阪神淡路大震災16年、2011年1月17日のRT騒動に関するつぶやき。

【阪神・淡路大震災】1995年1月17日。震災でお亡くなりになった六千四百名を越す方々へ黙祷を捧げる代わりにこのツイートを静かにRT。 #19950117 #shinsai #kobe
2011-01-17 03:10:10
関東の方へ。すみません。「静かにRT」の文字を外して下さい。ラインが埋まり関西の方のツィートが読めないのです。(涙)RT @saisiki 【阪神・淡路大震災】…六千四百名を越す方々へ黙祷を捧げる代わりにこのツイートを静かにRT #19950117 #shinsai #kobe
2011-01-17 10:28:44
#19950117 #shinsai のタグは関西の方がこの日の為に広めたのです。同じ黙祷RTだけで埋まってます。黙祷にRTは必要ないはず。ツィートを削除して下さい。RT @saisiki 【阪神・淡路大震災】……黙祷を捧げる代わりにこのツイートを静かにRT #kobe
2011-01-17 10:50:39
#19950117 #shinsai のタグは関西の方がこの日の為に広めたのです。黙祷RTだけで埋まって関西の方のツィートが読めなません。黙祷にRTは必要ないはず。ツィートを削除して下さいRT @saisiki 【阪神・淡路大震災】……黙祷を捧げる代わりにこのツイートを静かにRT
2011-01-17 10:56:06
阪神淡路大震災の発生時刻丁度にするツイートなら理解る。でも、発生時刻も過ぎた今、黙祷の代わり、とRTするのは、どうなんでしょうか。時間がずれたって、黙祷をしましょうよ。そう思うのは私だけでしょうか #shinsai
2011-01-17 10:56:07
ハッシュタグshinsaiで黙祷RTをされている皆様、同じ文面がずらっと並び、他のツイートが読めなくて困っている方がいらっしゃいます。黙祷ツイートせずご自身で黙祷するか、せめてタグを外された方が良さそうです。 #shinsai
2011-01-17 11:05:08
@kome_oic 何でもRTすれば、それをやったような気になってまうTwitterの悪い面やと思う。真に祈る気持ちがあるなら、RTなどで他人の文言を借りずに自らの文言でツイートするのが筋。 #19950117 #shinsai #kobe #hyogo
2011-01-17 11:12:08
同意したので、つぶやき直します RT @saezuri123: #19950117 #shinsai のタグは関西の方がこの日の為に広めたのです。同じ黙祷RTだけで埋まってます。黙祷にRTは必要ないはず。ツィートを削除して下さい。 #kobe
2011-01-17 11:13:15
ありがとう RT @hashirenotoko 同意したので、つぶやき直します RT @saezuri123 #19950117 #shinsai のタグは関西の方がこの日の為に広めたのです。同じ黙祷RTだけで埋まってます。黙祷にRTは必要ないはず。ツィートを削除して下さい
2011-01-17 11:15:44
黙祷をRTする必要ないでしょう? 今日1日、このタグは使えなくなった。この日の為に広めていたのに。(涙)RT @saisiki: 【阪神・淡路大震災】……黙祷を捧げる代わりにこのツイートを静かにRT #19950117 #shinsai #kobe
2011-01-17 11:41:15
“黙祷RT”なんて平然と出来る連中の16年間は、さぞ薄っぺらなんやろなぁ… たった一つの命でも、コピペで祈れるほど軽くはないんや! #19950117 #shinsai #kobe #hyogo
2011-01-17 11:42:22
@saisiki さんへ #19950117 #shinsai のタグは関西の方がこの日の為に広めていたものです。黙祷をRTする必要ないでしょう? このツィートを削除して下さい→【阪神・淡路大震災】六千四百名を越す方々へ黙祷を捧げる代わりにこのツイートを静かにRT。
2011-01-17 11:47:19
@RINN0222 おっしゃる通りだと思います。きっと善意からなのでしょうが、便乗のように見えてしまうのも否定できないですし。もっと一人一人が気持ちの表現方法について考えて欲しいと感じます。
2011-01-17 11:47:47
@RINN0222: #19950117 のタイムラインを見ていたら、確かにTwitterとしての使い方として合っていないような気がしました。ただ、一番最初の発信元は愛があっての発言だと思うし、今日の日を知る意味でRTされるのはいいことかもしれない。 #shinsai
2011-01-17 11:49:32
@hashirenotoko さんへ この人のツィートラインを見ればわかりますが“……黙祷します。”でツィートした後で、同じツィートに“……静かにRT”と付けてツィートしてます。RTを誘導してるのですよ。 #shinsai #19950117
2011-01-17 11:57:32
個人的に反省。時が経てばまた忘れる悪い癖もありそう・・・ RT @RINN0222: “黙祷RT”なんて平然と出来る連中の16年間は、さぞ薄っぺらなんやろなぁ… たった一つの命でも、コピペで祈れるほど軽くはないんや! #19950117 #shinsai #kobe #hyogo
2011-01-17 11:58:32
黙祷RTされている方へ。震災の事実や、その時に起こった悲しい事や助け合った事等を、twitter上で共有するのは良い事だと思います。でも、twitterは情報の共有手段であって、ツイートが自身の行動と等しいのでしょうか?厚かましいようですが、一度考えてみて下さい。#shinsai
2011-01-17 12:01:57
@saezuri123 確かにその言葉で誘導されたのは事実ですし、誘導までする必要はなかったかもですね。でも、Twitterで黙祷するなら自分の言葉ですべきだと思いました。 #19950117 #shinsai #kobe
2011-01-17 12:13:42
関東の方の同じ黙祷RTで埋まって、関西の方のツィートが読めません。(涙)RT @7961zzz: 今日は阪神淡路大震災から16年。次のハッシュタグを追うと、今でも消えない想い、今だから言える想い、知ることが出来ます。 #19950117 #shinsai #kobe
2011-01-17 12:15:40
僕もあの”黙祷の代わりに静かにRT”がえんえん流れているのには腹が立っている。黙祷する気がありそれをツイートで表現する気があるのなら、結果として人と似たり寄ったりになってもいいから自分の言葉で黙祷と黙祷ツイートをして欲しい。安易なコピペツイートは謹んで欲しい #shinsai
2011-01-17 12:58:08
僕もあの”黙祷の代わりに静かにRT”がえんえん流れているのには腹が立っている。黙祷する気がありそれをツイートで表現する気があるのなら、結果として人と似たり寄ったりになってもいいから自分の言葉で黙祷と黙祷ツイートをして欲しい。安易なコピペツイートは謹んで欲しい #19950117
2011-01-17 12:59:38
イベント気分で安直にコピペ追悼ツイートをしている人や、最初に呼びかけた人。そういう行為は被災者感情を逆撫でするだけです。悼む気持ちがあるのなら自分の言葉と気持ちで行ってください #shinsai #19950117
2011-01-17 13:12:28