EC2015藤村忠寿氏招待講演まとめ

2015年9月27日(日)に北海道大学学術交流会館で開催されたエンタテインメントコンピューティング2015藤村忠寿氏(北海道テレビ放送)招待講演「水曜どうでしょうがもたらしたもの ~ローカルの可能性~」のツイートまとめ http://ec2015.entcomp.org/program.php#invited2
20
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

「いちばん厄介なのは頑張ろうとする奴。自分はこれしか出来ない、と自覚してる人の方が使いやすい。ピンポイントで依頼できるから。その結果、本人にも居場所ができる。そういうチームを組む。だからやる気のある上司より、やる気のない上司の方がいい」 実感あるわw #entcomp2015

2015-09-27 16:08:55
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

藤村:仕事にとってダメなのは「やる気のある上司」。何も知らないのに現場無視してがんばっちゃう。やる気のない上司、飲み行っちゃう。 質問:音楽業界の人がパッケージが売れなく困ってる 藤村:音楽こそ不滅じゃないすか。さぞ音楽がこのままでは消えてしまうような #entcomp2015

2015-09-27 16:09:30
ジョニー @sibatay

システムに依存しちゃったらだめだなぁ、という感じ #entcomp2015

2015-09-27 16:10:40
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

藤村:一辺倒なシステムをやめてないからではないかしらね レコード会社とか中間搾取層が困っているだけのことで、ミュージシャンは今まで通り音楽を作ればいい。エンタテイメントの世界は一つの指標で物を作ってはいけない。一つのものに乗っかった瞬間に次を作る。 #entcomp2015

2015-09-27 16:11:35
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

1つのものに乗っかることの危険性。 #entcomp2015

2015-09-27 16:11:48
ジョニー @sibatay

「新しい指標で勝負する」は大事 #entcomp2015

2015-09-27 16:11:52
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

「エンタテインメントはひとつの指標でものを作ってはいけない。新しい指標を作っていくことが大事」 #entcomp2015

2015-09-27 16:12:24
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

すぐ次へ行く、っていうの、わかるんだけどできないよなあ…一つのことがうまく行ったらそれに乗り続けて楽したいもんなあ… #entcomp2015

2015-09-27 16:13:27
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

藤村:俺、若いやつに発想力あると思ってるほうが間違っていると思う。俺たちよりも聞きかじりを言いたがる。高校生のほうがおっさんよりおっさんらしい。「つまらんなあ」ってことははっきり言ってやる。俺だったらやりようがない。ゼロからの出発でやらせ期待をかけない #Entcomp2015

2015-09-27 16:14:22
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

若い人が聞きかじりで言いたがる、やりたがるってあたりは割と同意だなぁ。だからこそ、試行的に3年次はこちらから研究テーマを与えるようにしてる。その間に色々見て、そこから自分のテーマを考えて欲しいと思っている。 #entcomp2015

2015-09-27 16:14:54
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

「若い奴らに発想力を求めるのが間違ってる。若い奴らの方が聞きかじりを語りたがる。高校生の方がおっさんよりよっぽどおっさん臭い。どうしてもやりたいならやらせるけど期待しない…で面白くなった時に、いいじゃないか、って誉めた方が本人も嬉しい」 至言過ぎるw #entcomp2015

2015-09-27 16:16:21
ジョニー @sibatay

「『モノを作るとき、見栄を張らない』→突破力:これが大事!」うぐっ、なんか、自分に刺さる言葉だ… #entcomp2015

2015-09-27 16:20:19
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

ニコニコ学会β研究してみたマッドネスで、研究のエンタメ表現のモチーフとして欽ちゃんの仮装大賞はあがってたなあ。 #entcomp2015

2015-09-27 16:20:51
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

「マーケティングとかやって、今何が流行ってるか気にするひとは恥ずかしい思いをしたくないひと。そういうのを取っ払った方が突破力が生まれる」 肝に銘じたいなあ。 #entcomp2015

2015-09-27 16:20:53
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

藤村:(ECプレゼンの仮装大賞風司会)おれやってやるよ! 突っ込みどころ満載だもん 人に見てもらって、というのが物を作るときのモチベーション ばかばかしい、はずかしい、みえをはらない。 笑われる、ということを意識するのが一番突破力ある。 #entcomp2015

2015-09-27 16:20:56
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

「大阪がエンタテインメント系もの作りの中心になっていく気がする。東京よりも使える奴が多い(笑)」 #entcomp2015

2015-09-27 16:23:14
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

藤村:大阪が物づくりの中心地になってくる。 大阪がタダで使えるやつが多い。東京はビジネスに直結させてようというやつが多い。大阪は飛びつかないと勝てない、やってみようや、というひとがゴロっと集まってくる。 いいねえ大阪、来年楽しみだ。 #entcomp2015

2015-09-27 16:23:39
西田健志 @takeshi_nishida

招待講演すばらしかった。来年に向けて成果もありましたね~ #entcomp2015

2015-09-27 16:25:55
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

身につまされながらドキドキしてた招待講演、たいへんエンタテインメントでした!ありがとうございました。 来年もぜひご期待ください!(大阪ですよ! って叫んだ自分を褒めてあげたいw) #entcomp2015

2015-09-27 16:32:28
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

頑張って全文tsudaりましたので、まとめよろしくお願いいたします>湯村さん #entcomp2015

2015-09-27 16:32:30
Yanace @ya7ce

竹川さんがさっそく藤村Dがおっしゃる間を取っていてさすがの応用力だと感心した! #entcomp2015

2015-09-27 16:40:35
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

て事で、三日に及ぶ「エンタテインメントコンピューティング2015」、クロージングを待たずに会場離脱。 北海道テレビの藤村忠寿さんによる招待講演がホントに素晴らしかった♪ 参加者の皆さんお疲れ様。 スタッフの皆さんありがとう。 来年、大阪で会いましょう♪ #entcomp2015

2015-09-27 16:42:21
前へ 1 ・・ 3 4 次へ