
@tukky_desu たぶん、どこかの大企業が商標賠償で何億みたいなニュースが頭の中でぐるぐるしてるんじゃないですかね。それが本質じゃないと思うんですが。
2015-10-16 11:15:24
@jun1s ツイートの流れを追いましたが、実際に商標を所有する方が高額な利用料を請求するのであればゴロといえますが、その方が『保護を目的として』と述べたうえで高額な利用料を請求していない人であれば問題ないのでは?その人がとらなければ他の誰かがやるかもしれませんよ
2015-10-16 11:15:59
@yaky_404 お心遣い、ありがとうございます。商標関連は、誤解を生みやすいので、仕方がないと思っております。
2015-10-16 11:16:24
@jun1s 世論提起…ですか。 相手に悪意があると決め付けてかかっているかのように個人的に見受けられましたので、危ういな、と思った次第です。その意図が全くないのであらばこちらの短慮でした、申し訳ないです。
2015-10-16 11:17:18
@shoshirasaka 今回の件で、良くも悪くも注目を集めることになるかと思います。痛くない腹を探られることになるかと思いますが、いつか信じてもらえる日がやってくると思います。それまではどうかよろしくお願いします。
2015-10-16 11:23:58
まあ、わしはそのうちボードゲーム割烹をやるのでカフェはどうでもいいんですけどね。 リアルホテル王が悪い顔してアクワイアとかやる割烹料理屋な。
2015-10-16 11:25:21