脱炭素革命、乗り遅れた国は発展途上国へ〜今変わらなければ生き残れない

「現状維持を続ければビジネスチャンスを失うだけ。日本がそのチャンスを手にしなければ他の誰かが手にするでしょう。」〜国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問の末吉竹二郎氏
9

◇「脱原発は世界の潮流。米国や中国も再生可能エネルギーに舵を切った。このままでは日本は乗り遅れる」〜元東京大学総長の小宮山宏氏 PRESIDENT(2017/10/21)

◇「エネルギーシフトのためのコストについては表面上の金額だけで判断してはならない。大事なのは、仮に石炭が再エネより安いとしても、石炭を燃やした時の大気汚染や気候変動の影響という社会的コストを考慮すべきだということです。政治の役割は、化石燃料を使う人たちがその社会的コストについて見えるようにすること。そうして初めてどのエネルギーを使うべきか正しい判断ができるのです。」〜コロンビア大学グローバルエネルギー政策センターのボードフ所長 NHK BS1(2018/3/5放送)「脱炭素革命(2) 激変する電力ビジネス 再生可能エネルギーへのシフト」より

世界で再生エネ雇用初の1千万人 日本は2年連続減(国際再生可能エネルギー機関)
「日本は30万3千人で世界6位だった。多くの国で雇用者が増える中、2年連続で減少、前年より約3万人少なかった。再生エネ事業者への送電線開放が不十分なことなどが背景にあると分析している」〜東京新聞(2018/5/15)

oO(100年後の世界で、そう言えば日本に「トヨタ」や「日立」という大企業があったねと言われないようにするためには…

中川 均 @naka8952

驚いたね。中国製の太陽光発電パネルは1枚2千円から8千円だって。3KW発電の設備費が軽く50万円を切ってしまうではないか。私の場合は150万円もかかったのに。この違いは圧倒的だ。もう貧しい村でも電気ができる。半乾燥地帯では発電して地下水を汲み上げる農業も可能だ。日本ももっと企業努力をしてよ

2018-01-21 23:47:18
momo4leaf @Momo4leaf

◇原発のない国へ(1) 政府旗振り 太陽光「改革」 火力と原子力のイメージが強い中国だが、再生可能エネ…推進の旗振り役は、他ならぬ中国政府だ。昨年10月…習近平国家主席は2035年までに「生態環境を改善し、『美しい中国』を実現すると宣言…50年までに電力の約86%を再生エネで賄うシナリオ 3日1面 pic.twitter.com/Srb0evwBjr

2018-06-04 00:35:44
拡大
rima @rima_risamama

#国会 うわー‼️#世耕 大臣が #デマ を言っているよ〜😵 「(再生エネの進んでいる)ドイツはフランスから電力を買っている。その電力は原発の電気である」と‼️ ま〜だ こんなデマを言う人がいるのか(笑) 参考)「ドイツは2014年で35.7テラワット時の輸出超過になっている」https://t.co/1LZsLjiXzn

2018-02-06 11:23:53
rima @rima_risamama

引用: 「また、フランスはドイツに7.3テラワット時の電力を輸出しているが、一方で13.2テラワット時の電力をドイツから輸入している。」 archive.is/dVuRe

2015-10-11 20:07:09
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

なんか大臣がドイツの電力輸出入に関してデマを流布されたという話を風の噂に聞いたのですが、本当でしょうか。ドイツ自身はフランスから買うよりも、フランスに売っている電力が多い。国境を越える電力はドイツ経由でさらに第三国へ行く分が多いので、ご注意下さい。de-info.net/kiso/atomdata0…

2018-02-07 22:34:17
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

言っとくけど、ドイツでは ・再エネがシェア4割に迫り、コストも火力発電以下に安くなり、賦課金も2023年頃から減る予定 ・停電も減って欧州で最も安定な部類に ・再エネ普及が国全体の雇用を増やす効果 ・電力需要増加にも関わらず、排出量は増えてない という状態よ?迂闊に貶したら墓穴掘るよ。

