SHIRASU NIGHT vol.6 藤村龍至さん

最終回の SHIRASU NIGHTはREAL SHIRASU NIGHTと銘打ってモデレーターに藤村龍至さんをむかえました。また島田陽さん木村吉成さん、辻琢磨さん、山口陽登さんにも途中議論にご参加いただきました。
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
田中おと吉 @otokichi_tanaka

昨日のシラスナイトのゲストは藤村龍至さん。白須さんを俎上に載せて「建築家、怠けてんじゃねえよ!」という話でした。ここからちょっと連投。 pic.twitter.com/JyllvKrFkV

2015-10-18 10:44:57
拡大
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

その際に「やわらかい検討」の場を設定するとのこと。この「もし」、「ならば」の議論が通用する場所をつくることの重要性はとても共感。「プライベートなイニシアティブを、パブリックがサポートする」、「政策ヴィジョンの都市空間への統合」というあたりに強いメッセージを感じました。

2015-10-18 03:24:31
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

それを引き継いでもう一点。藤村さんの議論の場は、当初かなり狭い業界スケール(しかもある世代)の範囲から始まっているが、それが今公的な場に拡張している。それに伴って問いを共有するための議論→コンセンサスを生む(カウンセリングの)ための議論にシフトしているようにも思えた。

2015-10-18 03:19:40
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

今日のShirasuナイト感想少し。白須さんの萌え要素にたいして藤村さんがRIAのカウンセリングシステムを紹介。データベース化がデザインのオープン化に繋がる話ではなく、カウンセリング=施主の趣向を明確にするために用いているという視点の提示。確かにこれは建築家の職能として必須能力

2015-10-18 03:15:34
きい @kiii0miyu

懇親会は美味しかったです。 #SN006 pic.twitter.com/VLpQ5Zgq1K

2015-10-17 23:44:19
拡大
きい @kiii0miyu

オフトークが楽しかった。横で黙々と食べてただけやけど #SN006

2015-10-17 23:42:11
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

Sirasu Nightは最終回、来年から白須+山口で議論の場を続けていく予定。乞うご期待 #SN006

2015-10-17 21:51:27
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

とりあえず終了。ここから2部。懇親会です。お疲れさまでした。#SN006

2015-10-17 21:50:01
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

藤村「同じこと思っていた。バブル世代は反資本主義。今はむしろ資本とつないでいかないといけない。そこに世代の差を感じる。とくに言説レベル、社会にたいする構えにおいて。一概には言えない部分もある。教育の場においては構えの違いがあることを尊重したい。批判的に捉えるのが重要」#SN006

2015-10-17 21:49:15
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

質問二つ目「どういう建築家が必要かという話だった。学生は何を学べばいいのか?」白須「上の世代(60代)の言うことを聞かなくていいのではないか。思想が違うので直接的アドバイスにならない。それはそれと思っている。」#SN006

2015-10-17 21:47:34
きい @kiii0miyu

『税金が1円でも入ったら、納税者の心理を考えないといけない』 #SN006

2015-10-17 21:43:53
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

ここから質疑:上町荘で大工している伊藤さん「公共が何をさしているのか?白須さんと藤村さんでずれているのでは?」藤村「結構狭く考えている。税金が1円でも入っていると公共。納税者を考えないと言えないという行政論理が入ってくる。それにたいしてどう対抗するかこそ言論の必要性」#SN006

2015-10-17 21:43:32
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

木村「その中に行政の政策と別で、住宅の中に店ができるなど不純なビルディングタイプが生まれている。公共と住宅というのだけでなく公共化した住宅というのもあるのではないか?関西にきていた時に今後公共の仕事が増えるその時にその場所にいないといけないと言われていてぶれない姿勢」#SN006

2015-10-17 21:41:48
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

藤村「施工優位な時代と設計者優位の時代と両方ある。それぞれの立場であるにせよ社会に説明するための言論が必要になる。そこで議論が必要になる。ザハのビデオみてこんだけ反論するのかと感動した。論理的にキャンペーンをうっていく。」#SN006

2015-10-17 21:41:13
きい @kiii0miyu

設計と施工が綱引きしてる #SN006

2015-10-17 21:38:35
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

「職業の外部的視点と歴史を意識することが重要。そうすると70年以前の建築家像が浮かび上がってきた。社会には揺り戻しがある。ゼネコン優位になると汚職など、透明化がもとめられ、コンペが開かれる。時間が経つとまた施工側の論理が強まる。それは常に綱引き。そこに成功はない。」#SN006

2015-10-17 21:38:24
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

「村松ていじろうさんの霞が関ビルでの批評。建築業界の地滑り現象を指摘。建築家の現在の状況をシャープに指摘している。そのような現在の状況を議論したいというのは今日の趣旨では?」藤村「今日の議論を一言でいえば少し前の自分をみているきがする。自分はどう乗り越えたか。」#SN006

2015-10-17 21:35:57
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

山口「今日聴いてて議論が散らかっている。整理してみたい。まず藤村さん個性をなくしていくような話。根本的なところは違う。藤村さんは既存の建築をかなり批判的にみている。白須さんはかなり肯定的。既存の建築家をどう肯定しながらアップデートしていくか。そこが大きく違う」#SN006

2015-10-17 21:33:47
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

木村「ずっと非常勤をやって泉北にかかわっていた。今は学生として関わっている。課題にたいして向き合っている。個人的に興味をもてることがあった。藤村さんが発注の話をした。発注の動機がうきぼり。対象地は住宅専用。#SN006

2015-10-17 21:31:06
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

島田「dotがうまく発展してくれたとも思っている」藤村「自分も同世代に長谷川豪さんとかいる。自分がおいてきた世界を追求している。そこに舵取りという話がある」白須「ここで木村松本の木村さんに話を聞きたい。一緒に泉北で活動している」#SN006

2015-10-17 21:27:41
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

藤村「建築家は選べる部分と選べない部分がある。世代など。そうした選べないものも含めたコンテクストをどう作家的に編集していかということだと思う。島田さんは逆説の人で、dotみたいにならずに引きをとる。」島田「学生時代にセルフビルドをたくさんやっててその後95年」#SN006

2015-10-17 21:26:05
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

藤村:編集的な操作というのは70年代以降ずっと続いている。機能主義のようなものが新しく生まれない限りは難しい。まったく新しい言語を生むしかない。結局ベンチューリに総括される。編集的であることの可能性がいかにひらかれるか #SN006

2015-10-17 21:23:48
きい @kiii0miyu

建築家はそんなに社会に役に立つことを提案しないといけないのか? #SN006

2015-10-17 21:19:30
shinichi kawakatsu @rad_kawakatsu

島田:住宅には批評性がないという話があった。村の集会所も村の家のようなもの。どこまで広げれば公共といえるのか?建築家は社会に役に立たないといけないというような呪いを、そんなにみんなが引き受けないといけないのか?と疑問。白須さんの萌え要素に関しては、世代的なのでは?#SN006

2015-10-17 21:19:29
前へ 1 2 ・・ 7 次へ