美術鑑賞における事前知識の是非とか音声ガイドとか

タイトル通り。 おそらく結論の出ない議論だとは思うのだけど、かのレオナルドも「音楽と美術はどちらが高尚か」なんてテーマについて書いてるし、答えを出すことよりも、考えることが大切なのよ。たぶん。
27
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
壺屋めり @cari_meli

くっそ同感 RT @1024jp: ボッティッチェリの春をわざわざ現地まで足を伸ばして見に行ったのに「なんか、本物を目の前にすると本当にキレイですごくて感動した☆」みたいなのを聞くととてもげんなりすると同時になんでそれじゃいけないんだ。

2011-01-14 19:22:54
1024 𓆏 @1024jp

敬愛する若桑みどり先生が本の中で、「花火それ自体もキレイだけど花火がどういう仕組みであぁいった色々な色になるのか知ってるとその花火もより素晴らしく見える」みたいな比喩で美術のバックグラウンドを知ることの意義を書いており、私はまったくもって同意なのだが、(続く

2011-01-14 19:25:35
1024 𓆏 @1024jp

続き)それを読んだときに即座に思い出したのが中学の時の理科の先生のエピソード、"当日つき合っていた彼氏が化学屋で、一緒に花火大会にったら花火見るたびに「あれは酸化銅」とか反応名を言ってきてものすごくげんなりした" というの。

2011-01-14 19:27:51
1024 𓆏 @1024jp

@cari_meli 多分その辺はめりちゃんの様な美術屋の仕事だと思うのでよろしくお願いします(と勝手に託す

2011-01-14 19:30:27
壺屋めり @cari_meli

@1024jp ギャー私自身答えの出せていない問題を

2011-01-14 19:32:11
1024 𓆏 @1024jp

花火の話は多分若桑みどりの「絵画を読む」か「イメージを読む」に書いてあったと思うだけど手元にない(いつものパターン)。細部違ったら失礼。

2011-01-14 19:32:13
たまお @tamao_st

@1024jp 先ほどの花火ツイートにふむふむと思った美術好きです。しごとが食べ物関係なのですが、食べ物やお酒も似たようなとこありますね。バックグラウンド知るとより美味しい、という考え方と、ごちゃごちゃ言わずとも美味しいものは美味しいのだ!という。

2011-01-14 19:34:17
1024 𓆏 @1024jp

@tamao_st 食べ物もまたいろんな理由があって面白いですよね。健康とか鶏が生前外を駆け回ってたのが大事とかそういうのを重視する人もいますし。

2011-01-14 19:38:51
1024 𓆏 @1024jp

花火じゃなくて星かな。いや、それじゃ全然違うじゃん。花火で間違いないはず。記憶が危うい。だから私は読んだ本は全部手元に置いておきたいんだー。

2011-01-14 19:44:53
1024 𓆏 @1024jp

若桑みどり分が不足してるぞー。まだ読んでない著作はいくつもあるんだ。注文しよーっと。

2011-01-14 19:57:00
@miyasaca

@cari_meli 花火のエピソード、「どういう仕組みでああいった色になる」より「なぜ空で破裂させてまであの表現にこだわるのか」の方がより理系的ですよね?

2011-01-14 19:42:29
壺屋めり @cari_meli

そうかな? 後者は人間学っぽい気が。 RT @miyasaca: @ 花火のエピソード、「どういう仕組みでああいった色になる」より「なぜ空で破裂させてまであの表現にこだわるのか」の方がより理系的ですよね?

2011-01-14 19:47:53
壺屋めり @cari_meli

anthropology は人間学でよかったかしら。

2011-01-14 19:49:04
Alata Hasegawa @rob_art

@cari_meli 人類学のほうがいいかもしれませんー

2011-01-14 20:07:05
@miyasaca

@cari_meli 親が理系なのでよく感じるところですが、「無駄なことはしたがらない」 なにか娯楽のようなものがあれば、意味があるものだと思い込んでいますね。なさそうなものは嫌う..

2011-01-14 19:52:04
@t0mmyrot

@cari_meli 「なぜ打ち上げ花火では,空で破裂させてまであの表現にこだわるのか」という問いかけは文系理系どちらとも言えないというか,すごく哲学的な気がします.こういうことを考えると,学問がだいたい全部哲学から始まったとかいう話を思い出されますよね.

2011-01-14 20:22:23
壺屋めり @cari_meli

フィレンツェに住んでた頃はあまり西洋美術に明るくなかったので、正に「『春』のメルクリウスがいけめん」という理由のみによりウフィッツィ通いをしておりました。

2011-01-14 19:38:53
lichfieldgardens47 @lichfieldgarden

@cari_meli シンパサイズ。ロンドンにいる時にアルノユフィーニとか総督リラダンとかピエロキレイやなーと思ってみてたのでそれだけ。

2011-01-14 20:46:48
lichfieldgardens47 @lichfieldgarden

フランアンジェリコは素人にはめちゃくちゃ効く画家。俺が美術とか全然知らなかった時にはフランアンジェリコはグレイトやった。

2011-01-14 20:48:08
たまお @tamao_st

@cari_meli 私は大学のときに美術部に入っていて、よく美術館に行く人が多かったけれども、基本的にみんな背景とか流れとか気にせず主観で見てたねー。「好き」か「嫌い」か。あと「すごい」とか。美術館に来る人の多くがそうである気がする。最近は、(続く)

2011-01-14 20:04:57
たまお @tamao_st

@cari_meli (続き)音声ガイドを借りる人が多いけど、あれってどうなんだろう。確かに作品の背景は分かってよいと思うんだけど、感じるのに邪魔ではないのかな? 人との対話やキャプションは、絵のある空間にいっしょに存在するのだけど、耳から直で入ってくる解説は強過ぎる気がして。

2011-01-14 20:07:52
前へ 1 2 ・・ 11 次へ