CHL3期札幌校Day 7アイデアピッチのまとめ

2015/10/24 PM 遠友学舎にて8人が発表。3人がやむをえない事情により欠席。
1
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【本日開催】まちにでていく医療・介護専門職のアイデアピッチ in 札幌。13:30~北大遠友学舎、入場無料。在宅ケアや減塩都市を進めるPJ、過疎地地域医療を変えるPJや、重度障害児への支援網づくりなど。飛び入り歓迎!goo.gl/PFDFqa #chlbyms

2015-10-24 10:54:38
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

地域に関わり、働きかける医療介護専門職によるアイデアピッチ in 札幌はまもなく開始。#chlbyms pic.twitter.com/7MsWgDf3jB

2015-10-24 12:55:45
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

1人目瀬野尾さんスタート。余市町での在宅看取りを進めるPJ。職種間、病診、医療介護連携不足に対して、在宅ケア連絡会をつくる!ケアマネ連絡会協議会での事例検討会から開始。在宅看取り率1%から4.1% へ。#chlbyms pic.twitter.com/rEuKbo2lXi

2015-10-24 13:57:37
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

1人目に対する質問。1)余市町の高齢者現状と医療資源はどの程度か。2)患者が主体として参加する勉強会も構想しているのか。3)行政、行政保健師との連携をどう作るのか。4)家族の在宅看取りへの抵抗を和らげるための教育も必要ではないか。5) 都市部と郊外の違いを考える。#chlbyms

2015-10-24 14:06:55
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

2人目黒柳さんスタート。エンドオブライフケアを進めるために支援者ができることとは?経験による学習、職場内研修には限界がある。支援者が所属をこえた勉強会を始めたい。#chlbyms

2015-10-24 14:10:36
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

2人目への質問。1)死は誰のもので、誰が決めるのか。自己決定だけでは限界を感じる。2)死そのものを哲学的にどう捉えているのか。3)支援者のコミュニケーションの質を上げるために何をする考えか。4)チームの中に患者を入れて考えるのか。#chlbyms

2015-10-24 14:17:08
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

3人目鳴海さんスタート。住み慣れたまちで暮らし続けるための介護発多職種連携。「縁とかち」をキーワードに支える力を結集したい。#chlbyms

2015-10-24 14:22:47
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

3人目に対する質問。1)地域の暮らしは医療福祉で切り取られるものではない。もう少し具体的に地域目線で考えてはどうか。2)連携を目的にして集まることの限界があるのではないか。3)自事業体内での連携促進への課題は?#chlbyms

2015-10-24 14:29:45
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

4人目森さんスタート。少ない新生児、高校卒業とともに街を離れる実態。高齢者も居住を継続できず他地域に移住する人が絶えない。なぜ?コアメンバーで移住した人に聞き取り、分析した結果を今後のまちづくりに活かしていきたい。#chlbyms

2015-10-24 14:35:06
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

4人目への質問。1)移住者をどう特定して調査するのか。2)離れる高齢者の話を街をを離れる高校生が聞けるといいのではないか。3)高齢者が街を出て行く今時点の仮説は?町役場は把握していないのか。いま住んでいる人に聞くことも大事ではないか。ここで一度休憩。#chlbyms

2015-10-24 14:41:23
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

4人目への質問の続き。4)移住してきた人に聞いてみるのはどうか。#chlbyms

2015-10-24 14:42:06
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

5人目の発表開始。減塩都市函館PJ。病院として1日塩分摂取量の測定、塩分味覚感受性の測定、地域包括支援センターなどと連携して実施していきたい。#chlbyms

2015-10-24 15:05:22
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

5人目発表者への質問。1)市民に広げるための工夫は?2)「あいうえお塩分表」はどう活用するのか。3)塩を使わなくても美味しい郷土料理レシピ開発は考えているのか。4)食事記録だけでは摂取塩分が測定できない。塩分を可視化する意義を感じる。5)いま出ている成果は?#chlbyms

2015-10-24 15:11:56
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

5人目は佐々木さんでした。6人目のプレゼン杉山さんスタート。「脱!業界引きこもり」(新しいタイプの人材育成)を目指して「サードプレイス」を作る。新しい学びと経験ができる第3の場づくり。#chlbyms

2015-10-24 15:18:41
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

6人目への質問。1)多忙な人でも参加できる場にするための工夫は?医師として参加するのか、市民として参加するのか。2)町会・自治会等にも入り込んでセミナー等をやる考えはあるか。3)サードプレイスに地域のプロを巻き込むための工夫は?#chlbyms

2015-10-24 15:24:40
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

7人目清水さんプレゼン開始。過疎地におけるふんばる地域医療。救急を受け入れられるか、地域に返せるか、の瀬戸際。互いの職種業務を経験して連携促進を図り、少ない人数で回せるよう改善する。やっていることに自信を持つ。#chlbyms pic.twitter.com/A2zHO3WIj5

2015-10-24 15:32:34
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

7人目に対する質問。1)具体的に何をするのか?研修医からのフィードバックを受ける。2)医師不足以上に看護師不足も深刻。看護学校との連携を考えてはどうか。3)患者さんに病院の使い方を教えていく必要もあるのではないか。それを研修医がみることも、意義あるはず。#chlbyms

2015-10-24 15:37:47
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

8人目最終鈴木さん開始。在宅重症心身障害児の災害対策を考えて 、進めるPJ。院内に災害対策チームを作り、緊急連絡網サービスを導入。支援母体などとの勉強会を今後の定期開催し、ネットワークに拡大したい。行政や消防連携も視野に。 #chlbyms

2015-10-24 15:44:24
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

8人目への質問。1)行政、消防だけではなくボンベや機器メーカー等企業との連携を考えてはどうか。2)医療依存度高い人を想定することは、災害時要援護者とも互換性ある部分があるのではないか。ITを活用する方策はありえるのか。医師への支援体制も検討していく必要があるか。#chlbyms

2015-10-24 15:50:53