全焦点合成写真のこだわり。OLYMPUS E-M5 MkII Ver2.0のフォーカスブラケット機能はいい!

小さなプラモデルを撮影するときピント範囲が狭いのが悩み。そこで私は各部へピントを合わせた写真をPhotoshopで合成して対象のプラモ全身にピントがあった写真を作っています。 OLYMPUS E-M5 MkII Ver2.0のフォーカスブラケット機能を使えばその合成用の写真が手持ちで簡単に撮影できます。 本まとめでは自分がこの機能にこだわる理由をわかってもらいたく関連ツイートまとめたものです。
3
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

m4/3カメラ実習。Photoshopでそれぞれの写真をレイヤー化。ピントが合ってるおいしい部分だけとりだす。そいつをまとめてやると… pic.twitter.com/JYqI6FOXkZ

2015-03-30 19:24:20
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

m4/3カメラ実習。ピント位置の違う5枚の写真をパッチワークしたのがコレ。いいね。パキパキ。単純に貼り合わせただけPhotoshopの他のフィルタはかけてない。縮小で多少シャープになってるけど。時間をかけたらもっと良くなるかも。 pic.twitter.com/UCqMjXF0iR

2015-03-30 19:29:50
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

自分が使ってるPhotoshopCS3の次のバージョンからこういう一連の作業を自動化してくれる機能があるらしい。

2015-03-30 19:34:17
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

全焦点写真のためだけにPhotoshopCCにした。長年愛用したCS3では各画像をレイヤーにしてそれらの位置を合わせるまでが自動処理の限度で後は手作業。数枚なら我慢できるけど10枚越えるとね…。最新版は既存機能の精度も上がってる pic.twitter.com/Rg0eEwqoTP

2015-04-17 20:16:36
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

カメラ実習(番外)お友達からNikonD7000に50mmF1.8レンズが付いたのを借りた。昨日の展示会場で撮った画像を見てもF1.8の威力は凄まじいなと。(つづく)

2015-04-27 20:58:38
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

カメラ実習(番外)レンズが明るいということは低ISOでもシャッタースピードが早くできて手持ち撮影での手ぶれのリスクが減る。ただピント範囲がエラい狭いよね(つづく) ISO100 / F1.8 / 1/200秒 / 50(換75)mm pic.twitter.com/cfiDrLh92k

2015-04-27 21:05:49
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

カメラ実習(番外)そこでピント位置を変えたのを合成するわけだが今回は三脚ではなく手持ちで撮った画像でも全焦点合成の素材に使えるかという実験をしてみたよ。 ファインダ覗いたままセンターでピント拾って画角を目見当で戻すを十数回(つづく) pic.twitter.com/9GDLK02AaI

2015-04-27 21:13:21
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

カメラ実習(番外)ピント位置を変えた画像をフォトショップCCでレイヤで読み込む→レイヤ自動整列→レイヤ自動合成(スタック)の図。 格子模様が出てるようにこれだけ各画像がズレていたわけだ(続く) pic.twitter.com/V571SFaU8e

2015-04-27 21:20:47
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

カメラ実習(番外)最終合成結果がこれ。どう?ピント合ってるっしょ?気持ちいい。 手持ちでいけるということは展示会とかで撮ったやつでも全焦点作れるいうことですよ。 コンデジとかにこういう機能内蔵させたやつ欲しいな。(おわり) pic.twitter.com/JB92930fEu

2015-04-27 21:29:34
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

今度発売される「OM-D E-M10 Mark II」にはコンデジTG-4みたいなフォーカスブラケットが使えるんだとか。完成品をじっくり撮るには向かないだろうけど展示会とかで気軽に全焦点合成の素材が撮れそう?情報を待とう。 pic.twitter.com/rjgi0mbgtm

2015-08-28 21:18:24
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

OLYMPUS E-M5MkIIの新ファームVer2。フォーカスブラケット機能を早速試す。最初の合焦点から設定幅でピンを後ろへ送り設定数連写してくれる。全焦点合成素材撮影が超簡単! f2.8 1/100 iso400 pic.twitter.com/6QFJcJdrpG

