阿部知子さん 衆議院 原子力問題特別委員会 質疑から「緊急被曝限度 250mSv 引き上げに 関する 報告書案について」

2015年 4月 23日
3
seki_yo @seki_yo

衆議院 原子力問題特別委員会 阿部知子さん 質疑 (2015年 4月 23日) abetomoko.jp/kokkai/189/150… (pdf ファイル) 緊急被曝限度 250mSv 引き上げに 関する 報告書案について。

2015-10-23 11:12:02
seki_yo @seki_yo

厚労省 土屋氏 : この 報告書案では、線量限度は、急性被曝による 造血機能の 低下などの 重要な 健康影響を 確実に 予防できるという 観点から 妥当なものである。

2015-10-23 11:14:10
seki_yo @seki_yo

厚労省 土屋氏 : その後の 放射線業務においても、国際放射線防護委員会、ICRP が 被ばく線量限度の 前提としている 生涯線量 1シーベルトを 超えないように 管理すべきだと いうふうに している。

2015-10-23 11:56:23
seki_yo @seki_yo

田中俊一氏 : 国際的に 見ても、先ほど 厚生労働省の 方から お話が ありましたように、ICRP とか IAEA でも 大体 そういった、500ミリシーベルトぐらいを 上限にして 参考レベルを 決めたほうが いいというような リコメンデーションも あります。

2015-10-23 11:19:22
seki_yo @seki_yo

田中俊一氏 : UNSCEAR の 場合は、戦後に 起こった 被曝事故なんかも 全部 含めて 整理されていると いうふうに 理解していますが、(続)

2015-10-23 11:21:13
seki_yo @seki_yo

田中俊一氏 : 100ミリシーベルト以下では、明確な 因果関係を 認められるような 障害というか 影響というのは ない、ないというか、見られないということ、それが 大体 国際的な 合意に なっています。

2015-10-23 11:23:13
seki_yo @seki_yo

田中俊一氏 : 一方で、先生が きょう 資料として 出された 白血病、リンパがん、こういったことについては、放射線障害としては 一番 出やすい 症状だと いうふうには いわれています。(続)

2015-10-23 11:30:56
seki_yo @seki_yo

田中俊一氏 : それで こういうようなのは 放射線だけが 原因で 出るわけじゃないと いうふうに 理解します。

2015-10-23 11:32:18
seki_yo @seki_yo

田中俊一氏 : ただ、いくつかの 労災認定では、そういったことは あるけれども、やはり 労働者救済の 点から こういうのを 認めてきていると いうことかと 思います。

2015-10-23 11:34:13
seki_yo @seki_yo

厚労省 土屋氏 : 緊急被曝限度、250ミリシーベルトでございますが、これが 適用される 作業に 従事する 労働者は、原子力施設が 破滅的な 状況に 至ることを 回避するための 作業を 行う、(続)

2015-10-23 11:36:40
seki_yo @seki_yo

厚労省 土屋氏 : そのための 必要な 知識と 経験を 有するものであって、原子力事業者が 原子力防災要員として あらかじめ 指定する 者と するものと いうふうに 限定している。

2015-10-23 11:38:59
seki_yo @seki_yo

厚生労働省「東電福島第一原発作業員の長期健康管理等に関する検討委員会報告書」(2015年 5月 1日) mhlw.go.jp/file/04-Houdou… (pdf ファイル)

2015-10-23 11:49:19