ドイツの再生可能エネルギーが行き詰まっているなどということはない

太陽光発電研究者のkei_sakuraiさんによる解説と資料紹介。
96
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

えーと。ドイツの再エネ事情についてですが…。国全体でどうか、10年単位で見てどうか、という数値まで把握しましょうね。定量的・包括的な論拠無しに批判すると、結果的に「一部の否定的側面だけで全体の利益まで否定する」詭弁の形になってしまって、最終的には自分が恥かくと思いますよ。

2015-03-12 01:22:49
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(1)「ドイツはフランスから電力輸入してるから云々」…ドイツ自身は、フランスに対する輸出の方が多く、フランスにとって唯一の輸入超過な国です。 in.reuters.com/article/2014/0… また両国間の連系線容量も4.2GW、大型火力数基分に過ぎません。

2015-03-12 01:24:11
リンク in.reuters.com UPDATE 1-French net power exports rise, deficit with Germany widens * France net imports from Germany rise, exports to UK up* Franco-German power link at max capacity half of the time* Slow economy, energy efficiency weigh on power demand* Growth of wind and solar energy
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai フランスから国境を越える電力の大半がドイツを通過して第三国へ。両国間の売買は、フランスからドイツへの輸出は5.2TWh、逆は13.9TWh (P.76,PDFの4ページ目)。フランスの方が倍以上買ってる。 rte-france.com/uploads/Mediat…

2015-03-12 01:26:32
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

@kei_sakurai そもそも電力輸出入って、多い少ないはどうでもいいんじゃ。輸出入がある事自体が、ひとつの電力系であって、そこには日本のような原発賛成反対の二極化もないだろうし、本当にイデオロギーとか徹底した脱原発なら、ベルリンの壁じゃないけど、連系しないわけだし

2015-03-12 01:29:17
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai ドイツの電力消費量は約540TWh(2012年,IEA Electricity Information)ですので、フランスからの購入分は1%程度にすぎません。 もしそれが問題と言うならば、その倍以上をドイツから購入しているフランスはどうですか。

2015-03-12 01:30:18
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

@kei_sakurai あとは、ドイツ、フランスが国交断絶じゃなくって、電交断絶した、というシナリオの場合の双方のメリット・デメリットを踏まえたほうがよいでしょうし(両者とも余るから廉価で売るわけでしょうし)、日本での変な議論は、電光断絶でないと成立しないような話になってる気が

2015-03-12 01:31:16
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai なおそのフランスも、2030年までに再エネ電力の割合を4割にしようとしてたりします。windpowermonthly.com/article/130021…

2015-03-12 01:32:33
リンク www.windpowermonthly.com France sets 40% renewables target for 2030 Read France sets 40% renewables target for 2030 and other wind energy news & analysis on Windpower Monthly
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(2)石炭について。2003年からの10年で見れば、石炭+褐炭の合計で2割近く減っている。energytransition.de/2014/06/german… 確かに2011年の福島事故以降多少増えているが、その原因の一端は日本なので、我々にとやかく言う資格なし。またどのみち、今後も減らす予定。

2015-03-12 01:37:50
リンク German Energy Transition The German Coal Conundrum
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(福島の事故までは、彼らも原発もっと長く使って、先に石炭減らそうとしてたんですよ?それが「やっぱ原発全廃が優先だ」になっちゃったのは、日本のせいとしか言いようがないです…。)

2015-03-12 01:40:02
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(あと原発についても、ドイツですら、チェルノブイリ以降40年近くかけて全廃するんですよ?ドイツですら、少なくとも過渡的には原発の役割を認めてる、とも言えますよ。)

2015-03-12 01:42:02
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(3)ドイツの電気料金について。電気料金は確かに2倍になって、うち2割が賦課金。しかし一方で、大口向け電力取引価格は10年前と同水準。 vik.de/tl_files/downl… 市場取引価格ではフランスより安く、そのためにフランスに対しても競争力を持ちます。

2015-03-12 01:43:36
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai フランスより安いことを伝える記事 in.reuters.com/article/2014/0… ドイツではもう太陽光ですら火力並みの発電コストになってるので、当然の結果と言えます。agora-energiewende.org/fileadmin/down…

2015-03-12 01:46:52
リンク in.reuters.com UPDATE 1-French net power exports rise, deficit with Germany widens * France net imports from Germany rise, exports to UK up* Franco-German power link at max capacity half of the time* Slow economy, energy efficiency weigh on power demand* Growth of wind and solar energy
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai また賦課金は大口需要家では減免され、中長期では無くなっていきます。さらに太陽光の普及により、特に昼間の電力価格が安価に。下記14ページに、一昨年のまとめがあります。青線や水色の線が、取引価格の平均です。 ise.fraunhofer.de/en/downloads-e…

2015-03-12 01:48:45
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(4)資源量の違いについて。日本は土地が狭いので、陸上風力に頼れる量は少ないです…1割程度まででしょうか(おそらくメルケルさんが指しているのはこの点でしょう)。 しかし一方、水力や地熱資源はドイツより豊富ですし、日射量もドイツより2割方多いです。どっちかだけ言うのは、議論上×ね。

2015-03-12 01:50:33
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(5)国全体の経済への影響について。普及に伴って様々な問題に直面してきたものの、国全体ではエネルギーの自給率を向上させると同時に、再エネの価格を引き下げることに成功しています。経済全体への影響も、全体ではポジティブと評価されています。 japan.diplo.de/Vertretung/jap…

2015-03-12 01:51:39
リンク www.japan.diplo.de ドイツ大使館 ドイツ総領事館 - 冊子「ドイツにおけるエネルギーシフト-しっかり見てみよう」 このパンフレットではエネルギーシフトに関してよく口にされる不安や批判をとりあげて、しっかりした土台に基づいた議論ができるよう、再生可能エネルギーに関するデータとともに、ドイツのエネルギーシフトについて詳しく説明しています。
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai 実際、つい最近もシーメンスにより、電力料金の上昇を抑えた利益が勝っていると報告されています。 energytransition.de/2015/02/renewa…

2015-03-12 01:52:10
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

(6)系統安定化について。太陽光や風力のような変動性再生可能エネルギー電源(Variable RE, VRE)であっても、国の年間電力供給量の3~4割程度は担える(特に蓄電に頼らずに)、というのが、現在の一般的結論です。 iea.org/newsroomandeve…

2015-03-12 01:53:13
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kei_sakurai 気象予報を元にした出力予測、ガスタービンのように起動停止が比較的容易な電源、情報通信網を利用した発電と需要の制御等を駆使。送電線や変電所も増強、と、手間も費用も時間もそれなりに。でも計画的に進めれば(ここ重要)、その費用は合理的範囲に収まると。

2015-03-12 01:54:50