IIJ Technical WEEK 2015 Day3 実装 #iij_tw2015

IIJエンジニアによる技術トークイベントIIJ Technical WEEK 2015 3日目の模様です。 ・OpenStack環境でのSR-IOV活用法 ・Dockerの商用サービスでの利用事例紹介 ・NetBSDのネットワーク機能を近代化する ・スマートメーター Bルートを活用するための解説と実装 続きを読む
0

IIJ Technical WEEK 2015 Day3 実装

リンク IIJ Technical WEEK 2015 IIJ Technical WEEK 2015 IIJは、11月11日(水)から13日(金)までの3日間、技術者の方々を対象としたセミナー「IIJ Technical WEEK 2015」を開催いたします。クラウドコンピューティングの要素技術をはじめ、最新のセキュリティ動向、大規模コンテンツ配信の裏側を支えるネットワーク技術、格安SIMで話題のモバイル最新情報など、幅広いセッションを予定しています。
堂前@IIJ @IIJ_doumae

IIJ Technical WEEK 2015 本日の講演資料を公開いたしました。プログラムの各項目からダウンロード頂けます。 iij.ad.jp/techweek2015/#…

2015-11-13 12:23:24
堂前@IIJ @IIJ_doumae

本日最初のセッションは「OpenStack環境でのSR-IOV活用法」は仮想環境でデータ転送を高性能に行うためのSR-IOVテクノロジをOpenStackで利用する方法についてご紹介。iij.ad.jp/techweek2015/#… #iij_tw2015

2015-11-13 12:26:47
堂前@IIJ @IIJ_doumae

二つ目「Dockerの商用サービスでの利用事例紹介」は、コンテナ管理ソフトウェアであるDockerをIIJサービスでどのように利用しているかの事例をご紹介。iij.ad.jp/techweek2015/#… #iij_tw2015

2015-11-13 12:27:52
堂前@IIJ @IIJ_doumae

三つ目「NetBSDのネットワーク機能を近代化する」は、最新ハードウェアの能力を十分に生かし切れていないNetBSDのネットワークスタック・デバイスドライバに対してIIJが行っている開発の内容をご紹介。 iij.ad.jp/techweek2015/#… #iij_tw2015

2015-11-13 12:29:30
堂前@IIJ @IIJ_doumae

最後のセッション「スマートメーター Bルートを活用するための解説と実装」は、電力メーターからデータを取得するために使用するWi-SUN・ECHONET LiteをIIJ開発の機器へ実装したお話しを紹介します。 iij.ad.jp/techweek2015/#… #iij_tw2015

2015-11-13 12:33:25
堂前@IIJ @IIJ_doumae

本日も13:45からインターネットでIIJ Technical WEEK2015の模様を中継いたします。パソコンだけでなくスマホ、タブレットからもご覧いただけます。視聴は→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 12:34:30
堂前@IIJ @IIJ_doumae

チラ見せ。 @yojiro この資料の7ページ目。半径3mに何人NetBSD developer/committerがいるんだよ状態。 iij.ad.jp/company/develo… #iij_tw2015 pic.twitter.com/G1o1IolH3S

2015-11-13 12:38:45
拡大
堂前@IIJ @IIJ_doumae

IIJ Technical WEEK 2015中継開始いたしました。本日も4つのセッションをお届けした後、最後に本日の登壇者全員が集合して質疑応答を行います。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:45:33

OpenStack環境でのSR-IOV活用法

プラットフォーム本部 システム基盤技術部 サーバ技術3課 シニアエンジニア 齊藤 秀喜
講演資料

堂前@IIJ @IIJ_doumae

本日最初のセッションは「OpenStack環境でのSR-IOV活用法」プラットフォーム本部 システム基盤技術部 サーバ技術3課 シニアエンジニア齊藤秀喜よりお話しします★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:47:35
堂前@IIJ @IIJ_doumae

本日のお話。どうやって高性能な仮想マシンを作るか。様々な技術の中から今日はSR-IOVにフォーカスしてご紹介します。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:50:05
堂前@IIJ @IIJ_doumae

高性能な仮想マシンとは?1.CPU/メモリサイズ 2.ネットワーク性能(スループット) 3.ディスク性能(IOPS) 今回は2のネットワーク性能について。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:50:53
堂前@IIJ @IIJ_doumae

仮想化基盤のネットワークはどんな構成になっているか?ハイパーバイザの上にある仮想スイッチを経由してVMと物理NICが中継されている。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:52:01
堂前@IIJ @IIJ_doumae

メリット:柔軟性、デメリット:遅い。チューニングしていないLinuxでBridgeを使った時のパケットのフォワーディング性能。各VMがこれを取り合う形になる。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:53:35
堂前@IIJ @IIJ_doumae

性能向上策。1.遅いならバイパスしてしまえ。(PCIパススルー)。2.仮想スイッチを徹底的に高速化する。仮想スイッチ+IntelDPPKなど。今回は1のアプローチ。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:54:35
堂前@IIJ @IIJ_doumae

仮想スイッチモデル・PCIパススルーモデル・SR-IOVモデルの構成の比較。SR-IOVではNIC側にも仮想化支援機能を載せてパフォーマンスを向上させる。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:55:26
堂前@IIJ @IIJ_doumae

Single Root I/O Virtualization SR-IOV。PCIデバイスを多重化して仮想マシンにパススルー接続する技術の業界標準「仕様」★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:56:34
堂前@IIJ @IIJ_doumae

メリット:仮想スイッチをバイパスするのでVMMに負荷をかけない。従来は物理NIC:仮想マシンが1:1だったが、これを1:Nに出来る。収容効率向上。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:57:34
堂前@IIJ @IIJ_doumae

NICのマルチキューに対応する処理をCPUのそれぞれのコアに割り当てて処理をスケールさせることが出来る。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:58:44
堂前@IIJ @IIJ_doumae

SR-IOVのキーワード: PFとVF。PF(物理ファンクション)は従来の物理NIC。VF(仮想ファンクション)をPFに割り当てる。★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 13:59:50
堂前@IIJ @IIJ_doumae

CentOS7.1でIntel X540カードとSR-IOVを有効化するまでの流れ。1.BIOSでSR-IOVを有効化2.起動時のカーネルパラメータでIOMMUを有効化(続く★動画配信中→ bit.ly/iij_tw2015_live #iij_tw2015

2015-11-13 14:01:27
1 ・・ 8 次へ