2018-02-07 22:42:20
金子勝 @masaru_kaneko

【ドイツの電力輸出】最新の資料で、ドイツはフランスへの13.7兆ワット時(TWH)の電力輸出国になった。再エネの大量化で、ドイツの電力料金がフランスより大幅に低下したためだ。エネルギー大転換が現実になり始め、日本の未来にも転換の時がきている。bit.ly/2FTQvLQ

2018-05-08 12:48:55
rima @rima_risamama

ドイツにおける電力輸出入の動向‐ドレスデン情報ファイルde-info.net/kiso/atomdata0…「ドイツは1998年に電力市場の完全自由化を実施した。その後電力業界の再編を通じて競争力が高まり、2003年以降は電力の輸出入で出超を続けている。2011年央には原発の約半数が停止され、輸入が一時的に増加したが、」 pic.twitter.com/aGNGA0cZMw

2018-05-09 12:28:48
拡大
rima @rima_risamama

引用: 再生可能エネルギーによる発電が急速に増加して、原発の減少をカバーする一方で、褐炭・石炭発電が強い競争力を維持し、輸出が年を追って拡大している。 こうした中で、輸入は減少をたどっており、2015年には輸出から輸入を差し引いた純輸出が約50TWhに達した。

2018-05-09 12:29:12
rima @rima_risamama

引用: このように、ドイツは原発停止による発電の減少分は輸入電力に依存することなく、再生可能エネルギー等で十分にカバーし、そのうえでなお輸出を拡大させている。

2018-05-09 12:29:24
momo4leaf @Momo4leaf

BUSINESS INSIDER(4/4):日本は再生可能エネルギー後進国から巻き返せるか——「経済合理性」から世界で普及進むbusinessinsider.jp/post-164597「資源エネルギー庁の資料によれば、2016年には水力を含む再エネは、工業国ドイツで30.6%、日本と同じ島国のイギリスでも25.9%もの発電電力量比率を占めている。」 pic.twitter.com/eKfqPVw6Sn

2018-04-26 15:53:51
拡大
momo4leaf @Momo4leaf

引用: 一方日本は、15.3%にとどまり、水力を除いた再エネは7.2%しかない。現状日本は再エネの導入で世界の後進国となっているのだ。 … 再エネのコストは下がりつつあり、今後はさらに安価になると見られている。 …IRENA…によれば、太陽光・風力などは導入量が増加するに従ってコストが低減する pic.twitter.com/ViqqSpRzeF

2018-04-26 15:57:29
拡大
momo4leaf @Momo4leaf

引用: 学習曲線が見られ、現在見通しが出ている2020年までのコストも、そのトレンドが継続することを示唆している。 では、なぜ日本はここまで再エネの導入で遅れてしまったのだろうか。それは、戦後日本の電力システムを支えた地域独占供給体制から、電力自由化と再エネを基幹電源とした

2018-04-26 15:58:14
momo4leaf @Momo4leaf

引用: ネットワークの構築への政策転換が、ヨーロッパに比較して約10年遅れているからだ。 … 日本も電力自由化と再エネの導入を進めているものの、実際日本の取り組みは世界のトップランナーに比較して約10年は遅れている。EUの政策からの学びとして、再エネ導入には次の3点の政策転換が必要となる。

2018-04-26 15:59:38
momo4leaf @Momo4leaf

引用: 1. FITのような新しい発電源の導入を促進する制度 2. 独占市場から電力自由化への移行 3. 政府の野心的な導入目標 とりわけドイツやイギリスはこうした取り組みを2000年前後から進めており、日本は2010年前後に取り組み始めたというスピードの差が、冒頭の再エネの発電比率の差の背景である。 pic.twitter.com/BnxQDtfaip

