2015年8~9月のSEO&アフィリ

タイトルまんま
0
のんくら淡路島移住freelancer @matari39

アフィリエイトに安定ってない。新しいアフィリエイターが参入して金太郎飴のようなサイトが次々と生まれる。今までは質の高いサイトを作ればそれで良かったけど、近頃は参入者のレベルも上がり杯の取り合いをしてる。今のやり方じゃ数年後は更に厳しくなるだろうな…

2015-08-03 12:26:01
のんくら淡路島移住freelancer @matari39

1つのテーマを極める事は差別化になるし、万が一サイトが駄目になっても新しく作るのは容易。量産だって出来るし。Googleは専門性の高いサイトを上位に上げるのだから専門家になれるほどの知識を身につける。そこまで出来る人は限られる。だって多くの人は楽したいと思ってるからね。

2015-08-04 09:51:02
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

この前『キーワードからの離脱』という言葉を初めて知りましたが、キーワードからの離脱とは言わずに『クリック率』でいいと思いました。キーワードからの離脱もクリック率もどっちも同じだよね。ところでクリック率について、好意的な記事よりも批判記事のほうがクリック率は高いことは間違いない(続

2015-08-05 04:38:43
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

(続く)9ヶ月前に「見透かされる河井大志のハッタリ感」という見出しでトゥゲッターを作ったところ、まったく被リンクを付けていないのに「河井大志」で1位になりました。クリック率が関係しているのかと思いました。カワユーゴ詐欺批判事件のページが「河井大志」で1位になる日も遠くないだろう。

2015-08-05 04:42:38
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

みうのトゥゲッターは削除されましたがね。河井お前だろ。#削除依頼 を出したのは。河井のせいでトゥゲッターでSEO対策の総まとめサイトを作る予定が白紙になりました。トゥゲッターの管理人はリテラシーが低いから河井の一方的な言い分だけを聞いて削除しましたが、naverはそうじゃないから

2015-08-05 05:01:29
金融@痛風持ち @cashing_seo

安定した手取り45万と社会保障があれば、それだけで勝ち組すぎる( ;∀;)

2015-08-05 14:29:20
トリコ・デラックス @koichi_kun_2013

ツイッターのフォロワーの質があがるとここまでバズり易いとは。ほんと驚きだわ。この調子でフォロワーさんが増えて行けば、オーガニック検索だけに頼るリスクは減らせる。あとはFBだな・・・。

2015-08-05 16:29:01
のんくら淡路島移住freelancer @matari39

Googleに好まれる記事の品質まとめ。実体験ベースでの話がメインです。 - アフィリエイト戦記 mizunodayo.com/entry/qualitym…

2015-08-07 14:39:47
半兵衛@うさぎ侍 @hanbei3104

ごちゃまぜブログ。そこに気づいなかった。勉強させていただきました。 渾身の記事を書く。まずはそれに尽きる。それを教えてくれる事例。 weissweg.net/blog/2015/08/0…

2015-08-07 18:58:14
damebito🥺 @damebitos

イケハヤのブログが更新されたらすぐにその記事をdisる記事をずっと書いていけば、ほんとに、そこそこ収益化できそう。

2015-08-07 20:54:16
パシ@竹内潤平 @pacificus

5年前の絶望的だった時もアフィ始めて未来が見えた時に状況が変わってなくても楽になった。結局気持ちって今じゃなくて未来を反映するよね。今が良い状態でも未来が見えないと不安になるし。

2015-08-08 08:43:55
パシ@竹内潤平 @pacificus

複数人で回してるサイト。こんなに順調なのは今までで初。記事数はいま50ぐらい。全サイトこんな感じならいいのに。 pic.twitter.com/dp4IaSgxFv

2015-08-08 12:16:08
拡大
パシ@竹内潤平 @pacificus

立ち上がりが悪いと心が折れそうになるんだけど、こういうパターンもあるから面白い。300記事入れた時点のアクセスが1日5ぐらいだったかな。 pic.twitter.com/9jcGda2sSe

2015-08-08 12:22:47
拡大
トリコ・デラックス @koichi_kun_2013

すげぇ良記事 「コンテンツの瞬間」を捉えろ!ニュースジャックでPVを素早く稼ぐ方法 | SEO Scene 名古屋SEOコンサルタント seo-scene.com/news-jack/

2015-08-11 18:08:09
半兵衛@うさぎ侍 @hanbei3104

アフィリエイト単ワードで60位くらいだったのが、27位まできたでござるな。 はてぶの力、やっぱすごいっす。

2015-08-15 08:46:24
のんくら淡路島移住freelancer @matari39

AdSenseポリシー違反「報酬プログラムを提供するサイト」5日間の原因と対策奮闘記 e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-125…

2015-08-18 08:42:58
パシ@竹内潤平 @pacificus

はい、いつもの。 最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である

2015-08-18 18:14:47
のんくら淡路島移住freelancer @matari39

僕の場合は先月は10046回クリックされて792件売れた。つまり6.8%。普通の人のレベルはこんなもん。

2015-08-20 08:34:51
koka @koka_affi

irocore.com これ私のアドセンスのサイトです。よかったら見てください(=゚ω゚)ノ #承認欲求

2015-08-21 21:45:39
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

かれこれ通算100サイト以上依頼をしているお客さんがいます。#通算 今日7位に上がったサイトもそのお客さんのサイトですが、ページ数が全部で9ページしかない。 そのお客さんのサイトは全部順位が上がっているわけではありません。圏外のサイトを見たところページ数は313ページでした。

2015-08-26 06:18:41
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

たった1ページのペラページでは順位は上がらない。だからといってページ数を増やせば増やすほど有利になるわけではない。ページ数はある一定以上増やしても効果は高くならない。逆に足かせになる場合がある。その一定以上のページ数が少なくなっているのかなあと。10ページ程度で #十分 なのか。

2015-08-26 06:25:04
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

すべてのページからすべてのページへ内部リンクしているサイトは #強い とみうは感じています。通算100サイト以上依頼しているお客さんもやっています。この方法は外部リンクだとペナルティを受けます。なぜペナルティを受けるのか。効果が高いからです。内部リンクは効果は高いままでセーフです

2015-08-26 06:32:04
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

ネガティブなタイトルはクリック率が高くなります。タイトルはネガティブだけどコンテンツはポジティブなページを作ると良いと思いました。#ネガティブ #ポジティブ 例えば、「楽天カードで損をしていませんか?」というタイトルを付けて内容はポジティな内容で誘導すると良さそうです。

2015-08-27 01:02:07
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

被リンクやページ数は増やしても必ずプラスになるわけじゃない。確実にプラスになる #SEO対策 は運営暦です。運営暦が長いとサイトが強くなります。ペナルティを受けたからといってサイトを削除するのはもったいない。ペナルティを受けても気にしない振りをして運営を続ければ復活すると思います

2015-08-27 07:19:34
SEO対策とアフィリエイトのみう @creditcardmiu

「SEO対策」13位。みうのツイッターの #順位 が上昇傾向にあります。みうのツイッターは圏外へ飛んだこともありますが、つぶやき続けていたら復活しました。飛んだあとアカウントを取り直すことを考えたこともありますが、面倒なのでそのままつぶやき続けていたのが良かったようです。

2015-08-27 07:29:20