Sociology 覚え書き

社会学に関する自分のTweetをまとめています。
1
前へ 1 ・・ 8 9
K_akiya @K_akiya

模型研は現役でした。あと電気研究会も何やらコードを書いている工学部が集まっていましたね。

2015-10-10 13:27:34
K_akiya @K_akiya

社会学科でしたが、他専攻の講義はほとんど取りませんでした。その代わり一般教養で単位にできる他学部の講義取ってました。商学部の講義、電子計算機概論とかソフトウェア産業論とか、経済学部の情報経済論とか。学科内でずばりマンガ論があって、それは取りました、当然。

2015-10-31 10:01:46
K_akiya @K_akiya

そのマンガ論をやってる先生に漫研顧問を代わってもらいました。学生会の内規で、顧問教授が必要だったんですが、商学部の年いった先生で、現行部員は全く接点がなかったもんで私の代が漫研役員の時に代わっていただきました。

2015-10-31 10:04:43
K_akiya @K_akiya

うちの漫研は口だけ凄いみたいな奴を入り口でスパッと首はねてるからな。「会誌は全員提出、学祭合わせの会誌で落としたら退部」これだけでもう、口だけの奴はほぼ来ませんな。皆なにがしかの原稿を出した。そして、いい物を完成させた人が讃えられる。顧みると、いいサークルだった。

2015-11-01 08:34:00
K_akiya @K_akiya

先々代会長のいうところ、漫画研究会の理念は「漫画を自ら描くことで、より深く漫画を知り、楽しむ」だった。しかし、あの人の原稿は4コマ漫画2ページしか見たことないぞ。

2015-11-01 08:36:39
K_akiya @K_akiya

同ゼミの人の友達が二次創作でコミケに出てたらしいが、「漫研だと創作だから自分とは違うから」と漫研には行かなかったらしい。スタイルは人それぞれだからね。二次創作の人で、「やっぱ同人誌は創作もやらないとかなあ」って漫研に入ってる人もいた。

2015-11-01 08:40:54
K_akiya @K_akiya

そして、何年かに一人は漫研に哲学科美術・芸術学専攻の人が来る。

2015-11-01 08:41:56
K_akiya @K_akiya

それ故、会誌はカオスを極めた。少年漫画系のアクションに少女漫画系は当然、ギャグ、コメディ、青年誌の恋愛モノ、日常4コマにファンタジー、麻雀、伝奇、メカミリ、100ページ超のSF、果てはオリJUNEまで。学祭で売るものだから、R18でパロでなければ何でも載せた。

2015-11-01 08:51:41
K_akiya @K_akiya

オリJUNEの人は普通に恋愛悲哀モノかと思いきや最後の最後に、そのシーンをぶっ込んできたからな。もちろんR18にならない程度に。

2015-11-01 08:54:45
K_akiya @K_akiya

会誌はファンタジーでも不思議系で独特の世界を描く人と、日常にファンタジーが入り込んだほのぼの系と、二人いたし。

2015-11-01 09:08:26
K_akiya @K_akiya

漫研の会誌、一つだけ見たことないジャンルがある。おそらく大学生では描けない。それは、職業モノ。「バーテンダー」とか「コンシェルジュ」とか、綿密な取材と引き出しの「数」が要るので、学生だと難しいものがある。読まないし。部室に「おたんこナース」あったけどね。

2015-11-01 18:03:49
K_akiya @K_akiya

「ハートカクテル」みたいなのも、多分難しい。学生で自分より年齢の高い人を描くと、どうしたって無理が出やすい。

2015-11-01 18:08:20
K_akiya @K_akiya

私ですか?イベントに出たくて描けそうなもので一冊分になるようにどうにか組み立てていった結果、どうにか完成したんですけど、ジャンル選びに窮して、ここでいいのだろうかと恐る恐るサークル参加して、遂にコミケでここに間違いないことに自信が持てました。私のホームグラウンドは創作少女です。

2015-11-01 09:02:38

私について

同志社で社会学を専攻しました。200X年卒。
漫画研究会所属。
司書と社会調査士を大学で取得。
基本情報処理技術者も取りました。

指導教官の専門は組織研究と情報社会学です。

K_akiya @K_akiya

「百年の謀は人を植ゆるにあり、と」 新島先生…もう手遅れかもしれませんが、努めて参ります。

2015-11-01 19:48:06
K_akiya @K_akiya

いいんだ、私は趣味的社会学徒だから。

2015-09-27 22:44:20
前へ 1 ・・ 8 9