ブッシュJrが引き継いだ、911に至る負の遺産

流れを把握するのは大切だよね。
10
とくめー @FXMC_

イスラム圏への政策に関していえば、ブッシュやCIAの阿呆どもの遺した「過去」の愚行に苦しむアメリカのオバマ、プレゼンスの低下という「現在」に苦しむロシアのプーチンという感じで。過去は時間が立てば遠くなるものだから、長期的にはアメリカが勝つのだろう。新たな愚行を積み上げなければ。

2015-09-30 08:36:28
司史生@停滞中 @tsukasafumio

そもそもクリントン政権の失態の尻拭いさせられたのが911以降のブッシュ政権だったので。

2015-09-30 09:07:30
司史生@停滞中 @tsukasafumio

朝もつぶやいたけど、クリントンの失策を抜きにブッシュを罵倒するのは不公平だと思うよ。ブッシュの判断や方針に過誤があったにせよ、大統領に就任したその年の9.11に同時多発テロが起きたわけで、前政権の積み重ねた一連の怠慢や失策の尻拭いを押し付けられた事情がある。

2015-10-01 01:24:29
司史生@停滞中 @tsukasafumio

クリントン政権はソ連撤退後のアフガンに関心を失い、国家再建にたいした手を貸さず、パキスタン軍情報部の干渉により引き起こされた内戦を半ば放置した。またパイプライン利権を狙うユノカル社のロビー活動に乗ってタリバンの台頭を当初は支持した。

2015-10-01 01:30:26
司史生@停滞中 @tsukasafumio

折も折、スーダンから追い立てたビンラディンがタリバンに転がりこむのを看過してしまった。さらに冷戦後に予算を削られ、日米通商摩擦を背景に経済諜報を課されたCIAの能力は低下し、21世紀初頭の中央アジア情報はボロボロだった。

2015-10-01 01:35:31
司史生@停滞中 @tsukasafumio

ビンラディンの危険に気づいたクリントン政権は、遅まきながらアフガンに建設されたアルカーイダの訓練キャンプなどへ爆撃を行った。ところがこれ、よりによってクリントンの性的醜聞が問題化した最中だったので、タイミングが悪かった。

2015-10-01 01:40:24
司史生@停滞中 @tsukasafumio

よーするに合衆国大統領が、ホワイトハウスの執務室で女子大生となにそのエロゲなことやらかしたのがバレちゃった。それで議会から弾劾裁判にかけられてる最中なので、自分の下ネタ隠蔽のために爆弾落としたんじゃないかと疑われちゃったのですよ。最低な嫌疑ですね。

2015-10-01 01:44:44
司史生@停滞中 @tsukasafumio

そんなわけで、タリバン=アルカイダの連合作らせちゃって、しかもその危険が議会からまともに受け取られにくく(予算を通しずらく)、諜報機関もガタガタという状態を残して、クリントンはブッシュに政権を譲り渡したわけです。そいで9.11でアメリカ人が激高したと。

2015-10-01 01:49:11
司史生@停滞中 @tsukasafumio

ブッシュとしては、米国本土で数千人が死ぬテロ起こされたのだから、何としても敵を粉砕せねばならなかった。それが合衆国大統領の職務だから。その判断や方針(特にアフガン後のイラクのそれ)は疑念もあるにせよ、政治的選択肢が非常に狭められていた事情は汲むべきだろう。

2015-10-01 01:55:59
司史生@停滞中 @tsukasafumio

まあイラクについては、父親のブッシュが湾岸戦争でフセインを延命させたのが失敗で、あの時に大義を持った多国籍軍がバグダッドを落としていたら、現在までの死人はむしろ少なかったかもしれない。これも息子が後始末を負わされたことになる。

2015-10-01 02:00:32
司史生@停滞中 @tsukasafumio

歴史というのはこうした因果関係や事象の連鎖があるので、その瞬間における責任者を槍玉にあげるだけでは鬱憤の発散にしかならない。前後の流れの中で当事者が負わされたもの、やったこと、やらなかったことを見るべきだと思う。

2015-10-01 02:04:58