【セルフまとめ】擬人化良し悪し論

つぶやき日時はかなり飛び飛びです。
5
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化界隈の人には当然かもしれないけど擬人化における重要なポイントを二点。一点は世界観の統一。擬人化対象集合の各要素が同じ思想のもとに擬人化されているか否か。二点目は擬人化前後の対応付け。擬人化後の姿から擬人化前のオブジェクトが何であるか図像レベルで判断できるか否か。

2009-10-16 00:37:31
すいーとポテト @sweetpotato14

複数人によって執筆される擬人化アンソロジーに魅力を感じないのは一点目が欠けているからですよ。

2009-10-16 00:38:42
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化にも言えることなんだけど、オリジナルとして存在する何か(史実であったりオブジェクトであったり)との対応付けがキレイな作品の方がすんなり入ってくるんだよなあ。むしろそのキレイさを楽しんでいるというか。うんぬん。

2009-12-03 22:38:20
すいーとポテト @sweetpotato14

徒歩って帰る道すがら「良い」擬人化とは何かについて考えてた。今のところ、擬人化前と擬人化後のそれぞれについて、オブジェクト、オブジェクトの特性、オブジェクト間の関連性があって、つまりそれらはふたつのグラフで表されて、そのグラフ間の写像が善し悪しのキモであるというところまで至った。

2010-02-26 23:38:43
すいーとポテト @sweetpotato14

「良い」擬人化話続き。[1]擬人化後の特性から擬人化前のオブジェクトが連想可能。[2]擬人化後の関係性から擬人化前のオブジェクト間の関係性が連想可能。[3]それら「連想」の作法が、全ての擬人化前後の対について同一である(=〈世界観〉が統一されている)

2010-02-27 01:19:45
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化という観点では、>>37 のお菓子擬人化のうち、ブルボンっぽいサクサクお菓子の擬人化が群を抜いて良いな http://vitaminabcdefg.blog6.fc2.com/blog-entry-697.html

2010-04-14 20:03:48
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化については、好き嫌いとは別に、明確に良し悪しが決められて、それが〈擬人化前のオブジェクトと擬人化後の姿の対応付け〉と〈対応付けの統一感〉なわけですよ。

2010-04-14 20:06:31
すいーとポテト @sweetpotato14

で、件のブルボンのお菓子群は、お菓子(=擬人化前のオブジェクト)と女の子(=擬人化後の姿)の対応付けは彼女たちの服によくあらわれていて元オブジェクトを想起しやすいし、対応付けは「服」によって統一されている。

2010-04-14 20:11:25
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化が女性向けジャンルとして隆盛したのは無機物でも受け攻め議論できる方々の想像力とマッチしたところが大きいんじゃないかってところで俺的には納得するのだけど、ポケモン擬人化はこれには当てはまりにくいんだよなあ。人間の姿の方がポケモンの感情の機微を尤もらしく見せられるからとかかな?

2010-05-10 18:00:09
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化は好き嫌いとは別に良し悪しが定められるとは前にも言ったけど、オブジェクトと対応づけの即時解釈可能性と一貫性を満たすのが「良い」擬人化で、加えて原型のままでは表現不可能な何かを表現したものが「とても良い」擬人化ですね。

2010-05-23 11:29:46
すいーとポテト @sweetpotato14

あと、強弱の程度はあれ、作り手と受け手でコンテキストを共有していなけばならない。ポケモン擬人化なら原型を知ってなきゃならんし、鉄道擬人化は路線名や乗り継ぎを。国擬人化でも「国観」の共有が必要なはずで、ヘタリアを海外の人に見せても受け入れられづらいんじゃないかなと。

2010-05-23 11:42:07
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化論。人ならざるものを人として描き、かつ人としては扱わないことで、程度の大小はあれ〈気持ち悪さ〉を与えることができるってことなのかなあ。

2010-06-06 00:17:25
すいーとポテト @sweetpotato14

擬人化論の最もプリミティブな問いのひとつは「なぜ人は人ならざるものに人を見出すのか」であり、その意味では今回のはやぶさ事例はこの問いを突き詰めるためのひとつの手がかりになるだろうとは思ってる。

2010-06-13 23:48:35