2015-11-26 22:10:49
拡大
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

先の撮影、明かりは室内灯とデスクスタンド1つ。手持ち20枚連写で1ショットづつ手ぶれ補正効かせてるから3秒弱かかる。でもssは1/100とってるかブレの心配はほぼ無い。

2015-11-26 22:16:37
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

フォーカスブラケットで20枚連写したものをいつものようにPhotoshopで全焦点合成。合格。全くの無加工合成なんで左背景が変だが回避策はある。これで出先でも全焦点合成の素材撮影が手持ちで手早く簡単にできる。いい! pic.twitter.com/DJ2QEdH7Hx

2015-11-26 22:29:28
拡大
CAPA CAMERA WEB @capacamera_net

【ファームアップ】ミラーレス一眼「オリンパス OM-D E-M1/E-M5 Mark II」の最新ファームウェア公開。深度合成モード(E-M1)やフォーカスブラケットなど、新機能が追加されました。 capacamera.net/products/2015/…

2015-11-26 22:30:20
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

全焦点合成なんかしないで絞ればいい。て思うかもしれないが、f8まで絞って自分の手持ち限界ss1/15で撮ったのがこれ。isoは同じ400。全部にピントがいってない。自分の写真は記録なのでボケ味とかはどうでもよくピント範囲が大事だ。 pic.twitter.com/SQ9kO3PpGE

2015-11-26 22:43:09
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

EM5mkIIで1/43ミニカー。前グリルにピント合わせてフォーカスブラケット20連写(手持ちss1/50)。PhotoshopCCでコマンド2発で合成。んー簡単。上位機種のEM1だとこれをカメラ単体でできるんよね。 pic.twitter.com/4AVvusz2tw

2015-11-26 23:46:05
拡大
デジカメ Watch @dc_watch

特別企画:「深度合成」がブツ撮りを変える! こだわりのコレクション撮影術 dc.watch.impress.co.jp/docs/review/sp… pic.twitter.com/mHpEXNwRfv

2015-12-15 07:03:09
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

オリE-M1のカメラ内深度合成は前後で離れた合焦合成では前側を優先する処理して違和感を抑えてる。最後の古カメラの作例が顕著。うまいこと処理してんなぁ。 dc.watch.impress.co.jp/docs/review/sp…

2015-12-15 17:45:33
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

深度合成(全焦点合成)では前後で離れた合焦部分の合成が難しい。これはPhotoshopCCでの合成結果。手前と奥をどっちも生かそうとするとこうなる。 pic.twitter.com/9QU1ffYCGx

2015-12-15 18:02:04
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

オリE-M1のカメラ内深度合成では手前を優先して手前に重なった奥は滑らかに合焦部分に繋げてる。ウマい。古カメラ作例のレンズマウント(手前)とボディ(奥)が重なったとこ見てみて。 dc.watch.impress.co.jp/docs/review/sp…

2015-12-15 18:06:48
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

【月例エムズミーティング2015年12月】2Gさんのドイツ軍60cm自走臼砲カール(ドラゴン1/35)素組後10年放置してようやく塗装したそう。(手持ちフォーカスブラケット素材をPhotoshopCCで全焦点合成) pic.twitter.com/orNrTgdC3b

2015-12-15 18:24:42
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

@hamachamps 絞り開放でSSを稼いで手ブレを防止できるから三脚要らず。絞り開放による被写界深度の浅さはPhotoshopCCでの全焦点合成してカバー。

2015-12-15 18:31:11
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

当アカおなじみの模型写真の深度合成ネタ。深度合成専門のツール「HeliconFocus」を試したら距離のある前後合成部分の問題があっさり解消して呆れた。かけぞう @kakezou39 さんのバルバトス。破綻なく合成できてる。 pic.twitter.com/AhWy2Zeq2a

2016-06-09 21:35:37
拡大
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

深度合成において手前のボケ足に奥のディティールが邪魔される問題がゼロではないが気にならないくらい解消されている。

2016-06-09 21:38:04
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

HeliconFocusとPhotoshopCCの深度合成。差が判り易い例。 安田征策 @Proxima_3 さんの陸自隊員。HeliconFocusでは手前の草のエッジが綺麗に検出されて奥の隊員の足やその奥も綺麗に合成できてる。 pic.twitter.com/GF6LJhqzCK

2016-06-09 21:47:58
拡大
拡大
拡大