ブログ記事『図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満』への反応

表記の http://lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/26/145722 への反応をまとめました。
4
前へ 1 ・・ 3 4
奥田雅之 Masa @okudamasayuki

図書館とは一体何をする機関なのか、そのことに未だにいまいちコンセンサスが取れていない、というのは興味深い指摘。ただ、普通は機会均等よね。格差解消じゃない。 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 09:32:41
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

ん? なんか因果関係がきちんと書かれてないような?? / “図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満” htn.to/MRowdM

2015-10-27 09:46:52
パパQ @papaqmnml

親が金持ちだと子供の学歴が高い的な・・・格差を因果関係で捉えようとすると、比較対象のデータが圧倒的に足りないので、問題点がそこにあるのかどうかをはっきりさせることはほぼ無理だと思う。 / “図書館は格差の固定や再生産に加担してい…” htn.to/BA5G2y

2015-10-27 09:52:38
りんか @kantanmu

私と弟は同じ家庭で同じように育ったが私は読書大好きで月10冊以上は図書館を利用するが弟は運動大好きで図書館は利用しない。個人の資質が大きいのでは。 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 09:56:36
RANDAhosho @PupaRH

図書館で働いてたから高学歴ほど利用してるってのはよく分かる。 相互貸借で都内中の図書館から高価な専門書を借りれるし。その便利さを知ってると学生ほど利用する 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 10:57:08
ハイパーむとう @masa_edw

大学に通っている人は大学生だという事実は格差の固定や再生産に加担することにはならないんだから、図書館についても同じ話だし、コメント欄に対する反応がほしいところ。 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 11:10:57
ErikSatman @erik_satman

低所得でも図書館を利用すれば、高学歴になれるという因果も想定できる。同じデータから格差を克服する可能性を私は見出している。それを掴むかどうかは、本人次第。 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題-図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 11:49:48
BlueMoon55 @BlueMoon55

現状で役割を固定化するのではなく、様々な情報が出版物、図書館以外から無償で得られる時代に、今後どこでどんな役割を果たすべきかを想像する必要がある。 / “図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満” htn.to/97zbKRpFyZR

2015-10-27 11:55:35
Daisuke Shishido @d_shishi

現場で見ている限り、こうした記事のような実感はないけどね。格差を是正せんと頑張る人への助けになるのが望ましいのだけど、実際はどうだか…。:図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 12:06:10
大前広之 @sea_surfer

「図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題」 図書館とは一体何をする機関なのか・・・これは永遠の課題!?... fb.me/7vgTr4KfW

2015-10-27 12:14:03
40くらいの暇人 @leisure30

タイトルはともかく、どうしたらいいんだろうねという話 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 12:25:04
d346prt@P3東京ドーム2日目 @d346prt

頭のグラフからは「高学歴者ほど図書館を利用している割合が高い」なのか「図書館を利用しているほど学歴が高い」のか、判らなくね? 格差が縮め難い事を語ってるだけで、図書館関係無くないか? / “図書館は格差の固定や再生産に加担してい…” htn.to/jSyzTUDzJW

2015-10-27 12:35:32
TOCHINAI Shin @5goukan

【これも統計のマジック:個々には異なるケースも】図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題-図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/… 「図書館はあくまで、自分で利用したいと考えるひとに対してサービスを提供する・直接に格差解消を業務とはできない」

2015-10-27 12:57:52
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

オープンなインフラがロングテールの拡大よりも格差の固定化・拡大をもたらすというよくある話では。それでもロングテールに対して機会を与えることの是非は、また別問題。 / “図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 -…” htn.to/NfuFam

2015-10-27 15:22:12
dara-j(最適化済み) @dara_j_

格差是正能力に疑問を呈するのはわかるが、「拡大・再生産に加担」まで飛躍するのは論理的でないような。/"主に高学歴者によって利用されているのであれば、図書館は格差の解消どころかむしろ拡大・再生産に加担しているかもしれないのでは?" lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 15:33:35
みつ @scales_sphere

家に本棚がない子供、図書館に行く習慣がない子供、こういう子供が本を読むわきゃないでしょって

2015-10-27 15:36:30
睡蓮 @suirensui824

図書館が格差の固定や再生産に 加担しているかは微妙な捉え方だけど 読み聞かせが子供にとって文章に触れる 大切な機会だということはよくわかった lovelibrary.hatenablog.com/entry/2015/10/…

2015-10-27 15:36:33
Coda @coda1113

逆に高学歴者がわざわさ行く価値があるものをちゃんと提供できてるってことだし、きちんとした図書館の使い方を義務教育でもっと教えることができれば格差の解消に役立たない?

2015-10-27 15:40:01
yasudayasu @yasudayasu_t

「高学歴者ほど図書館を利用している割合が高い」今現在文化資本を持たないひとは、自ら図書館を利用しようなどと思わないのである。そして図書館は、利用しようと思わないひとに強制的に利用させることはできない。 htn.to/GMY1aT #抜粋引用 #ハウツー #研究

2015-10-27 15:42:42
前へ 1 ・・ 3 4