宮台真司氏が、昨年、朝日新聞慰安婦報道に見られた国内における問題理解の「デタラメ」ぶりについて講演したその内容とは?

3年半ぶりに開催された日韓首脳会談。従軍慰安婦問題について「早期妥結」をめざすことで一致したという。2014年10月23日のマスコミ倫理懇談会で、宮台真司氏は従軍慰安婦問題の検証についてレクチャーされた。日韓首脳会談を機に、その講演内容を@yasubow202さんがピックアップ。 @miyadai https://t.co/6Rmp7NEdOQ
13
yasubow202 @yasubow202

マスコミの劣化と〈感情の劣化〉は連動する──そう述べたのは、10月23日本プレスセンタービル8Fで開催のマスコミ倫理懇談会で「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」と題した講演でのこと。 @miyadai miyadai.com/index.php?item…

2015-11-02 11:03:20
yasubow202 @yasubow202

ちなみに〈感情の劣化〉とは、真理への到達よりも感情の発露が優先される態勢。最終目的が埒外になり、過程における感情浄化を得たがる傾向を言う。感情を制御できず、〈表現〉よりも〈表出〉に固着する。 @miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:07:31
yasubow202 @yasubow202

「朝日新聞慰安婦報道を検証する第三者委員会はデタラメ」と題して話をした。第三者委員会が開催され、それに合わせて研究者や弁護士が人選の見直しを求める要望書を朝日新聞に提出した。提出メンバーには私も含まれる。 @miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:10:55
yasubow202 @yasubow202

現状で危惧されるのは、経営幹部の過剰反応への同調や、それを背景にした官邸との手打ちだ。危惧には根拠がある。 福島第一原発の「吉田調書」記事の報道取消しだ。要は朝日側の過剰反応を危惧したのだ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:17:29
yasubow202 @yasubow202

朝日新聞慰安婦報道問題に関する典型的な勘違いは、自民党国際情報検討委員会の9月19日決議に見出される。 @miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:22:58
yasubow202 @yasubow202

従軍慰安婦が問題化した経緯を見よう。吉田清治『私の戦争犯罪』が上梓。91年8月元慰安婦を名乗る女性らが現われ日韓で問題化、12月彼女たちが東京地裁に提訴。92年吉見義明氏が軍公文書群を発表、慰安婦研究が本格化。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:27:18
yasubow202 @yasubow202

吉見氏も、後続する研究も、吉田清治証言を資料としない。朝日が提訴の翌月に吉田清治証言記事を掲載したものの、秦郁彦氏による綿密な現地取材を経た反証の文章が『正論』、『諸君!』に掲載、勝負が付いたからだ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:33:12
yasubow202 @yasubow202

だから93年8月の河野談話も吉田証言(軍の強制連行)には触れない。この談話では、⑴軍の要請で慰安所が設置されたこと、⑵軍の直接・間接の関与で慰安婦の管理と移送が行われたことが、語られる。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:35:40
yasubow202 @yasubow202

これらは公文書を通じて確認できるから、妥当である。つまり、この93年談話は、吉田証言記事を引き金にしたものでもなければ、吉田証言記事の内容的影響を受けてもいない。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 11:44:33
yasubow202 @yasubow202

国際問題化の契機は、国連人権委・女性への暴力に関する特別報告最終報告書「クマラスワミ報告」だ。ヒックス『慰安婦』を介して吉田証言を引用するが、構成は吉田証言と無関係、元慰安婦16人の聴取に依拠する。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 12:05:47
yasubow202 @yasubow202

クマラスワミ女史は日本をメンバーに含む人権委決議で任命された特別報告者。政府の招待で来日、政府情報の提供を受けて報告書を作成したので、ミクロネシア虐殺事件の記述など間違いも多いが、政府情報と矛盾する記述はない。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 12:08:52
yasubow202 @yasubow202

96年の53回人権委ではクマラスマミを盛大な拍手で迎え、日本を含めた全会一致で報告書を採択した。報告書は政府の法的責任回避をハーグ陸戦条約やジュネーブ条約などに基づき批判する。オーソドクスな手法だ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 12:11:35
yasubow202 @yasubow202

