東芝「原発粉飾決算」依存症

・日印原子力協定を締結へ、連結ツイートもここに追加しました。 ・途中、かなり抜け落ちもありますが、幾つかの連結ツイートをひとまず、まとめておきました。 ・今後も順次追加していきますので、最新の情報が冒頭に来るように逆順表示としておきます。
6
前へ 1 ・・ 35 36 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

社説 東芝不適切会計 企業統治はどうなった tokyo-np.co.jp/article/column… 疑惑の発端は今年2月、証券取引等監視委員会への内部通報とされ、調査が始まった。  11年のオリンパスの粉飾決算事件でも問題となったチェック体制、監査機能もあらためて問われている。」14日

2015-07-20 03:09:07
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「東芝と同じ規模の2000億円の粉飾決算を行ったカネボウは05年、上場廃止になっているのだ。  「やっていることは明らかに粉飾…上場廃止になってもおかしくない…市場で“東芝ショック”のようなことが起きかねない。今は上海株も悪いので…当局がどう判断するかでしょう」(井上学氏)

2015-07-20 03:05:22
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「今後は銀行が主導して再建していくことになる。決定的に業績が悪い部門は、売却していくでしょう。東芝としては、原子力部門は強みであり残したいでしょうが、銀行が『原子力もこの先どうなるかわからない』と判断すれば、本体から切り離すこともありえます」(経済ジャーナリストの井上学氏)

2015-07-20 03:03:08
リンク 日刊ゲンダイ 逮捕者の可能性も “水増し会計”東芝に囁かれる「解体」危機 | 日刊ゲンダイ 西田厚聰相談役(71)、佐々木則夫副会長(66)、田中久雄社長(64)と、歴代3社長が「不適切会計」に関与してい...
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

逮捕者の可能性も “水増し会計”東芝に囁かれる「解体」危機 nikkan-gendai.com/articles/view/… やっていることはほとんど“粉飾”だ。3人の辞任は当然だが、ライブドア事件で堀江貴文氏が逮捕されたように、「金融商品取引法違反」で逮捕者が出る可能性もある。

2015-07-20 03:02:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「インドは、同様の目録提出を求める米国とオーストラリアの要求も拒否したが、米国との間では最近、再処理後のプルトニウムを試算できる原子炉の燃焼率など一部情報の提供を約束し、協議が大筋でまとまった。」 pic.twitter.com/2Gcw90Qt5s

2015-06-20 04:51:41
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「一方、日本は軍事転用の歯止めとして、再処理で出るプルトニウムなどの量や所在を記した目録を毎年提出するよう求めた。しかし、インドはIAEAと査察協定を結んでおり、転用の懸念はない」として拒否。両国は水面下で打開策を模索している。

2015-06-20 04:51:15
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「交渉筋によると、インドは二〇一〇年に始まった協定交渉で、再処理を認めるよう日本に要求。日本側は、米国など他の原発輸出国の動向を踏まえ、インドが協定で指定される施設で再処理を行うことに「包括的事前同意」を与える方針を決めた。

2015-06-20 04:50:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆インドの核燃再処理容認 政府、原発輸出交渉で初 tokyo-np.co.jp/article/world/… 日本製原発に関わるプルトニウムを軍事転用しないことを担保する歯止めを求めているが、具体的措置で合意できていない。交渉次第では核軍拡につながる恐れがないか論議を呼びそうだ。」19日

2015-06-20 04:49:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「インドはNPTに加盟しておらず、再処理で生成したプルトニウムを使用して1974年に初の核実験を実施した核保有国。  日本政府内には、インドの再処理容認に慎重論があったが…米国が容認しており、米国に追随して日本も従来の姿勢から大きく踏み出すことになった。」19:12

2015-06-19 02:51:41
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆政府、インドの核燃料再処理容認 原発輸出の協定交渉で 47news.jp/CN/201506/CN20… 原子力協定交渉で政府は、日本製原発の使用済み核燃料の再処理を認める方針を決め、インド側に伝えたことが18日、分かった…原発輸出国の立場で相手国の再処理を容認するのは初めて。

2015-06-19 02:50:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「幹部は「過去に経験がない工事だったため、経費がどれだけかかるかの見通しが甘くなった」と…これらの工事では、実際には見通しより多額の経費がかかっていたのに、甘い見通しを修正できなかったとみられる。より多くの利益を求める社内の雰囲気が、結果的に利益の過大計上を生んだ可能性が高い。

