太陽光導入コストが下がってきた

ドイツにおける自然エネ導入の現状 はやい勢いで導入の進んでいる自然エネ 太陽光は導入コストが下がってきた 電力系統の安定化対策コストもドイツではある程度までは問題ないと考えているという
9
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ドイツの状況まとめ。http://t.co/fYL3WVUa 家庭用電力料金は上がっても総じて支持。企業が多く活動する昼間の電力市場価格は太陽光の普及で安価に。

2013-01-06 15:33:15
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ドイツの現状を良きも悪きも調べるのは有益だろう。でもどちらか片方だけを取りあげて批評なぞしてる暇があったら、再エネやFIT等の道具を使いこなせてない日本の現状を直すことに注力した方がいい。

2013-01-06 15:41:22
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

その過程では必然的に、自分達が「道具」を使いこなせなかった数々の要因と向き合うことになる。でもそんなもんさっさと乗り越えないと、変化と競争の中で商売ネタを確保するのは難しいでしょ。

2013-01-06 15:45:06
笑い猫 @bokudentw

@kei_sakurai ご苦労様です。太陽光の導入費用下がりましたね。しかし送電費用、蓄電池、位相トランス設置費などどれぐらいになるんでしょうね。太陽光パネル製造単価は製造用電気代が上がると上がるような気もするんですが

2013-01-06 15:51:42
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

別に再エネ関連分野に限った話じゃない。他国の計画性・速さ・資金力、新興国市場の拡大等の変化について行けてるのか、”今まで通りのことを続けていればいいはずだ”という意識が自分の判断のどこかに紛れこんでないか、考えてみられては如何。>誰と無く

2013-01-06 15:52:20
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@bokudentw 先日ドイツの省庁等に行って聞きかじった限りでは、とりあえず電力に占める再エネの比率が4~5割程度になるあたりまでは様々な系統安定化手段を考慮した検討が済んでいるとのことでした。価格低減を考慮しても、蓄電池が合理的になるのは再エネ比率4割以上からだそうです。

2013-01-06 16:05:58
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@bokudentw ヒアリングした限り、系統安定化費用そのものは大きな問題でなく、NIMBY問題等によって送電網の増強が遅れがちであることが最大の課題だと伺いました。

2013-01-06 16:07:44
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@bokudentw 各シミュレーションにおいて個々の系統安定化策のどれにどの程度コストをかける予定か、という具体的数値までは私は把握していません、すみません。先方に追加で関連資料を請求していて、その内容次第ではヒアリングの最終的な報告書にも入るかも知れないという状況です。

2013-01-06 16:17:10
笑い猫 @bokudentw

@kei_sakurai 送電網建設にかかわる障害がネックと。割合としては4割ぐらいが再生エネとしては廉価に導入できると。そんなにあったら上々でしょうね。問題は電気代がやはりもともとが高いかな。もっともドイツの場合電気代が産業の足をひっぱっているようにはみえない。欧州最強の経済

2013-01-06 16:18:02
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@bokudentw パネル製造コストについては、ご質問の意図が良くわかりません。今後パネルの価格が再度上がる可能性についてのご質問でしたら、私が知る範囲ではその可能性は低いと見られているようです。

2013-01-06 16:19:58
笑い猫 @bokudentw

@kei_sakurai http://t.co/uLhZbWYF 太陽光パネルは半導体と同じで電気代も製造コストに効くかなと。パネルコストの下落には中国製が活躍しましたが中国での人件費や電気代の値上がりが響くのでは?と考えました。資源も値上がりするし

2013-01-06 16:27:31
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@bokudentw 主に風力に焦点を当てた資料ならば、系統安定化費用についてEWEA や IEA Windが出した報告書が幾つか和訳されています。 http://t.co/b74qpzK2 http://t.co/lGjAQOWt

2013-01-06 16:28:05
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@bokudentw そういう要因も働くかも知れません。ただ太陽電池自体は既にコモディティ化しており、どこの国でも生産できてしまいます。中国が駄目になったら、台湾やマレーシア等が伸びるだけかと。少なくとも、実績ある調査会社の予測で価格反発を予想した例は聞きません。

