【福島第一原発事故】東京湾、首都圏の河川・湖沼における放射能汚染

関連記事をまとめてみました。
9
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都28】河口域には大量のセシウムが存在。水産庁は河口域を調べていない。荒川/江戸川・多摩川・鶴見川など上流からの汚染が濃縮。福島の海は台風で攪拌され、汚染が拡散(うすく広がる)。東京湾では攪拌されず高い数値になる。

2015-04-18 18:25:59
rima @rima_risamama

#岩波科学2015年6月号 「海底に流れ着いた放射性セシウムの行方」-#小豆川勝見 氏ら 「筆者らは事故以前の2009年から環境調査のために東京湾の幕張沖,その中でも花見川の河口付近で継続的にサンプリングを行っている。」 pic.twitter.com/KrN0sUI3Om

2015-07-05 23:48:20
拡大
rima @rima_risamama

#岩波科学2015年6月号 #小豆川勝見 氏 ◾️東京湾 図1:深堀(1)地点(水深19m),深堀(2)地点(水深25m,平場地点(水深11m)の3地点について、表層3cmの底質を採取し半年ごとの放射性Cs濃度の変化をとらえる」 pic.twitter.com/bO6ek73ksY

2015-07-05 23:54:53
拡大
拡大
rima @rima_risamama

#岩波科学2015年6月号 #小豆川勝見 氏ら 「2013年2月の段階で,深堀(1)地点では6.92×10^3Bq/㎡,平場では3.21×10^3Bq/㎡という値となり…深堀地点での放射性セシウムの集積のようすを顕著に示している。」 pic.twitter.com/umcgS2DrpY

2015-07-06 00:04:48
拡大
拡大
rima @rima_risamama

#岩波科学2015年6月号 #小豆川勝見 氏ら 「荒川河口付近で2014年までに最大で約1.0×10^3 Bq/kgの濃度の放射性Csを測定したという報告はある。」 pic.twitter.com/k6szgrs1z5

2015-07-06 00:10:26
拡大
rima @rima_risamama

#岩波科学2015年6月号 #小豆川勝見 氏ら 「地上の陸地では5cmまでの土壌にほとんどの放射性セシウムがとどまっていることが確かめられているが、東京湾の海底ではこのことはまったくあてはまらず、どんどん下層へと沈降している」 pic.twitter.com/3VqxkZqgeK

2015-07-06 00:16:12
拡大
拡大
rima @rima_risamama

東京新聞:東証近く セシウム452ベクレル検出 都心の川に残る汚染tokyo-np.co.jp/s/article/2015… 「日本橋川、神田川、隅田川の堆積物調査を実施した。…日本橋川では、400Bq/kg超の放射性Csが残る地点も確認」朝刊 pic.twitter.com/qIoDunXqzv

2015-10-09 07:15:17
拡大
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「今回は8月から9月にかけ、橋やボートから専用器具を使って堆積物を採取し、独協医科大の木村真三准教授の協力により、高精度のゲルマニウム半導体検出器で4~12時間かけて測定した。調査は10回目」 「その結果、東京ドーム近くで神田川から分岐し、皇居の北側、金融街を抜ける」

2015-10-09 07:19:04
rima @rima_risamama

引用: 「日本橋川では、堆積物も非常に多く、下流にいくほど濃度が高くなる傾向が見られた。今回の調査で最も高かったのが、東京証券取引所近くにかかる鎧橋(中央区)の452Bq/kgで、周辺の橋ではいずれも300Bq/kg超の汚染が確認」 pic.twitter.com/OOOpqpxoRk

2015-10-09 07:21:00
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「神田川では、中流域で文京、新宿両区にまたがる白鳥橋周辺で堆積物も多く、150Bq/kg前後の汚染が残っていた。しかし、お茶の水、秋葉原を抜け隅田川に注ぐ手前までの間は堆積物は非常に少なく、汚染は確認されなかった。 都によると、日本橋川も神田川も原発事故以降に大規模な」

2015-10-09 07:22:48
rima @rima_risamama

引用: 「浚渫はしておらず、事故で降ったセシウムが、有機物を多く含む底の泥などに吸着され、たまり続けているとみられる。 2回目の調査となる隅田川は、昨年のように300Bq/kg台が相次ぐ状況ではなかったものの、河口域も含め全般的に200Bq/kg前後の汚染が残っていた。」

