電車のはなし

これからの正義の話?
0
パロム @mochikeigo

昼からずーっと考えてはいるんだけど、まだ「本質的には、5人か1人死ぬ時に1人死ぬほうが良いとするかどうかにほかならない」かどうかがまだちょっとだけひっかかるな。本質的って言葉の定義次第なのは当然だけど。

2015-11-02 22:51:47
いの @vs_ino

@mochikeigo これはそういう話じゃないんじゃないか

2015-11-02 23:02:24
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS どういう話だと思われますか?お時間があれば簡単にツイートいただけたらめちゃめちゃ嬉しいです。

2015-11-02 23:08:43
いの @vs_ino

問われている思想が似通っているのに極端に回答割合が違うのは、何も不思議な話じゃなくて、 そもそも人は他人の生死とか本質的に興味がなく、真に問われているのは自分がどの立場になり得る場合を想像しやすいか、だけじゃないの?だから結果が揺れる。

2015-11-02 23:09:24
いの @vs_ino

@mochikeigo パロムの話の流れのまま答えたら、『本質的にはそもそもアンケートの回答と設問は直リンクしていない』んじゃないかな。 仮に5より1を選ぶとしたら、それは無作為な5より無作為な1の方が5倍自分が含まれにくいからかと。

2015-11-02 23:11:54
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS ありがとうございます。そうですよね、「本質的なのは何人死ぬかじゃなくて、自分(と近しい人)が死ぬ可能性の大小」だという結論はその通りだと思います。

2015-11-02 23:12:50
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS 「出題者が本質的に一緒だと言ってても、本質的に一緒だと見えない質問なんだが」 というのはその通りだと思います。

2015-11-02 23:14:23
いの @vs_ino

@mochikeigo うんうん。つまり『本質的に~他ならない』の部分は完全に出題者自信が問題をよく分かってない戯れ言でしかないんじゃないかと。

2015-11-02 23:15:25
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS そう思います。 それで、もうあの出題者(というか問題)には興味がなくて、今モヤモヤと他に考えているところがあります。

2015-11-02 23:18:29
いの @vs_ino

@mochikeigo あと、『自ら一人殺しに行く』のと『倫理的(笑)にどうか』も全く話が違うっていうのもあるよね。

2015-11-02 23:18:55
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS それは踏切切り替えるのと、投票生贄制度を倫理的にありだと思うか(→この制度が仮に国民投票にかけられたらどちらかに投票する)、は当事者度合いが違うからですか?(やや脱線)

2015-11-02 23:22:37
いの @vs_ino

@mochikeigo うんうん。踏み切り切り替えるのは直接的な殺人だから、仮に倫理的に殺人が正しいと思っていても、自分が死刑執行はしたくない人間は多いだろうね。

2015-11-02 23:25:07
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS 例えばこの質問を、病気で死ぬ5人は臓器以外健康体だとしたり、死ぬ一人に必ず自分や身内は選ばれないとしたりするとどんどん2例が近づいていきますよね。国民投票でなく、自分の意思のみで法が改正でき、改正しなければ明日爆弾臓器の5人は死ぬ、とかすれば。

2015-11-02 23:27:33
いの @vs_ino

@mochikeigo うんうん。まあ最後に残るのは、実際に職業が現場作業員の奴と、実際に自分が病に臥せってる奴の数の差だけだろうねw

2015-11-02 23:29:41
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS で、どんどん曖昧な要素を削っていって「本質的」な部分だけにフォーカスできる質問を作ろうとすると、その軸は「5人死ぬより1人死ぬほうが良いかどうか以外に無いに決まってる」かどうか、をずっと考えていました。

2015-11-02 23:31:30
いの @vs_ino

@mochikeigo なるほど良くわかった。まあ本質の捉え方になってしまうけど、そもそも設問を二個並べて比較する事自体の曖昧さを省くのであれば、 ・正義のために自分の手で殺人ができますか? もしくは ・自分より有用な複数の他人が助かるなら自殺できますか? だよなきっと。

2015-11-02 23:36:10
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS 急にとてもすっきりしちゃいましたね笑

2015-11-02 23:42:00
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS 無駄な要素を除いた二者択一の質問が作れた暁に、 まだ正義のために1人の殺人ができない人はいるのか そんな人がいるとしたら、5人を見殺しにする当事者となる場合、1人に手を下す場合と、助かる人数以外に何か違うことがあるのか。 が気になります。

2015-11-02 23:49:12
いの @vs_ino

@mochikeigo いやいや、そりゃ居るに決まってるじゃん。 むしろ日本人の99%以上がそうでしょ。 見殺しにするのと殺人するのは、積極性というか責任意識が違いすぎるんじゃないかな。 要はこれも結局『自分と死の距離をいかに遠ざけるか』を無意識でしてるんだよ。

2015-11-02 23:56:53
いの @vs_ino

@mochikeigo つまり本当にそこまでの深さで言うならば、それこそ『本質的に』問いは一つしかないわけだよね。 人は自分と死をどの程度遠ざけたがるか。 だけなんだろうね。 殺人を避けるのも、無作為投票を嫌うのも、終着点はそこかな。

2015-11-02 23:58:29
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS そうですかね?では逆に自分と死との距離が同様なら、例えば踏切で5人に向かってる線路に繋がったレバーを握らされてる状態で目の前の幕が開いて「はいどうぞ!」となったら、もう5人と1人の算数の話だけになりますかね。なるかなー、なるかー。

2015-11-03 00:02:23
いの @vs_ino

@mochikeigo いや、まだならないね。 手を加えたか、身が硬直した(という言い訳を無意識に残せる)かは全く違う。 大パン押したら外国が一つ消し飛ぶ 中パン押したら知らない外人が一人死ぬ 押さなければ自分が死ぬ はいどっち? くらいじゃないと。

2015-11-03 00:05:17
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS なるほど、自分が死なないと算数の問題にならないのか。ってことは5人か1人かの算数なんて全然本質的でないですね。

2015-11-03 00:14:51
いの @vs_ino

@mochikeigo そうそう。放置することで何人死のうが『なにもしない=私悪くない』を取るからね。一定数の良識的な一般人は。 だからおっしゃる通り5or1なんて全く論点・本質?と関係ないよね。

2015-11-03 00:18:05
パロム @mochikeigo

@inoVSVSVSVSVSVS ありがとうございます、かなり整理できた気がします。

2015-11-03 00:21:49