知的財産マネジメント研究会(Smips)「ソーシャルメディアから生まれるイノベーションの新しい形」

@2ndlabが研究者のソーシャルメディアの活用方法の事例紹介、それに伴って起こりうる問題の提起を行った上で行われた議論です。 発表資料(暫定版)→http://www.slideshare.net/chizaisupport/smips ※口頭で話した内容を加えた資料を後ほどアップします。
5

Smipsでのセッション中の話

左右(○-□)✬ @szkmtk

smipsセッション2「ソーシャルメディアで生まれる新しいイノベーションの形」ソーシャルメディア上の議論から生まれる新しいアイデアやネットを介した様々な情報のシェアから生まれるイノベーションの可能性およびその成果の帰属について議論します。 #smips

2011-09-17 16:55:59
左右(○-□)✬ @szkmtk

今やっている導入プレゼンの資料は発表者の山田さんが後ほどネットにアップするでしょうからここの内容についてはtsudaりません。聴くことに集中。これ本当に面白いなぁ最近の研究者らの動きについてのまとめ。 #smips

2011-09-17 16:58:05
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「博士のシェアハウスでキュレータ養成塾とか企画するのはどうだろう? 目利きの集団が話し合っているのをユースト経由で聴いていて面白そうだったらリアルで人が集まるのでは。」 山田「いいですね!」 #smips

2011-09-17 17:12:07
左右(○-□)✬ @szkmtk

山田「今、博士のシェアハウスで企画しているものの一つは"ソーシャルリーディング"、輪読をネットでやろうとしている。よい本やテーマの提案があれば教えてほしい。」 #smips

2011-09-17 17:14:28
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「この研究室を応援したい、という小口パトロンになりたい人は多いと思う。研究室サイト経由でのGrow! http://t.co/LwtjRCRu の利用は現実的か?」 #smips

2011-09-17 17:17:38
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「研究室を応援したいというパトロンからのお金は寄付か、投資か?(税金はどうなる)」 #smips

2011-09-17 17:20:45
左右(○-□)✬ @szkmtk

鈴木基からの質問「所属や立場が違う者同士でコラボするときの注意点、どんなポイントがありますか?#smips

2011-09-17 17:39:33
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「1.探索フェーズではオープンにディスカッションする、2.ある点からはクローズドに切り替える、という2点を参加者全員が合意の上でスタートすることが必須。」 #smips

2011-09-17 17:40:10
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「参考になる図書→"Commercializing New Technologies" http://t.co/Uf2JswHW#smips

2011-09-17 17:42:09
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「みんなで知恵を出し合ってイノベーションを目指してディスカッションする場には、継続して参加して自分自身も貢献する人でないとその場からよい着想は得られない。成熟している場にポッと単発で参加してただ乗りしようとする人には厳しい。」 #smips

2011-09-17 17:48:11
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「先行者利益を守るために知財がある、その制度がきちんと運用されないと発明者や創設者のモチベーションが保てなくなる。#smips

2011-09-17 17:49:44
左右(○-□)✬ @szkmtk

山田「フリーランスになって以降、思いついた企画はどんどんネットにアップするようになった(機密性が高い案件や依頼元企業がある場合を除く)。最初は誰かにパクられるかな?と危惧したが杞憂だった。つぶやいてみて反応が大きいものから着手してみようという気になる。反応は重要。#smips

2011-09-17 17:52:32
左右(○-□)✬ @szkmtk

会場の発言「参考になる図書→”Business Model Generation” http://t.co/hWrBvlIJ |2012年1月に翻訳が出る予定。」 #smips

2011-09-17 17:52:48
TAMA FREEDOM・魂フリーダム @TAMA_FREEDOM369

いよいよお金に色がつき始めた。資金から志金の時代の幕開け。『Grow!はあなたが大好きなコンテンツを生み出したクリエイターたちを、支援するためのプラットフォームです。』 http://t.co/DX7ZZfze

2011-09-17 22:24:46
TAMA FREEDOM・魂フリーダム @TAMA_FREEDOM369

今日の政策研究大学院大学Smipsでの@2ndlab さんの発表でも出てきたGrow 研究開発とのコラボが楽しみです。研究もアートと重なるので必然。 ちなみにGrowもPaypal、j-grabもPaypal @jgrab_en @jgrab_ja #GrowBt

2011-09-17 22:37:42
TAMA FREEDOM・魂フリーダム @TAMA_FREEDOM369

p19課題とp20のアプローチもそうですが、今回のSNSに関するセッションは、知財関係者が集まっていたという点に、とても価値がありました。 「ソーシャルメディアから生まれるイノベーションの新しい形」 ‎@2ndlab さん資料(暫定版)http://t.co/YGWCrsdK

2011-09-23 06:12:09
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ですね。早めに巻き込んでおきたい人達です RT @teru_a_key: 今回のSNSに関するセッションは、知財関係者が集まっていたという点に、とても価値がありました。「ソーシャルメディアから生まれるイノベーションの新しい形」 http://t.co/BmNM8BSO

2011-09-23 09:00:59

講演を終えて

わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

新しいものを生み出す場合、最初はオープンな状態で議論をしていく方がおもしろいアイデアが生まれることが多いが、どこかのタイミングで「議題」と「議論に関わる人」をクローズドな状態にした方が良い。

2011-09-18 00:40:57
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

議論をクローズドにしなければ成果が出た際の利益配分も明確にならないし、配分が明確でなければそれぞれの人がコミットするのが難しい。さらにいえばクローズドにしないと研究成果の特許化→利益化が出来ないのでそもそも配分する利益が無い状態になってしまう。

2011-09-18 00:45:31
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ソーシャル時代のイノベーションは進めば進むほど開かれる方向に力が働いていくと思われる。資料17ページ参照→ http://ow.ly/6xbNz

2011-09-18 00:48:28
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

いつまで経っても議論が広がり続けるソーシャル時代のイノベーションにおいて、全体を閉じる方向に持って行く人よりも、広がり続ける議論の中から一部を切り出してクローズド部分を作る役割の人が出てくるような気がしている。イノベーションを編集するキュレーター。

2011-09-18 00:53:09
ised @debris_hour

共感 #fb RT @2ndlab いつまで経っても議論が広がり続けるソーシャル時代のイノベーションにおいて、全体を閉じる方向に持って行く人よりも、広がり続ける議論の中から一部を切り出してクローズド部分を作る役割の人が出てくるような気がしている。イノベーションを編集するキュレータ

2011-09-18 00:54:34