学生にこそ知って貰いたい運動会の意味

人間ピラミッドと運動会を見世物と言ってしまうのは別問題
20

元まとめ

まとめ 組体操を止めソーラン節に変えた学校 子供は達成感を得、保護者は物足りなさを感じている? 学校側はリスクを考え、どう両立させるかがテーマになりそう 78559 pv 619 49 users 884
ワカゾー @WakazoMarine

人間ピラミッドの話から運動会に関してなのですが、ボクは子供が出来てからと言うものの最近ずっと育児、特に親や祖父母、周囲の大人からされた教育のことをよく考えるようになっています。ボクのTLはそこそこ学生が多いようで学生は興味無いでしょうがおっさんの戯言とでも思って聞いて下さい

2015-10-07 17:07:38

教育の正しさ

ワカゾー @WakazoMarine

ボクは現在育児に関して1つの結論へ達しています。それは「自分の教育の正しさの答え合わせは節目のみである」というものです。学生でも予測が立つように教育に関して絶対正義など存在しません。子供各々やシチュエーション、環境などによって教育の姿は千差万別です。「正しい教育」はないのです。

2015-10-07 17:11:04
ワカゾー @WakazoMarine

しかし「正しかった教育」というものは存在するのです。つまり「これからする教育に正しさはない」けれども「施した過去の教育は振り返ることで正しさの確認が出来る」ということです。即ち「結果を見るまでは教育の正しさは判らない」ということ。この単純な論理は学生でも理解出来るはずです。

2015-10-07 17:13:51

答え合わせの場

ワカゾー @WakazoMarine

ボクは人間ピラミッドのまとめを読み、その中に「運動会は見世物」という系統の意見がチラホラあることに気が付きました。この系統の意見を言う人は気が付いてないのです「運動会は親に取って答え合わせの場である」ということを。運動会だけでなく入学式だって学芸会だって卒業式だってそうなのです。

2015-10-07 17:17:03
ワカゾー @WakazoMarine

親は不安です「我が子は"他の子と同じように"走ることが出来るのか?」我が子は"他の子と同じように"踊れるのか?」「我が子は"他の子と同じように"集団行動が取れるのか?」「私はそのような能力を我が子に与える教育が施せたのか?」その答え合わせが出来る唯一と言って良い場が運動会です。

2015-10-07 17:20:26
ワカゾー @WakazoMarine

もしかしたら学生に取っては「そんなこと当たり前に出来るに決まってるじゃん」と思うかも知れません。しかし我が子、アナタというのは唯一の存在であり、アナタに施す全てのことは親に取って未経験なのです。未経験だからこそ答えが判らず、しかもそれを毎日確認する術はありません。

2015-10-07 17:22:53
ワカゾー @WakazoMarine

親は毎日模索し本当に正しいのか不安になりながら進めているわけです。その答え合わせが出来るのが運動会という一つの節目です。稀に学生から見ても感動する入学式や卒業式でなく運動会や学芸会で泣いてしまう親が見たことがありませんか?運動会や学芸会で物凄く親が盛り上がってませんか?

2015-10-07 17:26:34
ワカゾー @WakazoMarine

当然なのです。アナタが走れば走るほど自分が施した教育の正しさが証明されるわけですから。アナタが踊れば踊るほど「私は間違っていなかった」とアナタ自身が証明してくれるわけですから。盛り上り感動するのは当然なのです。運動会でのアナタは親にとって努力の証明なのです。

2015-10-07 17:29:29
ワカゾー @WakazoMarine

ここまで解説すれば「運動会は見世物」「大人のエゴ」という言葉の幼稚さ加減がよく判ると思います。言って良いことと悪いことの区別が付いていないことかよく判ると思います。自分が親の成果であるという自覚を持っていないことがよく判ると思います。

2015-10-07 17:36:45
ワカゾー @WakazoMarine

アナタの節目節目が親に取っての答え合わせです。数ヶ月・数年・数十年の試みの答えが判るのはたった1日なのです。そんな時くらい見せてやりましょうや「どうだ俺はここまで出来るぞ!」と。「アンタは正しかったぞ!」と。

2015-10-07 17:46:57
ワカゾー @WakazoMarine

人間ピラミッドの是非に関して「運動会を見世物」などと断じるのは話が違う。自分の親に言ってみろ「アンタの努力は証明してやらん」と。お前の親の努力の結果はお前に「大人のエゴ」という言葉を吐かせるのか?

2015-10-07 17:54:23
ワカゾー @WakazoMarine

親の教育を成功させるのも失敗させるのも、子供である我々が至る節目の結果次第だ。親の教育の正しさを証明したいのであれば節目で良い結果を示せ。

2015-10-07 17:56:53

関連する会話

ワカゾー @WakazoMarine

当然なのです。アナタが走れば走るほど自分が施した教育の正しさが証明されるわけですから。アナタが踊れば踊るほど「私は間違っていなかった」とアナタ自身が証明してくれるわけですから。盛り上り感動するのは当然なのです。運動会でのアナタは親にとって努力の証明なのです。

2015-10-07 17:29:29
9さん(モデ卒) @930_jp

@WakazoMarine そういう意味では、確かに成果や生育披露の場であって、その限りにおいての内在的な合理性は存在するんですよね。その基準が間違っているとか、子どもにとっては押しつけたりうるという意見はあるだろうけど。

2015-10-07 17:45:15
ワカゾー @WakazoMarine

@930_jp 折角の場で怪我するのは偲びない、というか良い結果が出るように策を練りたいと考えるのも親心ですよ。子供が良い結果を生まないと自分の教育の失敗になっちゃうわけですからね。それが行きすぎて桃太郎4人みたいになってるわけで(笑)

2015-10-07 18:01:29
9さん(モデ卒) @930_jp

@WakazoMarine 折角の場で怪我するのは偲びない、というか良い結果が出るように策を練りたいと考える<< はい、おっしゃる通りだと思います。社会化の要請、親の志向の差、子ども自身の好き嫌いなどもあって、難しいところですね。運動会を親のエゴと言うだけでは解決しないですもんね

2015-10-07 18:10:40

ワカゾー @WakazoMarine

ボクは人間ピラミッドのまとめを読み、その中に「運動会は見世物」という系統の意見がチラホラあることに気が付きました。この系統の意見を言う人は気が付いてないのです「運動会は親に取って答え合わせの場である」ということを。運動会だけでなく入学式だって学芸会だって卒業式だってそうなのです。

2015-10-07 17:17:03
廃棄物イシクモ撤退準備中 @MtMikasa

ん~でも田舎の運動会は見世物に近いと思うけどな。 twitter.com/WakazoMarine/s…

2015-10-07 17:18:48
ワカゾー @WakazoMarine

@MtMikasa 赤ん坊がハイハイして親の反応が都会と田舎で変わるのか?というお話ですよ。それが子の成人式でも良いですし、孫が生まれるでも良いのです。節目が答え合わせというのはこういうことです。

2015-10-07 19:19:16