【幻の土のう】←これが災害時の逃げ遅れを防ぐためのキーワードだ。NHK週刊ニュース深読みに多くの声が寄せられる。

まとめてみました。
7
ヤマラージャ @yama24601

長く生きると色んな経験から 慢心してしまうのさ #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:15:22
かいとう@今日もがんばる @kid_dev

人なんて「正常性バイアス」の塊だなぁ・・・ ということは、自分の情報が本当か?と常に疑うのが一番良い。 #nhk #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:10:00
菊地蒼次郎ヾ(⌒(ノ'ω')ノ @warumogura

大人だって、いろいろ見てきているんだけどね。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:12:21
yamaguchi @clarionase

正常性バイアスと言っても経験がそうさせるんだろうな。人生30年どころか50年とか80年、経験がなければ今回も大丈夫と思ってしまう。自分の中で客観的に「今までの新記録だ」と気付ければ逃げられるんだろうな #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:12:28
みゆきS🦉源活🎸フラ活🌺 @birdymyu

#nhk_fukayomi 私も小学生の時の担任が、水不足の標語、関東大震災、戦争の話を授業を脱線して教えてくれました。そのお陰か今でも何が起こっても「自分に降りかかったらどうするか」と考える癖がついてます。正常性バイアス身につかずに50代まで成長してきたようです。

2015-09-26 09:12:06
蕪あびこ @KaburAbico

なんで大人に正常性バイアスがかかりがちか自分なりに分析すると、いざ避難するならあれもこれも用意しないととか、後の事を沢山考えて面倒になってしまうから 子供の方が身一つでも命さえ助かればいいじゃん! って純粋に信じる事が出来るから強い #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:29:19

日頃からの危険予測や疑似体験も有効ですね。

sorayomikeisuke @sorayomikeisuke

そうなんだよ。体験してない以上、伝える言葉にかかる説得力の重さに差が出ちゃう。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:14:18
やまんば @yamanba_iwaki

津波が来た地域では、「津波到着水位」の表示を、町のあらゆる所に表示している所も。「ここまで水が来る」とわかれば、それ以上の高い場所を求めやすくなる。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:43:50
bit_tours @bit_tours

疑似体験することによって、もうちょっと命を守るっていうことに「正常性バイアス」がかからず、行動できるようになるんじゃないかな #NHK #深読み

2015-09-26 09:08:18
maasaa @masahiko_5

普段から災害の起こる可能性のある場所へ足を運ぶ催しをすれば良いんじゃないかないかな。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:30:05
WMRM @WMRM_2011

#nhk_fukayomi 自然災害をスマホで仮想体験できる仕組みもあります twitter.com/t_itamiya/stat…

2015-09-26 09:04:31
Tomoki Itamiya 板宮 朋基 @t_itamiya

2次元のハザードマップの情報を現実の風景に重ねて疑似体験すれば、誰でも危機感を抱いて、速やかに避難する気になるのではないでしょうか。次に来る災害では「想像外」をなくしたいです。スマホと自作可能な紙製ゴーグルでこのアプリは使えます。 pic.twitter.com/8rBW6nuGe9

2015-09-14 20:51:41
goya4 @goya4

自宅周辺がどういう自然災害の影響を受けるか?と想像する訓練は欠かさないようにしたい。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:38:10

職場や学校にも危機感が求められている。

neocot44 @neocot44

警報が出ても会社や学校が対応しない社会の意識がハードルになる。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:10:32
SAKI @hp900ptw

身を守るためには本能に逆らわなければいけない場合もあるのか。揺れても平然と仕事を続けるのは社畜だと思っていたが、そうとは限らないのか。 正常性バイアスを知っていますか?「自分は大丈夫」と思い込む、脳の危険なメカニズム @tenkijp tenki.jp/suppl/m_yamamo…

2015-09-26 09:21:36
はみゅいろ @Hamyu_iro

人を動かす立場にある職場の責任者の人こそ正しい判断が求められる。「避難したほうがいい?でも会社に行かなきゃ…」という心の動きもあるのでは #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:04:14
@CinereusP

警報が出ても平気で授業をやる小中学校、高校がある。電車が止まっても来いという高校も。子供たちが逃げられない状況が作られてる現状をどうにかするべき。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:15:00

でも,こういう問題もあるよね。

John F Candy @JohnFCandy1

#nhk_fukayomi ある質問掲示板に小学校教員と称する人が「避難勧告なんかほいほい出すな。避難させるのは大変なんだぞ。何も起こらなかった責任取るべきじゃないの?」みたいな質問出して、袋叩きに遭ってるの見たことある。

2015-09-26 09:08:28
ちゅえる◡̈🐺 @tyueruhakuho

#nhk_fukayomi エリアメールだのインターネットだの、誰でもスマホや携帯を持っている考えで語るのは大間違いだよ。 お年寄りは早寝だからテレビ見てる訳でもないです。

2015-09-26 09:27:54
Dream Theater @B_F_DREAMER

#nhk_fukayomi まず災害時にラジオ聴くって習慣ないよな。

2015-09-26 09:12:51
しゅわしゅわ @kysz_ttm

どこが決壊したか具体的に情報を出したら、かえって「大丈夫」と思う人がいそう。 また、川の「左岸」で左岸がどっちかわからない人もいるかも。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:13:14
やまんば @yamanba_iwaki

避難タワーの急階段を見ると、それだけで「逃げきれるかな?」と心配になってしまう。足腰の弱いお年寄り、病弱な人、子供、妊婦、怪我人、障害者・・・。災害弱者には近くの家に避難できる場所の確保が必要。協力者が必要。 #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:28:43
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

よし浸水ハザードマップの凡例の横に「死ぬかも」「何人か死ぬ」「全員死ぬ」にしとこう(鬼) #nhk_fukayomi

2015-09-26 09:12:25