-
panseponse7
- 36419
- 9
- 2
- 23
つい最近こんなこと↓もありましたが・・・

中央線の事故の影響で激混みの電車でベビーカーの赤ちゃんがギャン泣きしてみんなどうしたもんかと思ってたんだけど、若者が席を譲って遠慮するお母さんに近くにいた老婦人が優しく「向かい合って座ると安心しますよ」って言うとおりにしたら赤ちゃんすぐ泣き止んで車内みんなハッピーだし知恵袋すごい
2015-10-01 11:49:11
なるほど。ベビーカーを押してると、乗ってる赤ちゃんにはお母さん見えないもんね。お母さんが見えないまま大人に囲まれてたら泣くのも納得である。
2015-10-02 12:06:43
顔が見えると安心するんだよね…(*´pq`*) こういう方々が増えますように…! twitter.com/amanojerk/stat…
2015-10-02 09:56:09
知恵袋が通用するかどうかは子供によるので、ミラクルがもう一つ重なってる twitter.com/amanojerk/stat…
2015-10-01 16:42:51
バスに乳児抱っこした若いママさんが乗って優先席(ノンステップバスは床が低いので窓が見えない)に座るとギャン泣き(ノД`) 困ったママはあやしてるもボリュームは大きくなる一方、 ママ立ち上がると泣きやんだ 赤ちゃんは車窓が見たかったようで きっと将来乗り物好きになるはず
2015-10-02 13:15:56
前も、ショッピングセンターかどこかで、親子喧嘩仲裁?するおばあさまのお話あったね。こーゆーのは、おばあさまが優しく諭すから丸くなる気がする。優しく諭すところが、相手も周りも受け入れやすい。私が言っても「は!?」だろうし(笑)
2015-10-02 12:35:31
最近、子連れや妊婦さんへの嫌がらせのニュースや、ベビーカーについていろいろ言われてるの見てたら、そりゃ子育て願望も消えるし少子化になるよなぁ、と思うんだけど、日本も捨てたもんじゃないなと思えるニュースを久しぶりに見た気がする。 twitter.com/amanojerk/stat…
2015-10-01 13:08:14
一つおばちゃんにカウント。おっちゃんの活躍が待たれる twitter.com/amanojerk/stat…
2015-10-01 20:43:52
みんなハッピーがいちばんだよね。お客さんも赤ちゃんも、もちろんお母さんも。 twitter.com/amanojerk/stat…
2015-10-01 20:04:57