2015-05-23 19:20:40
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「東芝は原発に代わる稼ぎ手を見つけようと、様々な新規事業に進出した。前倒し計上していた500億円の大半は、そうした事業のものだ。特に影響が大きかったのは、東電から13年5月に受注…「スマートメーター」のシステムと…11年11月に受注したETC制御システムだった。

2015-05-23 19:20:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「電力・社会インフラ部門は、東芝の売上高の4分の1を占める経営の柱だ。しかし福島第一原発の事故で国内の原発新設が見通せなくなり、12年には「15年度に原発事業の売上高1兆円」としていた目標の達成を先送りした。部門の14年3月期の営業利益は、事故前の約4割に落ち込んでいた。

2015-05-23 19:19:28
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東芝、原発事故後に焦り 半導体・TV・PCも不適切会計か digital.asahi.com/articles/DA3S1… 「原発事故があり、苦しい時期だった。焦りがあったかも知れない」(東芝幹部)」05:00 pic.twitter.com/qs55Hgn9vE

2015-05-23 19:18:08
拡大
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東芝 TVなどにも会計調査の対象拡大 nhk.jp/N4JN4ERR 第三者委員会の調査対象を新たにテレビと半導体、パソコンの3つの事業分野にも拡大すると正式に発表」13:54 pic.twitter.com/N1dYSQWqKB

2015-05-23 06:35:17
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東芝不適切会計:調査対象最大5年間 影響額増える可能性 mainichi.jp/select/news/20… 家庭の電気の使用状況を詳細に把握できる東京電力の「スマートメーター」関連の工事や、西日本高速道路の自動料金収受システム(ETC)の整備工事などが含まれている模様だ。」06:30

2015-05-21 14:43:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「東芝関係者によると、「いずれも新しい事業で工事が難しい」(幹部)ため、見積もりよりも費用が膨らんだが、決算に適切に反映していなかったという。これらは弁護士・公認会計士で構成される第三者委員会で調査が進められる見通しだ。」12:37

2015-05-21 05:59:06
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

電力計とETCが大半=東芝の不適切会計、利益かさ上げ i.jiji.jp/jc/forward?g=e… 次世代電力計「スマートメーター」と自動料金収受システム「ETC」の二つのインフラ工事が、現時点で判明している営業利益のかさ上げ分500億円強の大半を占めることが20日、分かった。

2015-05-21 05:58:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東芝不適切会計:社の「高水準のコスト削減要求」が背景に mainichi.jp/select/news/20… 関係者によると、うち2件の工事だけで計約400億円に上り「いずれも従来になかった新規案件で、原価総額が分かりにくかった」23:07 pic.twitter.com/362rzXpx12

2015-05-18 04:49:31
拡大
リンク 東洋経済オンライン 東芝「不適切会計」、今後の焦点は何なのか | 企業戦略 | 東洋経済オンライン 「心より深くお詫び申し上げる」(田中社長)。不適切会計で大揺れの東芝は、問題解明のため、第三者委員会を設置。トップも陳謝した。
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東芝「不適切会計」、今後の焦点は何なのか 「9件500億円」で終わるとは限らない toyokeizai.net/articles/-/699… 電力システム社で4件(約60億円)、社会インフラシステム社で4件(同約300億円)、水処理などのコミュニティ・ソリューション社で1件(同約140億円)

2015-05-16 17:52:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「2011年3月11日の東日本大震災により東京電力福島第一原子力発電所の原子炉がメルトダウンを起こしたことで、状況は急変。東芝によると、米NRCは2012年半ばに建設許可を出す見込みと説明していたというが、現在も許可を出していない。

2015-05-16 06:53:06
リンク 東洋経済オンライン 誤算が続く東芝の原子力事業は立ち直れるか | 原発と被災地 | 東洋経済オンライン 2006年に米ウェスティングハウスを買収するなど、海外の原子力事業強化に邁進してきた東芝。5月8日に発表した同社の2014年3月期決算は、その原子力事業が足を引っ張る内容になった。
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

2014年05月09日 誤算が続く東芝の原子力事業は立ち直れるか 米国の原発新設案件が前進せず損失を計上 toyokeizai.net/articles/-/372… 米テキサス州マタゴルダ郡でABWR型原子力発電所を2基新設する案件「サウス・テキサス・プロジェクト」が大きな誤算だった。

2015-05-16 06:51:46
前へ 1 ・・ 35 36 次へ