プログラミング本が本である理由について

プログラミングの解説本とかは電子書籍どころかアプリでもいいんじゃないかな、と思った趣味グラマーの @rnatori@TeamMOSA2 さんがちょっとだけ現実を叩き込んでくれましたのでメモ。 レッドオーシャンこわい。
3
名取 @rnatori

で思ったんですけど今の時代紙のプログラミング本なんてアレじゃないですか。UICatalogみたいにパーツや実例を並べて、タップしたらこういうのを作るにはこういうコードを書けばいいですよって教えるアプリを作れば初心者に売れるんじゃないですかね。

2011-01-10 12:25:36
もっさりさん @TeamMOSA2

@rnatori 電子配布だとまとまった印税が最初に入らないから嫌なんじゃないですかね。結局リスクを出版社に押し付けているだけなんですが。

2011-01-10 12:37:58
もっさりさん @TeamMOSA2

@rnatori 目の前のゼニしか見えないからそういう事で日和るんじゃないですかね。iPhoneアプリのスタートアップ時期で小銭を稼げたプログラマの大半がそろそろ息切れし始める頃ですし。

2011-01-10 12:51:07
名取 @rnatori

@TeamMOSA2 プログラマの皆さんはアプリの次は本を売って稼ぐということですか!?すごいですね…

2011-01-10 12:57:59
もっさりさん @TeamMOSA2

@rnatori 本に書かれるノウハウは次第に大衆化するのでいいとこ書けて一年ぐらいっすね。一冊か二冊売り抜ければ御の字でしょうか。教科書とリファレンス以外はOSの改訂でゴミになりますし。エリカ本なんかが良い例です。

2011-01-10 13:01:17
もっさりさん @TeamMOSA2

正しいIT屋は仕組みを作ってその枠組みで儲けるものだと思うんだけど。

2011-01-10 13:04:26