ノーベル賞経済学者ディートンの業績解説など

色々と流れてきたので、集めておきました。
17
松井彰彦 @akihikomatsui

ピケティの本は無視してDeatonの本を書評しておいてよかった。こっちのほうがずっと良書です。両方みすずだけど・・・ msz.co.jp/book/detail/07…

2015-10-12 20:13:14
ジャム @j_a_m_jam

持ってます‼︎ 読んでいません(笑) (>_<) pic.twitter.com/K8ecLvqd7z

2015-10-12 20:22:43
拡大
すらたろう @sura_taro

「大脱出」、アマゾンがもう品切れになっているw

2015-10-12 20:27:46
経済学101 @econ101jp

ディートン&ストーン「子供をもつことは幸せなのか」 wp.me/p1ydPE-1y1

2014-03-30 08:00:42
uncorrelated @uncorrelated

アンガス・ディートン「死と貧困からの大脱走」 — 経済学101 econ101.jp/%E3%82%A2%E3%8…

2015-10-12 20:38:14

実験経済学への批判が有名

Nicola Lacetera @NicoLacetera

I predicted a Nobel to reward field experiments, and instead it went to a (great) economist who criticized them... fb.me/6PHhg7TNW

2015-10-12 20:35:47
uncorrelated @uncorrelated

ディートン御大の実験経済学の批判を読みたいなり。

2015-10-12 21:16:06
Akio Ino @inoakio

@uncorrelated 読むものじゃなくて見るものならこんなのがありますね。Deaton v Banerjee nyudri.org/events/annual-…

2015-10-12 21:21:36
uncorrelated @uncorrelated

期待通り、ボロクソに書いてあった: nber.org/papers/w14690

2015-10-12 21:19:43
uncorrelated @uncorrelated

As with IV methods, RCT-based evaluation of projects is unlikely to lead to scientific progress in the understanding of economic development

2015-10-12 21:23:50

選考理由の裏を考える人

安田 洋祐 @yagena

<以下は結構適当> 経済学賞の選考では(同じように偉い人たちの中では)理論や手法のパイオニアが好まれる傾向が顕著。なので、ミクロ計量で推定法を開発したり、当時最先端の理論だった双対性を応用した需要分析などで貢献したDeatonが選ばれ、Atkinsonが漏れたのは理解できるかも。

2015-10-12 23:14:24