救難飛行艇運用の妥当性四方山話

 まあ、結論まで出ている話ではないですが、おかしいなと思う事はやはり大事なのだと思います。
18
ななしナナシ @nanashi_74

飛行艇ねぇ… →マグロ漁船火災、6人避難 沖縄本島沖の太平洋上http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011201000116.html

2011-01-12 16:47:10
ななしナナシ @nanashi_74

出たのはUS-2か。 →沖縄南東海上における火災漁船の捜索救難に係る災害派遣について(最終報)http://bit.ly/g9wHwe

2011-01-12 16:49:01
ななしナナシ @nanashi_74

あれば便利、というのはわかるが、少なくない予算をかけて維持すべきモンなんだろうか。

2011-01-12 16:49:47
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 対潜哨戒網への支援、みたいなモンだから、それの代用が何らかの手段で出来るなら、もしくはいっそ予算無しと言う事で士気が下がる事夥しいかも知らんけど航空救難部隊の純減を良しとするなら飛行艇部隊の維持をカットというのは有りだろうね。

2011-01-12 16:56:43
ななしナナシ @nanashi_74

@izumosobarie あらゆる状況下において、着水・救助が可能、ということであれば、まだ話はわかるんですがねぇ…あまりにも制約の多いシステムでないかなーと。素人考えですが。

2011-01-12 16:59:47
ななよう @nanayoh

@nanashi_74 P-3Cが落ちた時のSAR任務でなくて?

2011-01-12 17:00:49
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 平時だと災害派遣だけなので、存在意義を疑う事もあると思うのだが、ぶっちゃけ飛行艇は手段だし、12人以上の多数を洋上で迅速に救難可能な手段があるならそれでも良いでしょう、米海軍(沿岸警備隊含む)は全世界に巡らした救難手段(現地配置の部隊も)で何とか出来るし。

2011-01-12 17:01:47
ななよう @nanayoh

そこでMV-22Jをですね…

2011-01-12 17:04:37
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 少なくとも今現在では対潜哨戒機の運用エリアを覆うには現用の飛行艇以上のシステムは構築が難しいんじゃないかな、逆に聞くけど、代替システムとして何がいけると思う?

2011-01-12 17:04:51
ななしナナシ @nanashi_74

波高3mというのはよく聞くのだが、US-1もしくはUS-2は夜間は着水できるんやろか…

2011-01-12 17:07:02
ooi@n_m @izumosobarieato

保険に疑問を抱くのは悪くない着眼点な訳で、であるならその保険が何を提供しているのか、それは他に代替の効くものなのか、と言う事ぐらいは考えてもバチは当たらないと思う。その先、その代替手段はコスト的に見合うのかどうかと言う辺りも。

2011-01-12 17:07:51
ななよう @nanayoh

いっそのこと国産チルトローター機開発→行動半径デラ広いがな→米軍に納入→基地移転できる! とか夢を広げてみるか

2011-01-12 17:08:55
ななしナナシ @nanashi_74

@izumosobarie 直接的な代替手段は無いでしょうね。

2011-01-12 17:09:02
ななしナナシ @nanashi_74

アメさんは比較対象にならんとしても、他の国で哨戒機の救助手段として飛行艇を保有してるのってどれくらいあるんだろ…

2011-01-12 17:10:13
ななしナナシ @nanashi_74

中国は持ってたよな、ロシアも持ってたか。欧州はギリシャ?

2011-01-12 17:10:57
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 夜間着水出来るという話は聞かないね、少なくともUS-1は無理のはず、波高計持ってても多分危険で出来ないんだろうな。

2011-01-12 17:15:50
ななしナナシ @nanashi_74

逆に言うと、長距離哨戒機を保有しつつも、飛行艇は持ってない国の方が遥かに多いよな。周辺環境の違いもあるから一概に比較はできないけど、船と艦載ヘリでえっちらおっちら行くのじゃダメなのかしら。

2011-01-12 17:15:58
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 半日海の上で助け求めて見ればわかるかも知れん。>必要性

2011-01-12 17:17:57
ななしナナシ @nanashi_74

@izumosobarie ということは、日中のみ着水救助が可能ということですか…ちと非効率的な印象です。

2011-01-12 17:18:44
ななしナナシ @nanashi_74

海難救助(あるいは哨戒機乗員救助)に効果的なのは間違いないとして、効果が極めて高いのであれば、なんで海保が持ってないのか。連中にこそ必要な装備ではないかなぁ?

2011-01-12 17:20:58
ななしナナシ @nanashi_74

いや、わかりますよ?…1機100億円もするようなモン、海保に買えるわけないし。

2011-01-12 17:21:23
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 だから、MV-22Jを採用したかった訳さ、でもまにあわねえので少なくとも相当の酷環境(全体の7割の海象条件でも出動可能)なUS-2の開発に踏み切った訳だが。

2011-01-12 17:21:38
ななしナナシ @nanashi_74

まあ平時と戦時を同列に扱うのは意味が無い、というのもわかるけど。

2011-01-12 17:22:28
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 一方、海保はPLH&PL&ヘリによる救難網の整備を選んだ訳ですよ。

2011-01-12 17:22:46
ooi@n_m @izumosobarieato

@nanashi_74 うん、それだけ解るならまず疑問を持ったら、現状の把握に努めたらどうだろう、そうしたら何となく先が見えるようになると思うにょ。

2011-01-12 17:25:00