米国の病院は人を品物扱い?←バーコードは日本でも普通に使われますが・・・・(フルボッコ継続中)

何年病院に行ってないんだ?
11
anesth_ranger @anesth_ranger

米国に限らず、日本でも普通のことです。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 12:42:53
Masa Okumura @mokumura

米国の病院に入院すると、人間扱いではなく、品物扱いで、この様なバーコードのついたブレスレット(腕輪)を着けられ、看護師が機械で読み取って記録をとる。 日本で入院した事が無いが、同じなのか? pic.twitter.com/m1d32hSe5M

2015-09-24 11:30:58
タラ♨️温泉ゆかた @taragutara

@mokumura 貴方が外国人や色々な人種の方が来院する病院の医師や看護師になったと想像されるとこの腕輪型タグの意義をご理解しやすいのではないでしょうか?

2015-09-27 12:46:41
ごん@フルート @braaahms

いろいろな受け取り方があるんだなあ…名前を呼ぶかどうかもプライバシーの問題で呼ばれたくない人もいるし。人間扱いしてもらえないと感じるのはこれだけが原因じゃなさそう。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 12:48:07
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

入院して手首にタグ付けられたのが物扱いみたいでヤダtwitter.com/mokumura/statu…って気分はわからないでもないが、患者の取り違えなどのミスを減らすためと指摘されたら、薬の処方を間違えることだってあるだろうとか反論するの、斜め下どころではなくまったく理解できない。

2015-09-27 12:48:37
Kenji@新作塗装見本完成! @mark00ac

某ビアガーデンでも客とそれ以外を分けるためにタグ付けるんだけどグチグチ文句言うオッサンいたなぁ。 なんでそう変な方向に思考が向かうのか。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 12:54:29
谷梅之助 @umenosuke_tani

@mokumura だから、何?としか言い様がない。バーコードを付けられることと入力するのは人間でと言う事の関係は?どんなシステムにも欠陥はあるから、それへの対策を考えればいいでしょう?モノ扱いだぁーーと非難する前に。違いますか?

2015-09-27 12:54:51
板橋さとし㈱ウェバリー帝国王立郵船 @satosiTS

@Conflictwatcher @yohino_yume @mokumura そう言うの、利用者に説明しておかないとね。或る岩手県議会議員の自殺事件のような無用な悲劇も起きてるから。

2015-09-27 12:56:35
にょろぴぴ @ohaohanyoro

患者誤認を無くすために、普通にあると思いますよ。 この様な悪意に満ちた言い方をされる方は初めてお目にかかりましたが…ご年配の方だと、そう受け取る方もいらっしゃるんでしょうね。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:06:12
ともこ @chartreux_t

患者取り違え防止で当然の対応だよね。私が入院した10年前でも行われてた。むしろ安心感。これに加えて本人に名乗らせる確認もあるしね。意識がないとか、言葉が通じない状況では必須だろう。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:12:15
停止中 @pdokoko

@mokumura 私が入院した時も同じようにバーコードの腕輪をしましたが、看護師や医師の方はとても良くしてくださいましたよ。大勢の患者さんがいる中で間違いがないよう努めてくださるのは我々患者側にも有難い事ですし、バーコード=品物扱いと言いきってしまうのは安直ではないかと……

2015-09-27 13:22:08
仁村 @nim_ma121

どうしてわざわざバーコード管理できるシステム作ってタグ付けしてるのか考えた事無いんでしょうかね。 病院は人間を物品扱いして愉悦に浸る為に莫大な金をかけているとでも? twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:33:19
Ohkami @hshkz1

処置時に麻酔などで意識がない人への本人確認ができることはいいことです。日本においても導入している病院はあります。このような曲がった考えしかできない人が国をダメにする。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:35:56
・冷蔵庫の主・@熊頭とオオヤマネと7億円欲しい @morefrigerator

僕も付けてたわ。 患者の取違ミスとかあったら大変やん。 本人確認に名前位言えるやろとか無理無理w 上っ面元気でボケてのぉても、術後とか唸り声しか出せんぞw twitter.com/mokumura/statu… pic.twitter.com/VhChuhDEF7

2015-09-27 13:37:11
拡大
こはる@ガムートたんのお尻をモフり隊隊員 @Black_cyc

@mokumura 「無知は罪」とはよく言うが、「知らない事」が悪いのではなく、「知ろうとしない事、知る気もないクセに頭ごなしに否定する事」を言うんだなってつくづく思いますわ。 何故そうする必要があるのかなんて、ちょいと調べりゃ容易に出てくる御時世ですよ?

2015-09-27 13:37:31
ひらばと! @hirabat

日本でも病院によってはそんな感じだし、取り違えしないための合理的システム。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:37:58
赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

日本でもでかい病院ではやってるよ。施術や投薬ミス防止の切り札なんだけどなぁ>RT

2015-09-27 13:39:00
健全絵描きfortythree @loliloli_43

ああ、このひとアホなんだなぁ……。バーコード管理されようがされまいが、あんたを診るのは全部人間なんだよ。そのバーコードがあるから効率的かつ的確に診療を受けられてるんだよ。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:39:57
Masa Okumura @mokumura

病院のIT化で、データーの精度は正確かも知れないが、どの患者に、どの薬、どの様な処置をするかを入力するのは人間で、時々、間違って、違った薬、間違った処置をされて問題になる事がある。入院でなくても、超音波検査でも同じ様な腕輪で患者確認をする。@aozola_ippai

2015-09-27 10:18:37
なめこ付き @Namekotuki

ITも人が作るもの、間違いはあります。なら人が間違いを犯さないためにはどうすれば良いか?重複確認です。ITに頼りきっているのではありません、ITによる確認を交えることで間違いを減らしているのです。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:42:23
Masa Okumura @mokumura

米国でも同じす。薬、処置・手術が違った患者になされたケースがある。ITに入力するのは人間で、逆にITだから信じて、正しいと思い込む危険 ITが普及し始めた頃、コンピューターだから間違いは有りませんと、聞かされた。 twitter.com/petun01a/statu…

2015-09-27 11:12:52
オワコン @deathside_0000

一生病院の世話なんざなるな、クソジジイ twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:42:42
飛べないとり@人ニ非ズ @toridango

日本でも、この薄型のタグを付けとるね。この御仁が、何を仰りたいのかはっきりしませんね。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:42:44
BCdrinker @BCdrinker

誤認防止という患者の安全の為の道具で、日本でも同じです。安全の為のシステムが嫌というのなら認識を改めて下さい。 twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:44:02
Naveサン @Nave_sandozen

@mokumura 同じですし、投薬な時などに患者誤認が起きないように人間同士で確認を何度もして最後に機械でも確認するためにあるものです。 上辺だけの判断はやめていただきたい。

2015-09-27 13:46:16
ひでっくす@xR猛獣使い @hidex97

俺もこれ付けてたな。点滴交換の時はこれの照合+本人に名前を言ってもらうWチェックだった。これ以上の人間扱い無いでしょw twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:46:56
城立 @yuki74w

詳しいことは文面からは読み取れなのでわからないが実際に品物のような扱いを受けてるのだろうか。バーコード は多分患者を識別するためのものだろうし少し考えすぎだと思う。twitter.com/mokumura/statu…

2015-09-27 13:47:20
桜庭ねむ@かのちゃん大好きヲタク @sakuraba_nemu

@mokumura 今だと日本国内の病院でも当たり前に行われている事故防止対策ですな。

2015-09-27 13:49:52