11月14日 三笠の昔話

英空母アーク・ロイヤル撃沈(1941) 海軍大将吉田善吾提督没(1966) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さてー 今日は第25代連合艦隊司令長官、海軍大将吉田善吾提督の命日(1966)です。 長官職の後は海軍大臣となり海軍代表として日独伊同盟締結に反対するもののこれを止めることができず、逆に心労で倒れてしまいました。 #三笠の昔話

2014-11-14 23:44:40
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

吉田海相が日独伊三国同盟に反対していたことが日米開戦への流れを止める大きな砦になっていたのですが、吉田海相が倒れ後任の及川海相が同盟に賛成してしまったことでその砦も破れ、ここからはなし崩しに日米開戦の道を突き進んでいくことになります。 #三笠の昔話

2014-11-14 23:52:22
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

次。 今日は第二次世界大戦(欧州戦線)、英空母アーク・ロイヤルちゃん撃沈の日(1941)です。 中型の正規空母として、蒼龍・飛龍姉妹、ヨークタウン姉妹と並び称された優秀な艦でした。 #三笠の昔話

2014-11-14 23:56:15
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

当時の英国の空母保有状況と、日本のそれの比較です。 鳳翔 → ハーミーズ(最古参) 赤城・加賀 → イーグル(戦艦改造) 該当ナシ → フューリアス、グローリアス、カレイジャス(巡洋艦改装) 龍驤 → アーガス(全通甲板) 蒼龍・飛龍 → アーク・ロイヤル #三笠の昔話

2014-11-15 00:03:53
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

建造ドックの都合で全長を短くせざるを得ず、格納スペース確保のため二段格納庫にしトップヘビー化した代替として幅広な艦体設計をとっていました。 このため、遠目に見ると、蒼龍型やヨークタウン方のようはシャープなシルエットとは程遠い、ずんぐりしたシルエットになっています。 #三笠の昔話

2014-11-15 00:12:05
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

一方、缶の配置上致し方なく採用した3軸推進という英国面設計が思わぬ効果を生み、ずんぐり体型ながら舵の効きが凄まじく良く操縦性に優れた艦として知られていました。 ところが、73年前の今日は、その英国面がアーク・ロイヤルちゃんを深海へとひきずりこんだのです。 #三笠の昔話

2014-11-15 00:16:01
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

3軸推進設計のため中央に隔壁が通っており、左右が隔離された構造になっていたのですが・・・・ 古鷹ちゃん同様、中央隔壁構造は片舷にのみ浸水した場合急速に傾斜が進むという欠点がありました。アーク・ロイヤルちゃんも、片舷にのみ雷撃を受けたため傾斜が直せませんでした。 #三笠の昔話

2014-11-15 00:19:00
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

増してゆく傾斜に必死に耐えるアーク・ロイヤルちゃん upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/clQ6f2QcLV

2016-11-15 08:08:14
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

欧州戦線の開戦当初から、対仏・メルセルケビール海戦およびダカール沖海戦(戦艦ダンケルク撃破)、対伊・タラント空襲(戦艦コンテ・ディ・カブール撃沈)、対独・ビスマルク追撃戦(戦艦ビスマルク撃沈)と、常に第一線にあった殊勲の空母はこうして地中海に散ったのでした。合掌。 #三笠の昔話

2014-11-15 00:29:34
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ちなみに、英空母のその後です。 ハーミーズ:セイロン沖で撃沈(日本) イーグル:マルタ沖で撃沈(独) フューリアス:天寿全う グローリアス:ノルウェー沖で撃沈(独) カレイジャス:アイルランド沖で撃沈(独) アーガス:天寿全う アーク・ロイヤル:地中海で撃沈(独) #三笠の昔話

2014-11-15 00:41:59