#expertpython エキスパートPythonプログラミング読書会07

エキスパートPythonプログラミングの読書会7回目 2011年1回目です! http://atnd.org/events/11665
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
tomo🐧@learning @cocoatomo

RT @tabe1hands: ダメかもしれないが、課長をPyPiに登録してみた。 http://pypi.python.org/pypi/kacho #expertpython

2011-01-18 21:27:25
Yoshiki Shibukawa @shibukawa

RT @tabe1hands: ダメかもしれないが、課長をPyPiに登録してみた。 http://pypi.python.org/pypi/kacho #expertpython

2011-01-18 21:27:46
d.arai @darai2k

RT @shibukawa: PyPIそのものもPyPIに上がっているのか。すごいURL。 http://pypi.python.org/pypi/pypi/ #expertpython

2011-01-18 21:29:09
さっ @sakuya2k

RT @shibukawa: PyPIそのものもPyPIに上がっているのか。すごいURL。 http://pypi.python.org/pypi/pypi/ #expertpython

2011-01-18 21:29:10
tk0miya @tk0miya

kacho!! RT @tabe1hands: ダメかもしれないが、課長をPyPiに登録してみた。 http://bit.ly/f7cPhh #expertpython

2011-01-18 21:30:26
tomo🐧@learning @cocoatomo

#expertpython 結局、清水川 Web に distutils などのまとまった解説があった。 http://t.co/dZSyabt

2011-01-18 21:30:27
tk0miya @tk0miya

質問した。自分の場合は setup.py, buildout.cfg, MANIFEST.in ぐらいなので微妙かも。 #expertpython RT @tk0miya: Paste 使って、自分のプロジェクトテンプレートを作ろうと思っていたぐらいなので、役に立つのかが非常に…

2011-01-18 21:33:12
tk0miya @tk0miya

blockdiag は 0.6, 0.6.1, 0.6.2 … とバージョンアップしてました。反省。 #expertpython

2011-01-18 21:35:05
Tetsuya Morimoto @t2y

マイナーバグの修正リリースしたいときとかどうするのかなぁ RT @tk0miya: blockdiag は 0.6, 0.6.1, 0.6.2 … とバージョンアップしてました。反省。 #expertpython

2011-01-18 21:39:50
AE35 @AE35

RT @tabe1hands: ダメかもしれないが、課長をPyPiに登録してみた。 http://pypi.python.org/pypi/kacho #expertpython

2011-01-18 21:40:46
カエルの人 @blaue_fuchs

バージョン番号 1.0.13 とか業務で見たなー。VB.net で。 #expertpython

2011-01-18 21:44:08
カエルの人 @blaue_fuchs

[メジャーバージョン].[マイナーバージョン].[リビジョン] が VB.net 標準だった気が。#expertpython

2011-01-18 21:45:34
カエルの人 @blaue_fuchs

1.0.* って書くと * がビルド番号になった。(うろ覚え #expertpython

2011-01-18 21:47:01
junish🐈 @junish_

SPECファイルとかだと、軽微なバク修正とかは、VersionじゃなくてReleaseをあげるなー。 #expertpython

2011-01-18 21:47:36
林 和哉 @pumpkin_brownie

texのバージョン番号は円周率 でしたっけ。#expertpython

2011-01-18 21:49:48
Yoshi Yamaguchi @ymotongpoo

RT @shibukawa: 初参加です。どきどきしていますが、よろしくおねがいします。 #expertpython

2011-01-18 22:18:45
Shinya Okano @tokibito

RT @aodag: まあ、pypiクローンおかなくても、find-linkを利用するって手もあるよね。一番楽なのは、apacheとかのDirectoryIndexを使う。ほかにもgoogle siteのファイル置き場を使うとか、用途限定ならDropboxでもOK #expertpython

2011-01-18 22:46:03
tomo🐧@learning @cocoatomo

円周率ですね。他に自然対数の底のやつもありましたね。 “@pumpkin_brownie: texのバージョン番号は円周率 でしたっけ。#expertpython

2011-01-18 23:50:23
tomo🐧@learning @cocoatomo

#expertpython 例によって、終電が早めなので離脱。今日も楽しかったです。お疲れ様でした。

2011-01-18 23:51:08
Takayuki Shimizukawa @shimizukawa

飲み会だん!しまった、5章以降の進め方についてフィードバックもらうの忘れてた! #expertpython

2011-01-19 00:01:27
tomo🐧@learning @cocoatomo

METAFONT が自然対数の底でした。 “@cocoatomo: 円周率ですね。他に自然対数の底のやつもありましたね。 “@pumpkin_brownie: texのバージョン番号は円周率 でしたっけ。#expertpython

2011-01-19 00:04:06
Takayuki Shimizukawa @shimizukawa

kacho! RT @AE35: RT @tabe1hands: ダメかもしれないが、課長をPyPiに登録してみた。 http://bit.ly/eeJmrP #expertpython

2011-01-19 00:10:48
Kosei Kitahara @Surgo

RT @shimizukawa: kacho! RT @AE35: RT @tabe1hands: ダメかもしれないが、課長をPyPiに登録してみた。 http://bit.ly/eeJmrP #expertpython

2011-01-19 00:12:05
Takayuki Shimizukawa @shimizukawa

いゃ、もともとすごい…複雑なんです。 RT @cocoatomo: #expertpython setup.py は setuptools の setup 関数がすごいのか??

2011-01-19 00:14:11
Takayuki Shimizukawa @shimizukawa

直ったはず!未確認だけど… RT @takanory: ほったさんの漢字は直った? RT: @tk0miya: 修正がかかってるので #expertpython 第二刷を買うといいよ!

2011-01-19 00:14:54
前へ 1 ・・ 5 6 次へ