレイに対応できる楽器、つまり、デュオでもアンサンブル編成でも、なんでも対応できるのが魅力です。なんでもやりたいあなたにぴったり!

2015-08-06 23:06:35
RORO@ @roroemons

【キーボードのいいところkey.あややや②】 ふたつめ、コード(和音)に対応しているところ…いろんな和音を出せることが面白いです。同じコード楽器のギターのようにじゃかじゃかは弾けないけれど、ボイシングの組み合わせが何通りもあるのが魅力です。気の多いあなたにもぴったり!

2015-08-06 23:09:58
RORO@ @roroemons

【キーボードのいいところkey.あややや③】 いいところみっつめ、ベース音がだせるところ…キーボードは音楽を支えるような、縁の下の力持ちのような役割もできます。いつもワイワイしてても実は休みの日は家の中で静かに過ごすのが楽しいあなたにもぴったり!

2015-08-06 23:12:25
RORO@ @roroemons

【キーボードのいいところkey.あややや④】 よっつめ、装飾するサウンド…ひとつの曲に数音だけ入っているキラキラした音や、一瞬だけ顔を見せるようなアクセサリーのようなフレーズを入れられるところがいいところです。オシャレ好きなあなたにぴったり!

2015-08-06 23:16:21
RORO@ @roroemons

【キーボードのいいところkey.あややや完】 いろいろな顔を持つことのできるキーボード。シンプルが好きな人だけでなく、複雑な考えを持った人にも合っているのかもしれないと思います。 以上、あややや@ayayaya_roro でした!

2015-08-06 23:18:37