Adobe MAX 2015のSneak Peaksで発表された11の驚くべき技術〜現地レポーターのツイート〜

2015年10月、ロサンゼルスで開催されたAdobe MAX 2015の目玉イベント「Sneak Peaks」。現地参加者の生のツイートをまとめました。
0
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#AdobeMAX #DesignWithData スマホアプリのアイコン画面をデザインしてる時、スプレッドシートの表などのデータセットから勝手に一覧表っぽいUIのレイアウト作ってくれるUIデザイン半自動化技術。コメットの一部の模様 pic.twitter.com/rojzFKVyqw

2015-10-07 11:15:20
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Project Cometのデータソースとして、デミーデータをプリセット、ローカルファイル、Webページから持ってこれる。 #maxjp #AdobeMAX

2015-10-07 11:15:57
梶井 祐介 @kazygumi

Designing with Real Data。googleスプレッドシートなどの情報を読み込んで、自動的にリストを生成して、リアルタイムにデザインに反映できる。 #DesignWithData #AdobeMAX #maxjp pic.twitter.com/k92CP8dd37

2015-10-07 11:16:33
拡大
池田 泰延 @clockmaker

Project Cometでダミー写真を使いたいとき、キーワードをもとにAdobe Stock (ストックフォトサービス)から写真を検索し、デザインに自動的に挿入することができる。 #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/1e6ruGDpY7

2015-10-07 11:16:54
拡大

7. Project Dollhouse

池田 泰延 @clockmaker

写真から自動的に遠近感を解析するアドビの技術 「Project Dollhouse」 #PerspectiveDollhouse #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/sD8JzzIZLz

2015-10-07 11:19:21
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

スマートフォンで撮影した写真からパースペクティブを自動認識。 #maxjp #AdobeMAX

2015-10-07 11:20:31
梶井 祐介 @kazygumi

Project Dollhouse。パース情報を写真から抜き出せて、Illustratorに読み込める #PerspectiveDollhouse #AdobeMAX #maxjp pic.twitter.com/YzDfxoB361

2015-10-07 11:20:39
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#AdobeMAX #PerspectiveDollhouse スマホのカメラ機能で建物や室内の写真を撮ると3D認識してイラスト化、製図化支援してくれる。 pic.twitter.com/DUQoYAMEfa

2015-10-07 11:21:03
拡大
池田 泰延 @clockmaker

解析した3Dの遠近感は絵描きに役立てることができる。遠近がソフトに解析・認識されるため、ガイドされる。便利すぎr。 #PerspectiveDollhouse #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/qGvN6yLOjE

2015-10-07 11:21:41
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

実物の建築物から、パースペクティブをiPadで取り込む機能。デモでは家のおもちゃの構造を取り込み、Adobe Stockから犬の画像アセットを合成していました。面白い。 #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/FsorNjhrYf

2015-10-07 11:21:58
拡大

8. Project Faces

池田 泰延 @clockmaker

(元)Flash界の英雄 Lee Brimelow が登壇。「Project Faces」を紹介しています。 #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/DeuGMxwOUh

2015-10-07 11:24:36
拡大
池田 泰延 @clockmaker

「Project Faces」はフォントの生成機能。太さや斜体の角度、ヒゲ、歪みなどスライダーを動かすだけでフォントを生成できる。 #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/ZNXoon9bkV

2015-10-07 11:26:29
拡大
梶井 祐介 @kazygumi

ProjectFaces。フォントの太さを太くしたり、横棒だけ上に上げたり、TIMESっぽくしたり、フォントのパスを全体的に編集でき、ベクターやフォントとして書き出す #ProjectFaces #AdobeMAX #maxjp pic.twitter.com/vfWq0fvg53

2015-10-07 11:26:43
拡大
池田 泰延 @clockmaker

フォントとして書き出すことも、ベクターデータとしても書き出すことができる。素敵なフォント生成のモバイルアプリ。会場、拍手喝采!「マジックショー」 #maxjp #AdobeMAX

2015-10-07 11:26:53
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

作ったデータはフォント、ベクターとして書き出すことが可能。 デモではMAX SNEAK FONTというiPadで作ったフォントを紹介していた。 #maxjp #AdobeMAX pic.twitter.com/uGW2srSC1H

2015-10-07 11:27:09
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

文字のスケルトンのいろんなパラメータを操作して、新しいタイプフェイスと作ることができる。 #maxjp #AdobeMAX

2015-10-07 11:27:25
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#AdobeMAX #ProjectFaces 文字の骨格を理解していてくれ字の形をかなり自由自在にいじって新しいフォントつくれる技術。これ動画みないとわからないけど、かなり画期的!凄い! pic.twitter.com/NirxgybNVN

2015-10-07 11:27:10
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

.@_chromed フォントの構造というよりは文字そのものの構造理解していて、1つの種からセリフ、サンセリフ、イタリック、立体文字など自由自在につくれます。かなり凄い! #AdobeMAX #ProjectFaces pic.twitter.com/emhg7RIpTG

2015-10-07 12:02:43
拡大

9. Project Boxcar

Shuichi Ishikawa @spacelogue

ビデオに音をつける。例えば電車が外からトンネルへ入ったとき、また外に出るときなど、映像の変化に音楽の変化を自動であわせる。 #maxjp #AdobeMAX

2015-10-07 11:30:54
池田 泰延 @clockmaker

Premiere Proの将来(?)の音声機能「Project Boxcar」。映像のタイミングにあわせて、音楽を自動的に調整する超変態神技術。 #maxjp #AdobeMAX #projectBoxCar pic.twitter.com/ZHPlRX4H9c

2015-10-07 11:32:05
拡大
池田 泰延 @clockmaker

この技術はおかしい! どうやってやってるんでしょう。会場の拍手が凄い。 #maxjp #AdobeMAX #projectBoxCar

2015-10-07 11:32:16
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#AdobeMax #ProjectBoxcar BGM曲の構造を認識。ビデオ映像の肝になるポイントを指定しておくと勝手に曲をremixしてテンポ変えたりして、かなりドラマチックにしてくれる。実物見ないとわからないけど、かなり未来! pic.twitter.com/xAvDFCiA8D

2015-10-07 11:33:24
拡大