2013-01-06 16:32:03
笑い猫 @bokudentw

@kei_sakurai 電力系統の安定化を自然エネまで含めての最適化は難しい問題ですね。あまり急いでやるのも大変でしょう。ドイツにはまだ時間がありますが、日本にあるんでしょうか。時間をかけて最適化するのがベストとは思います

2013-01-06 16:32:49
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

同意します。ドイツですら予定より普及ペースが速くなってしまって、対応に追われてますから。 QT @bokudentw: @kei_sakurai あまり急いでやるのも大変でしょう。ドイツにはまだ時間がありますが、日本にあるんでしょうか。時間をかけて最適化するのがベストとは思います

2013-01-06 16:33:57
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ただそういう「課題」の発生や「対応に追われる」ことを、彼らはマイナス面だけで捉えない。むしろ、チャンスと捉えている。そういう「課題」や「問題」は、大抵何らかの手段で解決できる。解決の技術やノウハウで先行することは、商機を生む。それはあちらの環境省でも経産省でも同様の意見を聞いた。

2013-01-06 16:39:01
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

クロ判定。http://t.co/3sGKbm0O 代わりに台湾製が引っ張りだことか。 QT @E_NxD: アメリカの中国製太陽光パネルのダンピング訴訟ってどうなったんだけっけ?> @Fuwarin

2013-01-06 18:35:58
Baalのようなもの @E_NxD

報復関税250%……WTOは調整しないんかな? @kei_sakurai: クロ判定。http://t.co/RK1ejXhg 代わりに台湾製が引っ張りだことか。 QT @E_NxD: アメリカの中国製太陽光パネルのダンピング訴訟ってどうなったんだけっけ?> @Fuwarin

2013-01-06 18:41:03
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

動いてはいるみたい。http://t.co/IDRORJmb QT @E_NxD: 報復関税250%……WTOは調整しないんかな? @kei_sakurai: クロ判定。http://t.co/3sGKbm0O QT @E_NxD: アメリカの中国製太陽光パネルのダンピング訴訟

2013-01-06 19:02:13
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

代わりに国内市場を凄い勢いで拡大してる。パネル生産企業はそれでも厳しいと思うけど、それ以外の関連産業をどこまで育てられるか、というところ。 QT @E_NxD: 中国は鉄鋼のように、太陽光パネルも減速要因になるのか?

2013-01-06 19:06:17
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

そんな感じちゃうかと。最近の関連ニュース http://t.co/ccQAimeE http://t.co/GhJxAgzz QT @E_NxD: @kei_sakurai だぶついたパネルを国内に格安供給したということでしょうか?

2013-01-06 19:10:30
とらぬ狸 @pompoco65

ドイツの風力発電は北部に集中しているから南部の需要地に電気を流さなければならないが、隣国ポーランドとチェコの送電線を通過してしまうという問題がある。両国はシフターを設置してこの電気をブロックする考えだが、すでに西隣のベルギーはシフターを設置してドイツからの電気をブロックしている。

2013-01-06 22:06:27
とらぬ狸 @pompoco65

隣国3カ国がシフターを設置してドイツからの電気をブロックしようとするとは、隣国の電気技術者からドイツは相当嫌がられているはず。ドイツの電気が勝手に自国のネットワークを流れてネットワークがオーバーロードするわけだから、本当に迷惑な話だし、手前勝手な国といわれても仕方ない。

2013-01-06 22:15:41
とらぬ狸 @pompoco65

ドイツのエネルギー革命と言っても、現状は欧州大陸の送電ネットワークやバックアップ電源に依存しているだけなのだ。このままでは持続しないということが今回の隣国のシフター設置措置によって明らかになった。ドイツ国内の送電ネットワーク増強や火力発電維持が不可欠だが、どちらも難しい課題だ。

2013-01-06 22:19:05
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

そういう動機だけなら、逆に商売にしてしまえばいい面も。おそらくもう一つの動機は既存火力の採算が悪化すること。 QT @pompoco65: 隣国3カ国がシフターを設置してドイツからの電気をブロックしようとするとは、隣国の電気技術者からドイツは相当嫌がられているはず

2013-01-06 22:20:13