瀧さん(@bay_to_takiさん) による写真講座-設定編

写真難しくてよくわからんとつぶやいたベイクラスタに、瀧さんが教えてくれました。真夜中でもったいなかったのでまとめてみました。
6
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

@bluesyndicate 夜景って結局ブレが問題なので三脚使ったり持ち方を工夫してブレを防ぐ、感度を上げてシャッタースピードを稼ぐあたりですね。まあ三脚使うと腕とかあんまり関係ないですけどねwww

2011-01-10 02:47:47
まさぞう @bluesyndicate

@bay_to_taki なるほど、被写体が暗い→シャッタースピードが遅くなる→ブレる ってことなんでしょうか(たぶんめちゃくちゃ初歩的なことがわかっていない質問だと思います)。うーん、写真は難しいなあ。綺麗だなーと思うんですが……

2011-01-10 02:59:42
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

@bluesyndicate それでOKです!ある一定量の光があたらないといけないので、暗いと長い時間シャッターをあける必要があるということですね。一回原理をつかめばそんなに難しくはないですが、慣れない言葉だらけなので仕方がないですw

2011-01-10 03:03:58
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

ちょっと書いてみるか…わかりやすい(かわからないが)写真講座~設定編~

2011-01-10 03:06:29
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

でてくる用語:シャッタースピード(略:SS)シャッターの空いている速度 表示は1/1000 とか 2秒とか

2011-01-10 03:07:01
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

感度 光が当たって写真が写りやすさ 表示はISO100とか1600とか (数字の理由はあまり気にしなくていいw)

2011-01-10 03:09:12
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

絞り レンズ内にある光の量を調整する機構、絞るとピントがあう範囲が広くなる分ピントが合ってない範囲はぼけにくくなる f1.4とかf5.6とか(fの値が1.4倍になると光の量が半分になるがルート2の逆数って気がつけば大体仕組みは理解できるだろう)

2011-01-10 03:13:14
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

ということであるカメラA、Bは同じ感度に設定されているとします。 AはBと比べて3倍明るいものを撮影します。当たり前ですがBは3倍長くシャッターをあける必要がありますね

2011-01-10 03:18:17
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

しかし3倍シャッターを開けるとなるとブレが起きたりするので避けたい…ということもあります。じゃあどうするかを考えると1 より光に反応するように感度を上げる 2 より光を取り込めるように絞りを開ける の二通りの方法を考えてみましたよと

2011-01-10 03:21:43
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

ではます1 光に3倍反応するようにすればいいんだけどどうするかといえばISOの数字を3倍にするだけ。元がISO100なら300に設定する(おそらく300はないので実機なら320かな)簡単なことです

2011-01-10 03:24:24
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

難点なのは感度を上げるとノイズが出やすくなるので手持ちのカメラがどのくらいの感度まで破綻しない画像を撮れるかによるのだが最近はISO1600でも問題ないでしょう

2011-01-10 03:26:00
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

では2 光を3倍取り込めるように絞りを開けるとなると計算がちょっと面倒だw元々がf16の設定なら16/1.73なら大体f9くらいに設定すればいい

2011-01-10 03:29:42
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

といってもあまりルートの計算をして掛けたり割ったりするのは効率的ではないwそこで通常のカメラは絞りの調整は2段階操作すると2倍明るくなるように設定されているのでざっくり操作できる(3段階の操作ができるのは中上位機種)ので大体なんとかなるはず

2011-01-10 03:33:53
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

大体はこのことを理解していればある一定の設定から変更する際どうカメラの設定を変更すればいいか問題ないだろう。言葉でかけばこんなものかな…自分で撮ったデジカメ写真にはこのデータがくっついているからそれを眺めながら練習すればいいと思う。

2011-01-10 03:39:25
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

…とりあえず設定編終り。だけど大体カメラの設定って片方を2段階上げればもう一方を2段階下げるという操作だから数字もあまり覚えなくてもいいんだよね。原理は大切だけどいじったほうが早い。

2011-01-10 03:41:31
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

実際撮るとき大体こういう設定してから実際細かく微調整するのだが細かい部分は撮って仕上がりを観ないとわからないけど、デジカメなら数多く撮れるから数撮ったほうがいいねぇ。結局歩留まりなんて最終的に1/10程度だしなぁ

2011-01-10 03:47:45
トップウーパールーパーブリーダー @bay_to_taki

@syulan まあ計算式や図なしだと結構辛いかもですねw おそらくこのページを見るとわかると思います http://www.kansmemo.com/photo/camera/principles/entry-59.html

2011-01-10 10:47:41