■何故人はギャンブルにハマるのか。

ギャンブルは趣味として楽しめる物だ。 しかし不健全なイメージが付き纏うものでもある。そもそもギャンブルとは何か。何故ハマるのか。そしてギャンブル依存になってしまうのか。
18
夏目さんだぞ @natumetoma

何故人はギャンブルにハマるのか。 ①まず初めに、私はギャンブルは好きだ。 なので、ギャンブル自体を否定するつもりはない。 ただ知っていてほしいのは、ギャンブルは必ず胴元(主催者)が勝つように出来ている。こんな事はギャンブルをやる人間なら誰しもが知っている事だろうけれども。

2015-10-29 03:07:52
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ②なので長期的に見れば、我々プレイヤーは、金銭的に損をする人が大半だ。年間でプラスを出している人も居るだろうが、時間的労力などを考えるとバイト以下の場合が多い。楽しく時間を過ごして、それで金銭的にもプラスになるのなら誰しもがやっている。

2015-10-29 03:08:22
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ③ただ、極少数だけれどもギャンブルで生計を立てている人も居る。 ポーカーやブラックジャックといった、運よりもテクニック(カウンティング等)が重要なギャンブルなら、年にウン千万と稼ぐプロのギャンブラーは存在する。

2015-10-29 03:09:26
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ④囲碁や将棋の世界に近い。ギャンブルというより競技なのだろう。けれど、完全に運だけで勝負する種目なら、無理な話だ。ルールが単純な運ゲーほどプレイヤーは勝ちにくい。例えば、ルーレットの様に。 赤か黒かの二分の一なら、期待値と配当は等しくに見える。

2015-10-29 03:10:14
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑤期待値は50%、配当は二倍。しかし、「0(緑色)」という数字が、その根底を覆す。基本的にギャンブルは経済的にはマイナスなのだ。ゲームとギャンブルの違いは「お金」を賭けているかどうか。

2015-10-29 03:11:07
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑥お金はスパイスのような物で、ゲームを刺激的な物(ギャンブル)へと変える。これは重要なことで、例えば、ゲームなら負けても良いや!と無策なプレイを行う事もある。ギャンブルだと真剣に考えてプレイする。

2015-10-29 03:11:56
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑦オンラインゲームで麻雀や大富豪などをしていると、それをヒシヒシと感じる。お金がかかっていれば、そんな危険な牌を切らないだろうに、自分のアガリしか見えておらず、無策でプレイする。負けても金銭的痛みがない。自分がアガることだけが快感なのだ。

2015-10-29 03:12:51
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑧少し話しは逸れるが、「宝くじ」「株」はギャンブルだと考えている人も居ると思う。 お金を賭けている感じがするからだろう。けれど、私はそうは思わない。

2015-10-29 03:13:36
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑨「宝くじ」に関しては、還元率(当たる確率)がとてつもなく低いものなので、そもそも何千枚も買う人は少ない。 「宝くじ」は「当たったらこんなことしたいなぁ」という夢を買うものだ。

2015-10-29 03:14:21
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑩「株」は確かに金銭的な動きはある。しかし、「株」は「投資」だ。デイトレードやFXはギャンブルに近いかも知れないが、しっかりとしたリスク管理を行う人にとっては、株はギャンブルではないと思う。 logipara.com/zaregoto/toush…

2015-10-29 03:15:47
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑪本題に入る。何故人はギャンブルにハマるのか。簡単に言えば楽しいからだ。自分の予想していた事が起きると、人は「喜び」の感情を覚える。 確率論や統計を超えて、自分の勘で予想した物が当たれば、「大興奮」だ。

2015-10-29 03:16:40
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑫逆に、予想していなかった事が起きると「苛立ち」や「怒り」を覚える。 例えば、通勤途中に人身事故があり、予定していた時間に間に合わない状況になったとする。人は「苛立ち」を覚える。これは物や人に対してだけでなく、事象にも当てはまる。

2015-10-29 03:17:45
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑬自分の予想が外れたり、当たったりを繰り返すのがギャンブルだ。 つまり、苛立ちと喜びの感情のジェットコースター。 これが面白くて人はギャンブルにハマる。 心理学では「全強化」と「部分強化」という考え方がある

2015-10-29 03:18:38
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑭人間には、ある行為によって必ず報酬を得られる場合よりも、ある行為によって間欠的に報酬が得られる場合の方がその行為への執着が高まるという傾向がある。 この傾向を【部分強化】という。 yusn.net/man/482.html

2015-10-29 03:19:14
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑮ギャンブルが不健全だと思われる理由は、この快楽を覚えてしまい、まるで麻薬のように抜け出せなくなってしまう人が居るからだ。 借金をしてまでギャンブルをする。ギャンブル依存者だ。

2015-10-29 03:20:01
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑯負けが続いていても「負けが続いているのでそろそろ勝つだろう」あるいは「次は絶対に勝てる」という心理状態に陥り、 過去の成功パターンを繰り返そうとすることがあると考えられている。 ギャンブルは勝ちたいという欲求に基づいて行われる。

2015-10-29 03:20:48
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑰当初は1回の勝ちによって欲求が充足されるが、ギャンブルを繰り返すうちに1回の成功体験では欲求が充足されず、 たとえ勝ったとしても更なる勝ちを求めて儲けを次のギャンブルに投入することになる。

2015-10-29 03:21:38
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑱負けた場合には不快感が生まれ、それを埋めるために次のギャンブルにのめり込むことになる。これを【充足パラドックス】という。

2015-10-29 03:22:14
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑲2009年に発表された厚生労働省による研究調査結果によると、日本の成人男性の9.6%、同じく女性の1.6%、全体平均で5.6%がギャンブル依存症のリスクがあった。これはアメリカの0.6%、マカオの1.78%などと比較して極めて高い数値である。

2015-10-29 03:23:21
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 ⑳ギャンブル依存症の特徴のひとつに、ギャンブル依存者の周囲にいる人間に与える影響の大きさを挙げることができる。 「周囲の人間が傷つく度合いにおいて、ギャンブル依存症を超える病気はない」ともいわれる。

2015-10-29 03:24:19
夏目さんだぞ @natumetoma

さらに、傷ついたことがなかなか周囲に理解されない、世間体を気にして周囲に打ち明けにくいという傾向がある。家族関係や家族の精神状態が大きく変化させられる場合もあり、家族の精神状態が悪化することで、依存者の抱える問題がより深刻化することもある。 □wiki:ギャンブル依存症より抜粋

2015-10-29 03:25:53
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 結論①:極少数のギャンブラーを除けば、長期的に見ればお金は減る。 娯楽として楽しむのは、個人的に良い趣味だと思う。 けれど、誰かに金を借りてまでやるギャンブルは、趣味とは言わない。

2015-10-29 03:26:49
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 結論②:アルコール依存症の人がお酒を楽しめないように、ギャンブル依存症の人もギャンブルを楽しめてはいないのだ。 ちなみにアルコール依存症から立ち直れる確率は、施設に入り、治療を受けて、退院後1年で20%~30%くらいだと言われている。

2015-10-29 03:27:49
夏目さんだぞ @natumetoma

■何故人はギャンブルにハマるのか。 結論③:これは、違法薬物依存から立ち直るのと同じくらいの確率。 ギャンブルは楽しむものである。負けても、悔しかったなぁ。と、笑える位が良いのだ。 以上、「何故人はギャンブルにハマるのか。」でした。

2015-10-29 03:28:11