放射能、原発事故

1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

発信箱:1ミリシーベルトの根拠=青野由利 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… いいえ、1ミリシーベルトに科学的根拠はありません。科学で決めたものではありません。また、それは「年被ばく線量」ではなく(平時に)追加する被ばく線量です。両者合計3ミリ程度。

2016-02-12 07:44:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

5年前、実質的に年1ミリ追加を基準にしてで強制避難がなされた。そしていま、年1ミリ追加による害毒が避難による損失を下回るの判断を国が取りたがっている(除染による線量低減工作が思ったほどうまくいかないのだろう)。しかし避難住民がそれに従うのを拒んでいる。こういう図式だ。

2016-02-13 09:52:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

年1ミリ追加は、芝生の上1mで測った毎時0.76マイクロに相当する。私の地図は2011年9月基準だ。いまはその40%だから毎時1.9マイクロがそれにあたる。つまり2マイクロ線の内側が年1ミリ追加を超える。避難実態とだいたい合う。 pic.twitter.com/FTrhVeP3kH

2016-02-13 09:46:08
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あんまり1ミリを強く言うと、1ミリを下回ってるから帰ってくださいと言われてしまうだろう。

2016-02-13 09:31:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

年1ミリシーベルトを帰還の基準とすると、1ミリを超えているのに避難指示がでないまま住み続けた地域住民との整合性が取れないことが最大の問題だ。ただし、実効線量で1ミリを超える住民の数は当初予想よりずっと少ない。また、強制避難地域にはすでに1ミリを下回った地域がたくさんある。

2016-02-13 09:30:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ICRPは科学者集団ではない。しいて言えば工学者集団だ。工学とは、科学の社会的利用を進めることを目指した学術だ。科学に価値観を導入しているところに特徴がある。1ミリシーベルトは科学的根拠ではないが工学的根拠だと言うなら理解可能。

2016-02-13 07:31:51
一杯やっか? @kentakig

北朝鮮の水爆(1) 原理 - 武田邦彦 (中部大学) takedanet.com/archives/10493…

2016-01-11 17:58:55
リンク 武田邦彦 (中部大学) 北朝鮮の水爆(1) 原理 : 武田邦彦 (中部大学) (平成28年1月7日)
一杯やっか? @kentakig

特集ワイド:原子力規制委・規制庁 肝心の情報、やぶの中 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

2015-11-12 16:16:32
ガイチ @gaitifuji

安倍政権と原子力規制委員会の手によって、今まで日本で起きた原発事故の数々は、福島の大事故を経て、終わった事でなく、その全てがなかった事にされようとしている

2015-11-11 19:15:45
ガイチ @gaitifuji

『「文書などは原則として掲載後3年を過ぎた後、削除」というHP利用規約を田中俊一委員長にも相談して昨年8月に決めたという。掲載後約1年半だった1960年代からの原発トラブルのデータベースも「データが多く情報が古い」と同時に消した mainichi.jp/shimen/news/20…

2015-11-11 19:12:56
一杯やっか? @kentakig

汚染水、今も垂れ流し…福島第一原発の絶望的な実情 mag2.com/p/news/121902

2015-11-05 20:18:34
金子勝 @masaru_kaneko

95年、2010年と事故で動かず、1兆円も税金を無駄食いしている高速増殖炉もんじゅ。原子力規制委は文科省に対し、運営主体を別組織に変更するよう求める「勧告」を出す。動燃から原子力機構に変え、今度で3度目。インチキ。一刻も早く廃炉を。goo.gl/mXCdpL

2015-11-05 07:59:29
リンク TBS News i 「高速増殖炉「もんじゅ」、原子力規制委が文科相に初の「勧告」へ」TBS News i 点検の不備などが相次いでいる高速増殖炉「もんじゅ」について、原子力規制委員会は文部科学大臣に対し、運営主体を別の組織に変更するよう求める「勧告」を出すことを決めました。委員会が勧告を出すのは初めてです。
きっこ @kikko_no_blog

【農水省発表 基準値超の放射性セシウム】(2015年10月1日付)宮城県江合川支流のイワナ、セシウム134と137の計242.6Bq/kg、福島県釈迦堂川(阿武隈川水系)のヤマメ、セシウム134と137の計156.4Bq/kg

2015-10-05 10:46:15
きっこ @kikko_no_blog

10月1日付の宮城県のイワナ、セシウム134が45.6Bq/kg、セシウム137が197Bq/kg、計242.6Bq/kg。半減期が2年と言われている134が、まだこんなに残っているのか。

2015-10-05 10:49:22
きっこ @kikko_no_blog

【今日の完全にブロック】「福島第1原発の建屋周辺の放射能汚染された排水溝の水が、雨が降るたびに堰を越えて外洋に流出している問題で、対策を講じた今年4月以降だけでも8回も流出しているため、東京電力は溝の上流側でも汚染水を汲み上げる追加対策を検討していることを明らかにした」とのこと。

2015-10-05 11:17:03
きっこ @kikko_no_blog

福島民友が「汚染水対策、着実に前進」と大々的に報じた9月29日、東京新聞は「1リットルあたり148万ベクレル超の高濃度汚染水が200リットル以上流出」と報じている。まさにニュースは「どの部分を報じるか」だな。

2015-10-05 11:23:02
きっこ @kikko_no_blog

2015年9月19日付「長野県県林務部は19日、南佐久郡小海町のマツタケ3検体から国の基準値を下回るそれぞれ1キロ当たり47、19、89ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した」→ shinmai.co.jp/eastjapan_quak…

2015-10-05 13:40:19
きっこ @kikko_no_blog

9月、長野県のマツタケ3検体から放射性セシウムが検出された。それぞれ1キロ当たり19、47、89ベクレルだが、「100ベクレル以下は安全」と信じている人たちは平気でパクパク食べるのだろうか?それとも「19ベクレルのは食べるけど89ベクレルのはやめておこう」とかなのだろうか?

2015-10-05 13:44:56
鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki13

#民の声新聞 最新号です。 『【放射能のバカヤロー!】双葉町民が埼玉県加須市で怒りの声~「故郷を返せ」「原発事故さえなければ」』 ⇒ amba.to/1X1K384 @tim1134 @hanayuu @yamamototaro0 @ycc_hf

2016-03-06 09:51:16
きっこ @kikko_no_blog

山梨県では野生の食用キノコから国の基準値の3倍以上(300ベクレル以上)の放射性セシウムが相次いで検出されたため、特に汚染度の高かったエリアである富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村の3市町村での野生キノコの採取を自粛してるけど、ここってたしか安倍晋三の別荘がある場所だよね。

2015-10-05 16:46:29
前へ 1 ・・ 7 8 次へ