2018-04-26 16:01:13
拡大
momo4leaf @Momo4leaf

引用: では、10年後には日本は現在のドイツのように、あるいはそれ以上に再エネを導入できるのだろうか。鍵を握るのは、電力自由化の成否と導入目標の設定の2点だ。 … 2050年の将来を見据えて、世界ではエネルギーの大転換が進んでいる。 日本が再エネで世界水準に追いつけるかは、この数年が正念場pic.twitter.com/sfu81lVXKs

2018-04-26 16:06:14
拡大
asuka 🎓️🇸🇬 @Asuka_SGP

日本国民の皆さまへ お知らせします。 たぶん日本政府は絶対に日本国民には知らせないと思います。 先月の事ですが、ポルトガルが国内電力の104%を再生可能エネルギー (風力 + 水力) で全てまかないました。 「天然資源に恵まれない」から原子力発電所が必要とは言えない時代なのです。 twitter.com/asuka_SGP/stat…

2018-04-16 20:47:46
安田 陽 @YohYasuda

「エネルギー情勢懇談会提言〜エネルギー転換へのイニシアティブ〜関連資料」 enecho.meti.go.jp/committee/stud… を改めて読んでるがやはり酷い。特にp.46〜51の簡易試算、必要もない蓄電池や水素のコストを無理に上乗せして再エネのコストを高く見せることで誰が得をするのか?仮に英訳したら世界中の笑い者。

2018-04-15 02:30:50
安田 陽 @YohYasuda

繰り返しますがエネルギー政策は様々な意見があってよいと思います。但し、情報収集不足でエビデンスのないレベルの低い意見はマジで勘弁。いみじくも現役の外務大臣が述べたように、地球の裏側から「嘆かわしい(regrettable)」と言いたい。日本の再エネ政策はホンマにヤバい。日本の終わりの始まり?

2018-04-15 02:35:57
安田 陽 @YohYasuda

例えて言うなら(もちろん異論もあることを承知で言うと)、日本のサッカーのレベルはもうこれで十分で、世界のレベルに目をつむって日本スゲー!日本サイコー!って言ってた方がラクでいいや、というレベル。それでいいのか?科学技術立国・環境立国(であるはずの)日本。

2018-04-15 03:20:02
ぐるり東京 オフィシャル @tokyohotweb

紙面【一面】政府が改定するエネルギー基本計画の骨子案が判明した。「原発は維持」、「再生可能エネルギーは推進」。「原発は安い」の論拠は、廃炉や除染費用など原発事故費用で崩れたが、政府は試算を見直さず、エネルギー基本計画を作ろうとしている。ほか 詳しくは本日(4月27日付)東京新聞朝刊にて pic.twitter.com/b242wtfUfJ

2018-04-27 06:47:57
拡大
rima @rima_risamama

東京新聞:エネ計画 議論尽くしたか 経産省審議会の骨子案判明tokyo-np.co.jp/s/article/2018…「原発は、…一四年に策定した前回計画と変わらず「重要な基幹電源」と位置付けた上で、新たに安全性向上などの「原子力政策の再構築」を明記。原発維持の姿勢を鮮明に…再生可能エネ…は主力電源化」ダメだこりゃ pic.twitter.com/vxHk1JWQAM

2018-04-27 11:03:11
拡大
拡大
rima @rima_risamama

BBC:ブルームバーグ氏、パリ協定への米拠出金約5億円肩代わりを表明bbc.com/japanese/43861… 「米通信社ブルームバーグの創業者、マイケル・ブルームバーグ氏は22日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に米国が拠出するはずだった今年の負担分450万ドル(約4億8000万円)を肩代わりすると表明」 pic.twitter.com/OyWwOGd0fQ

2018-04-23 21:51:57
拡大
拡大
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

再エネがドイツの今年前半の電力供給量に占める割合、ついに4割を突破。ise.fraunhofer.de/content/dam/is… 石炭+褐炭の合計を超えた。 pic.twitter.com/ghCCBYWcnc

2018-07-04 22:28:44
拡大

⬇︎この動きに注目!?

1 ・・ 12 次へ