政府はクマラスマミを中傷する文書を配布したが、各国から激しい批判を受け撤回・回収した。政府は説明資料だと弁解したが、訂正でなく回収した理由が説明できない上、文書バラ撒きの末に全会一致に賛同するという恥を晒した。 @miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 12:13:13
yasubow202 @yasubow202

一連の経緯に吉田証言は影響していない。それより大事なのは「名誉回復のため政府として言うべきことを言った」結果の恥晒しだった事実。一般には、何を批判されているのか分からない鈍感な者には〈表出〉できても〈表現〉できない。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 12:15:00
yasubow202 @yasubow202

93年から本格化した研究を主導したのが、研究者と市民のネットワーク、戦争責任資料センターである。93年4月に発足、同年11月発刊の『季刊戦争責任研究』に資料や論文が続々と掲載された。吉田証言を資料とした論文はない。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 12:18:36
yasubow202 @yasubow202

一部公文書は「Fight for Justiceホームページ」で閲覧できる。これらを読めば、93年談話の言う「軍の要請で慰安所が設置されたこと、軍の直接・間接の関与で慰安婦の管理と移送が行われたこと」を確認できる。 @miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:21:59
yasubow202 @yasubow202

松浦敬紀編『終りなき海軍』(文化放送)では海軍主計長だった中曽根康弘氏が《原住民を襲う》部下のために《慰安所を作ってやった》と発言するが、海軍航空基地資料の《主計長の取計で土人女を集め慰安所開設》という記述と合う。 @miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:25:07
yasubow202 @yasubow202

産経新聞の社長・会長を歴任した鹿内信隆氏は、『いま明かす戦後秘史』で《女の耐久度とか消耗度⋯どこの女がいい⋯将校は何分⋯といったことまで決め⋯料金も等級をつける。それを規定するのがP屋設置要綱で⋯》と発言する。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:27:57
yasubow202 @yasubow202

ことほどさように、朝日の誤報や誤報訂正は海外の政府やメディアにとって重要性を持たない。朝日の誤報(ないし捏造)が国際社会で日本の名誉が傷つく原因になったという説も勘違いだ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:28:58
yasubow202 @yasubow202

経緯も調べず報告書も読まずに朝日の記事が諸悪の根源だとする語りが絶えないのは、社会心理学で言う「帰属処理」現象だと見られる。ヘイトスピーチと同じで「諸悪の根源」を皆で名指してカタルシスを得ているだけ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:31:33
yasubow202 @yasubow202

吉田証言記事で、「軍の強制があったか否か」に縮小したことで利益を得たのは、問題を縮小するチャンスを得たリビジョニストだ。国際社会、また、理論的に、従軍慰安婦問題を「軍の強制かあったか否か」に縮小することは不可能だ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:34:10
yasubow202 @yasubow202

93年以降発見された公文書に照らせば、93年談話の言う「軍の要請での慰安所設置、軍の直接・間接の関与での慰安婦管理と移送」は動かない。クマラスマミ報告後の国際世論も、概ね談話通りの事実を踏まえて日本政府を批判する。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:37:32
yasubow202 @yasubow202

政府は従来、政府はやってない、業者がやったと責任逃れをするが、問題は業者の不埒を知って放置した不作為、知ろうとしない不作為だ。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:39:09
yasubow202 @yasubow202

吉田清治証言(軍の強制連行)を前提にしないこれらの批判に対し、軍の強制連行はなかった、軍は知らなかったと言い訳することは、「それがたとえ真実であっても」救いようのない頓珍漢である。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:41:10
yasubow202 @yasubow202

19世紀初頭のナポレオン戦争に対する反省から、公設慰安所(米国では私設慰安所への公的介入)が第1次大戦まで一般的だった。第2次大戦でも独仏は公設をし、英国は植民地でのみ公設をした。@miyadai bit.ly/1sIbutu

2015-11-02 14:47:13