2015.10.11報道【日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解】と【ドイツのエネルギー関係のデータ】rimaさんと水無月さんのツイートまとめ

1
rima @rima_risamama

HBO(10/11):日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解hbol.jp/63418 pic.twitter.com/GYwyW4uKS7

2015-10-11 19:59:35
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「よく言われる批判に「ドイツは原発を減らしているが、フランスから原発の電気を輸入している」というものがある。しかし実際にドイツの電力の輸出入を見てみると、輸入量より圧倒的に輸出量が多く、他国の電力に頼る必要はまったくない。一方のフランスは、ドイツとの関係では純輸入国。」

2015-10-11 20:00:25
rima @rima_risamama

引用: 「むしろフランスの方が、ドイツの電気に頼る状態になっている。 ドイツがフランスから電力を輸入しているように見える背景には、フランスが発電した電気を、ドイツを経由してイタリアやスイスなどに売っているという事実がある。これはEU間で電力を融通しているためだ。」

2015-10-11 20:03:30
rima @rima_risamama

引用: 「単なる通り道として、フランスの隣国であるドイツの送電網が使用されている。そのことをもってドイツの脱原発政策を叩くというのは事実誤認か、そうでなければ意図的なバッシングにすぎない。 ※ドイツは2014年で35.7テラワット時の輸出超過になっている。」

2015-10-11 20:04:17
rima @rima_risamama

引用: 「また、フランスはドイツに7.3テラワット時の電力を輸出しているが、一方で13.2テラワット時の電力をドイツから輸入している。」 archive.is/dVuRe

2015-10-11 20:07:09
水無月 @minadukiG

【日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解】 hbol.jp/63418 「『ドイツは…フランスから原発の電気を輸入している』と…。しかし実際にドイツの電力の輸出入を見てみると、輸入量より圧倒的に輸出量が多く、他国の電力に頼る必要はまったくない」

2015-10-11 20:24:19
水無月 @minadukiG

「一方のフランスは、ドイツとの関係では純輸入国。…フランスの方が、ドイツの電気に頼る状態になっている」「ドイツがフランスから電力を輸入しているように見える背景には、フランスが発電した電気を、ドイツを経由してイタリアやスイスなどに売っているという事実がある」 @minadukiG

2015-10-11 20:25:23
水無月 @minadukiG

「これはEU間で電力を融通しているためだ。単なる通り道として、フランスの隣国であるドイツの送電網が使用されている。そのことをもってドイツの脱原発政策を叩くというのは事実誤認か、そうでなければ意図的なバッシングにすぎない」 @minadukiG

2015-10-11 20:26:22
水無月 @minadukiG

「ドイツは2014年で35.7テラワット時の輸出超過…。またフランスはドイツに7.3テラワット時の電力を輸出し…13.2テラワット時の電力をドイツから輸入」 魚拓 【…「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解】 megalodon.jp/2015-1011-1757… @minadukiG

2015-10-11 20:31:53
水無月 @minadukiG

【ドイツのエネルギー関係データ】 de-info.net/kiso/atomdata0… 「脱原発は順次計画的な閉鎖…段階に入るが、電力供給に問題は生じていない。 2015年7月は輸出が例年を大きく上回る一方、輸入は低水準で…出超幅は例年になく大きくなった」 @minadukiG

2015-10-12 00:26:41
水無月 @minadukiG

「ドイツにおける周辺国との間の電力の輸出入は2003年以来出超を続け…年を追って拡大」「脱原発の開始後も輸入電力に依存することなく、むしろ輸出を伸ばしながら、再生可能エネルギーへの転換を着々と進め…グリーン電力はすでに電力消費量の28%近く(2014年)」 @minadukiG

2015-10-12 00:32:09
水無月 @minadukiG

「ドイツの夏はしのぎやすく…電力需要が低下する。このため…点検整備に入る発電所が多く…輸入が増加する傾向にある」「しかし、この数年は以前と比べると夏冬とも高水準の輸出が続いている。…夏場は太陽光、冬場は風力による発電が増加することなどが要因となっている」 @minadukiG

2015-10-12 00:36:32
水無月 @minadukiG

「外国との間の電力の取引では、2012年以降はむしろ出超幅が拡大しているが、ドイツの電力が外国に流れる主な理由は、ドイツにおける電力の価格が周辺諸国よりも低いことと、ドイツの供給能力が高いことにある。これには再生可能エネルギーの急速な拡大も要因となっている」 @minadukiG

2015-10-12 00:39:10
水無月 @minadukiG

「再生可能エネルギーの割合は…2014年には26.2%」「これは…年間にならした数字で、発電能力自体は合計すると国内需要を上回る…ため、電力需要が低下する週末に全国的に快晴で…風が強い日があると、風力発電と太陽光発電だけで国内需要をまかなえてしまうこともある」@minadukiG

2015-10-12 00:43:03
水無月 @minadukiG

「一方で、ベース電力を供給する原子力発電や褐炭発電は容易に出力を落とすことができない…販売価格が低下しても稼働を続けることがある。したがって、上のような気象条件のもとでは…電力が過剰になり…価格は大きく低下し、結局は外国に引き取られていくケースが増している」 @minadukiG

2015-10-12 00:50:35
水無月 @minadukiG

「今後は原子力発電所が順次閉鎖されていくほか、褐炭発電も環境保護の観点から抑制が求められるようになっており、過剰供給の問題は解消されていくものとみられる。一方で、再生可能エネルギーの変動を臨機応変に埋め合わせるためにはガス発電など従来型発電の役割が増す」 @minadukiG

2015-10-12 00:51:49
水無月 @minadukiG

「再生可能エネルギーによる発電の変動を補い、効率的な供給を行っていくためには、高能力の蓄電技術の開発も急がれるところである。ドイツでは余剰電力を利用した水素ガスや合成天然ガスを媒介とした蓄電技術など各種の取り組みが行われている」 @minadukiG

2015-10-12 00:52:29
水無月 @minadukiG

「再生可能エネルギーへの転換に伴うさまざまな問題を克服するために、発電、蓄電、エネルギー効率、環境などの面で技術開発やノーハウ蓄積が進められ…将来にわたってドイツの国際競争力の維持・拡大にも寄与していくとみられている」 ドイツの最新電力事情。興味深い。 @minadukiG

2015-10-12 00:57:14