Smipsのコモンズ特集

1/15のSmipsで開催されたコモンズ特集(発明コモンズ、科学技術コモンズ、サイエンスコモンズ翻訳プロジェクト、それぞれに関する講演)のまとめ。ちなみに @Spiny_anteater がサイエンスコモンズ翻訳プロジェクトの講演者(発起人は @keitabando さん)
0
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

オープンイノベーション、Wikinomics、ハイブリッド経済など、最近の流れの説明。 #smips_commons

2011-01-15 15:12:09
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ゼロックスのVOC活動。Voice of Customer。インベンションは研究所で生まれるが、イノベーションは顧客との対話から生まれる。ゼロックスCTO #smips_commons

2011-01-15 15:13:13
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

イノベーションを公開する目的は「社会貢献・CSR」「市場拡大」の2つに分けられる。 イノベーションを公開する形を「開放型」、公開しない形を「隠蔽型」とすると、開放型は「市場拡大・競争拡大」、隠蔽型は「市場独占・市場喪失」がそれぞれの狙い・リスク #smips_commons

2011-01-15 15:19:34
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ジェームズ・ワットの蒸気機関に関する特許の話。特許を取っていたから投資家が集まったという見方もあれば、特許件が発生している間は新規参入が起こらず産業化が遅れたという見方もある。特許期間が切れた後で蒸気機関は急激に改善されたらしい #smips_commons

2011-01-15 15:24:43
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

IVの発明ファンドの話。特許が従来想定されていた「権利の保護」とは違った形で使われ始めている。 #smips_commons

2011-01-15 15:38:13
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ライセンス・オブ・ライトとかソフトIPとか。差し止め請求権の無い、技術の流通(共同利用)を意識した特許制度。 #smips_commons

2011-01-15 15:39:20
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

「独占」ではなく「先行者利益」を保護する仕組みは出来ないか、という提案 #smips_commons

2011-01-15 15:51:57
けーた @keita_cl

エンジニアにとっても企業にとっても、技術開発を先行することのうまみがなければ、反対に技術開発は停滞する可能性も。独占は、先行者利益の最たるものなような。 QT @2ndlab: 「独占」ではなく「先行者利益」を保護する仕組みは出来ないか #smips_commons

2011-01-15 16:00:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

@keita_cl 独占で競争が無くなると「発明後の改善」が起こらなくなるので、緩く競争相手が入ってこれる仕組みを、ということらしいです。独占は0→1には有効だけど、1→10を作るには障害なのでは、という話かと #smips_commons

2011-01-15 16:10:54
@TK999999

先行者利益とは何か?次第か。。。「独占」ではなく「先行者利益」を保護する仕組みは出来ないか、という提案 #smips_commons

2011-01-15 16:12:02
けーた @keita_cl

「独占で競争がなくなる」という前提に違和感が^^; そういう業界もあるということなんですかねぇ。 QT @2ndlab: 独占で競争が無くなると「発明後の改善」が起こらなくなるので、緩く競争相手が入ってこれる仕組みを、ということらしいです。 #smips_commons

2011-01-15 16:19:03
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ネット社会を反映した「元祖権」という権利の提案。新しい店やサービスを真似しているHPに対して「元祖権」を持ってる人が「自分たちが元祖であること」「元祖へのHPへのリンクを貼ること」を強制できる権利。相手のビジネスを殺すのではなく元祖の宣伝をさせる #smips_commons

2011-01-15 16:26:20
けーた @keita_cl

特許による独占は利益を生むが、元祖であることが利益を生むのだろうか? QT @2ndlab: 「元祖権」という権利の提案。新しい店やサービスを真似しているHPに対して「自分たちが元祖であること」「元祖へのHPへのリンクを貼ること」を強制できる権利。 #smips_commons

2011-01-15 16:29:41
けーた @keita_cl

独占はしないとしても、特許使用に対するロイヤリティーの方が、確実に利益を生むような。ロイヤリティーによる特許使用がやりやすいような仕組み作りは効果ありそうだとふと思う。 QT @2ndlab: ネット社会を反映した「元祖権」という権利の提案。 #smips_commons

2011-01-15 16:31:49
Koji Hatada @Spiny_anteater

新特許制度普及に関して隅藏先生フォロー。選択可能なシステムにして、新方式を選択するユーザーが増えてひろがる。なるほど。#smips_commons

2011-01-15 16:39:57
Koji Hatada @Spiny_anteater

科学技術コモンズ、大学等の特許を研究段階において自由に活用できるシステム。 企業でチャレンジングな開発に取り組む人の後押しになりそう。http://commons.jst.go.jp/ #smips_commons

2011-01-15 17:15:50
Koji Hatada @Spiny_anteater

科学技術コモンズ、特許検索で課題と単語のクロス分析ができるのか。 こういうのを、大学の研究者が次のテーマ考えるのに使っても面白いかも。 #smips_commons

2011-01-15 17:20:00
Koji Hatada @Spiny_anteater

LSIP : ライフサイエンス知財ファンド。バイオマーカー、ES/幹細胞、がん、アルツハイマーの4分野が投資対象。#smips_commons

2011-01-15 17:23:21
Koji Hatada @Spiny_anteater

Smips終了。発表にかんしては、説明不足な点が多かったのが反省点。新たな価値を持つ結びつきをつくるのがイノベーションだとしたら、SCの活動はその加速につながることを説明できたのはよかった。聴いていただいた皆様、ありがとうございました! #smips_commons

2011-01-15 22:14:12
Keita Bando @keitabando

発表、乙でした! RT @Spiny_anteater: Smips終了。発表にかんしては、説明不足な点が多かったのが反省点。新たな価値を持つ結びつきをつくるのがイノベーションだとしたら、SCの活動はその加速につながることを説明できたのはよかった.. #smips_commons

2011-01-16 06:09:37
Koji Hatada @Spiny_anteater

@keitabando ありがとうございます! MyOpenArchiveに興味を持ってくれた方も何人かいらっしゃいましたよ。

2011-01-16 12:27:22
Keita Bando @keitabando

なんと∑(・д・ノ)ノ RT @Spiny_anteater: @keitabando ありがとうございます! MyOpenArchiveに興味を持ってくれた方も何人かいらっしゃいましたよ。

2011-01-16 13:02:23
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

【博士のシェアハウス・ブログ】Science Commons(サイエンスコモンズ) 研究サイクルを加速化させる取り組み http://ow.ly/3GnDo

2011-01-19 21:33:38