正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

日本災害情報学会、第17回大会エクスカーション(Bコース:伝統治水工法コース)に行ってきました。

2015(平成27)年10月24日~25日に山梨県甲府市で行われる、日本災害情報学会第17回大会に先立ち、山梨県内を視察する、エクスカーションが行われました。 日本災害情報学会の広報アカウントとして活動している「公式っぽいアカウント」( @jasdis )もこのBコースに参加してき、実況をしてまいりました。同じコースを回られた方、実況への反応も含めてまとめました。 (デコレーションはあとで行います:10月23日18時30分時点)
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ

石積出し(御勅使川の扇頂部)

こばこ @kobako

石積出しのところ、御勅使川の上の方(旧川と新しい川の分岐点)に。上流側はもう南アルプスになるとか。 #jasdis pic.twitter.com/qj60LsrDNf

2015-10-23 14:26:51
拡大
とみしゅー @tomishu_eqrc

文献によると上流から順に整備されてきた。考古学の世界になってるとのこと。#jasdis

2015-10-23 14:28:53
本間基寛 @motohirohonma

御勅使川。土砂生産が多く、草木が生えないそう。 pic.twitter.com/u3f9IBDJgr

2015-10-23 14:31:20
拡大
日本災害情報学会 @jasdis

二番堤から上流をのぞむと、はるか(でもないですかね)南アルプスからの水がこんこんと。 #jasdis pic.twitter.com/sLd45eKInP

2015-10-23 14:33:19
拡大
拡大
とみしゅー @tomishu_eqrc

川の流れを内側に押し込むような角度になってる #jasdis pic.twitter.com/28sDAvE3uO

2015-10-23 14:34:28
拡大

石積出し(御勅使川の扇頂部)→白根将棋頭

その前にこんなことが。

日本災害情報学会 @jasdis

…? …!!!? (バスの前部の写真です。知名度まだまだ、と言う感じですね。精進します。) #jasdis pic.twitter.com/FAUps4i2f4

2015-10-23 14:38:33
拡大
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

落涙を禁じ得ない RT @jasdis: …? …!!!? (バスの前部の写真です。知名度まだまだ、と言う感じですね。精進します。) #jasdis pic.twitter.com/V0iZGyRpRF

2015-10-23 14:38:54
拡大
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

_人人人人人人人人_ > 日本防災情報学会 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2015-10-23 14:39:56

出発。

とみしゅー @tomishu_eqrc

今走ってる道が南アルプス街道らしいです #jasdis twitter.com/motohirohonma/…

2015-10-23 14:36:49
とみしゅー @tomishu_eqrc

さっきまできた県道20号をどんどん南下してる #jasdis

2015-10-23 14:39:12
とみしゅー @tomishu_eqrc

なんだか狭い道に入ってきた…

2015-10-23 14:41:01

白根将棋頭

とみしゅー @tomishu_eqrc

将棋頭で流れを分けて勢いを和らげる役割を果たす #jasdis

2015-10-23 14:45:43
日本災害情報学会 @jasdis

将棋頭に来ています。昔の御勅使川の流路を分けていたものだと言うことです。「こんな簡素なもので分けてたんですね」と言う驚きの声がちらほらと出ています。#jasdis pic.twitter.com/luVVGrbZbG

2015-10-23 14:46:45
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