
原発出前授業の川原茂雄教諭、10月から札幌学院大学教授として、原発出前授業の内容の講義・ゼミを行うことに(そして受講者がゼロで今年度は開講されず)

札幌学院大学のHPに原発デマ授業の川原氏の教員教育研究業績情報が。本当にアレを教授にしたらしい。 gyouseki.sgu.ac.jp/sguhp/KgApp?ky…
2015-10-01 13:01:30
教養ゼミナールB(16) ではいちえふ事故を扱うらしいですが、テキストは彼のデマ情報だらけの著書で、参考文献に活動家の小出氏の書籍。まるっきり嘘しか扱わない講義のようです。 newportal.sgu.ac.jp/campusweb/slbs… @monstar81053
2015-10-01 13:04:39
札幌学院大はこんな虚構だらけの授業を行うほどレベルの低い学校なのでしょうか。福島いじめをする方に生活指導論を担当する資格があるのでしょうか。 @monstar81053
2015-10-01 13:07:19
10/18(日)11時~17時 札幌駅地下歩行空間 川原先生の原発出前授業 in チカホ 11時~原発のお話、14時~福島のお話 写真展・あっ放射能が見える!、脱原発ミニ講座も同時開催 facebook.com/photo.php?fbid… pic.twitter.com/Lu0O2Vtl4J
2015-09-30 22:29:37


札幌学院大学の川原茂雄教授gyouseki.sgu.ac.jp/sguhp/KgApp?ky…は、 あの「原発出前授業」をほぼそのまま、大学で半期のゼミ科目にしている。 newportal.sgu.ac.jp/campusweb/slbs… pic.twitter.com/inA5nAGmlu
2015-10-01 17:07:56


とうとう原発出前授業が、今季から大学のゼミ科目になってしまいました。もちろんテキストは、川原教授の原発出前授業3部作。北海道の高等教育は、、、https://twi..「続・北海道で3年間に300回続いてきた原発出前授業の内容」 togetter.com/li/746510#c218…
2015-10-01 17:15:55
これはだめだね。でも、大学生なら講義のどこがおかしいか自分で調べるのも勉強かも twitter.com/amaotom/status…
2015-10-01 17:23:56
@kikumaco そうあってほしいです。でも、北海道の現状を肌で感じる身としては、それはあまりに淡すぎる望みで。
2015-10-01 17:30:41
50年以上前の放射線に関する知見しか持ち合わせていない医者とデマ情報をたくさん垂れ流している自称ジャーナリストから得た内容に独自の憶測を交えた出前授業なるものなんて教育的に有害なわけで、そんなウソを重ねて教授になった川原氏を心より軽蔑します。 @monstar81053
2015-10-01 17:29:37
@PKAnzug 例の原発出前授業300回以上の高校教諭が大学教授になって、今月から原発出前授業をほぼそのまま講義・ゼミ開講することになりました。twitter.com/amaotom/status…
2015-10-01 17:41:03
@amaotom 「札幌学院大学は学問の府でありながら真贋の区別もつかないのか」って正直暗澹とした気分になりますね。本当にみっともない。
2015-10-01 17:59:48
@amaotom あとは学生さんたちがいかに「実際の福島」を見てくれるかですね。。。その中から「教授の言ってることは全然違う」といった声が上がってくれるといいのですが
2015-10-01 18:09:01
@yard_1957 望みは薄いですが、実際の福島を見に行ってくれる学生が出てくることを祈るしかないですね。
2015-10-01 18:10:54
@amaotom どう反応したらいいのかわからないです。大学って何だ!ってコールしたいです。と@heart8255
2015-10-01 18:33:09
@jyunichidesita 最初は信じられなかったのですが、まじ、です(9月1日付)。いったいどうなっているんでしょう、蝦夷地は。。。
2015-10-01 18:43:50
@okamo41 @jyunichidesita 少なくとも学生に対してはディプロマミルではないとは思うのですが、先生の方はどうなんでしょうね…。一応川原先生は北大でMを取得しているそうで、高校在職中も各大学で非常勤講師をしていたようです(経緯は不明)。
2015-10-01 18:48:46
しかし札幌学院大学、川原茂雄氏を教授に迎えて「原発出前授業」を講義させるって凄いなあ。偏見とイデオロギーまみれの活動家の一面的主張訊きに当校に来て下さいって方針なのか。
2015-10-01 18:46:30