2015-10-09 07:24:35
rima @rima_risamama

引用: 「木村准教授は「…環境中に放出された放射性セシウムが今後どのような動きを示すか、継続的に監視していく必要がある」と指摘」archive.is/YbbQj ▪️10/9朝刊1面 pic.twitter.com/QDhoc0VoUD

2015-10-09 07:31:00
拡大
rima @rima_risamama

東京新聞朝刊(10/9)32面 「広範囲の汚染まざまざ」 今すぐ何かが起きる汚染レベルではないが、日本の金融の中心地に、福島第一から飛んできた大量のセシウムが眠っているのも事実。あらためて原発事故の影響が広く及んだことを実感した。 pic.twitter.com/KVAijApkEx

2015-10-09 09:04:51
拡大
拡大
rima @rima_risamama

<WEB版> 東京新聞:広範囲の放射能汚染まざまざ 本紙調査tokyo-np.co.jp/article/nation… pic.twitter.com/dx1McpYG0O

2015-10-09 09:10:14
拡大
rima @rima_risamama

東京新聞:東京湾のセシウム 河口部汚染は高止まり 千葉・花見川で最大878ベクレルtokyo-np.co.jp/article/nation…「東京湾調査は2回目」「全般的に沖合の濃度は低かったものの、依然として河口周辺は高い汚染」13日朝刊1面 pic.twitter.com/oBZEXzeGaF

2015-11-13 07:50:39
拡大
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「関東平野に降ったセシウムが川で運ばれ、たまっている様子が明確に見て取れた。  調査は9月21~23日、ボートを使い実施。国がモニタリングを続けている地点に加え、東京湾に流れ込む主要な河川の河口部を独自に調べ、計44カ所で海底の堆積物を調べた。」

2015-11-13 07:53:14
rima @rima_risamama

引用: 「沖合では、昨年9月の調査と同様、採取後に乾燥させた堆積物に含まれるセシウムは、1kg当たり数十ベクレル前後が中心で、一ケタの地点もあり、魚への影響は、なさそうなレベルだった。国の測定値も、ほぼ同様の傾向を示した。ただ、濃度は昨年より下がってはいない。」

2015-11-13 07:55:31
rima @rima_risamama

引用: 「セシウムは福島第一原発由来で、本来なら自然界では数値はゼロに近い。  沖合と対照的だったのが河口部の汚染。  昨年は1000Bqを超える汚染が確認された花見川(千葉市)の河口部では、最大値は小さくなったものの、288~878Bqと全般的に高く、汚染が拡散した印象もある」

2015-11-13 07:58:26
rima @rima_risamama

引用: 「花見川は、今年一月の本紙調査で最大942Bqの汚染が確認された印旛沼(千葉県)とつながっている。  東京都と千葉県境を流れる旧江戸川河口部では、川や近隣の浅瀬の汚染は非常に低かった一方、川と海がぶつかる付近で高かった。」 pic.twitter.com/MVoAYFBGLV

2015-11-13 08:00:08
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「(長大)高辻教授は「河口部に高い汚染が残っているのは、川の水が海水と混ざり、川が運び続けている放射性セシウムの粒子が底に沈んだからだ。潮流や川の流れで、汚染の分布は変わる。魚への影響も含めて、引き続き警戒が必要だ」と分析」archive.is/q55LT

2015-11-13 08:02:02
rima @rima_risamama

東京新聞朝刊(11/13)30面 「汚染 追い続ける」 「東京湾周辺の放射能汚染の現状」 pic.twitter.com/fc1ZIZMj7J

2015-11-13 08:05:22
拡大
拡大
▪️東京新聞朝刊(2015/11/13)1面

「東京湾周辺の放射能汚染の現状」web版

rima @rima_risamama

東京新聞:東京湾のセシウム汚染 印旛沼から拡散 河口水門で高止まりtokyo-np.co.jp/s/article/2016… 「前回と比べ放射性セシウム濃度の上下はあるものの、手賀沼(千葉県)や牛久沼(茨城県)の汚染は高止まりの状況。」朝刊1面 pic.twitter.com/UBKGTSmlQc

2016-04-14 07:26:47
拡大
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「印旛沼(千葉県)から花見川河口(同)へとたどったところ、沼から川、東京湾へと汚染が拡散している状況が分かった。」 「汚染が目立ったのは手賀沼。沼そのものは昨年より少し低下傾向が見られるが、上流にある調整池の中央では、5867 Bq/kgを検出した。」

2016-04-14 07:34:17