2015.11.30報道【2015.11.30開催『第21回福島県「県民健康調査」検討委員会』】関連ツイートまとめ

fvjmacさん、risa_mama117さん、水無月さんのツイートを、まとめさせていただきました。
4
前へ 1 ・・ 3 4
水無月 @minadukiG

「これは実際の値と2倍ほど違い、統計的にも有意差がある。なので、 『本格検査ではなぜか先行検査と年齢分布が違う』または 『先行検査で手術したものは放置しておけば本格検査では見つからない』」「後者はありそうにない、とするなら、前者、要するに増えた、と…」 @minadukiG

2015-11-30 23:32:20
水無月 @minadukiG

以上、17歳以下での悪性率の観点から(牧野さん)。 かなりピンポイントな分析(途中、「1/10000」は「1/2500」の書き間違いのように思えたけど…私の勘違いならすみません)。 年齢分布も考慮してるし、これで2倍というのはかなり深刻な指摘だと思われる。 @minadukiG

2015-11-30 23:37:50
水無月 @minadukiG

【2015.11.30開催『第21回福島県「県民健康調査」検討委員会』 #OurPlanetTV 関連ツイートまとめ】 togetter.com/li/906808 「32人が新たに発生したがんということ…。本格検査の悪性&悪性疑い39人中32人が」 @minadukiG

2015-12-01 00:08:26
水無月 @minadukiG

今、中継中のライブ発言で特にメモしたいものを、まとめ中からRTした(数が多くてすみません)。整理すると…。 ・先行検査でA判定だった(2年間で発症した)人に臨床症状はなかった。 ・悪性・疑い例の被ばく線量(初期被ばく、内部被ばく)調査の必要性。外れ値の問題。 @minadukiG

2015-12-01 00:25:55
水無月 @minadukiG

(続き) ・白血球数の低下傾向が続いている。 ・津田論文の扱い。県民データの扱いについて。 ・他県で比較のための調査はしない(星座長)。 ・星座長の問題。 程度…? 初期被ばく(内部被ばく)の調査が必要という方向のようなのは歓迎。しかしどう調べるのか…。 @minadukiG

2015-12-01 00:38:29
水無月 @minadukiG

【2015.11.30報道【『第21回福島県「県民健康調査」検討委員会』】関連ツイ…】 togetter.com/li/907064 報ステについても収録。 「清水一雄委員は、1回目の検査で何でもなかった方が2回目に見つかったということに首をかしげる」 @minadukiG

2015-12-01 08:02:48
水無月 @minadukiG

【甲状腺がん悪性・悪性疑い152人〜県民健康調査】 ourplanet-tv.org/?q=node/2004 「住民の外部被ばく線量分布と…本格検査…甲状腺がん症例の外部被ばく線量分布が大きく異なり、甲状腺症例の外部被ばく線量が高い方に分布しているという指摘」←重要。 @minadukiG

2015-12-01 17:33:59
水無月 @minadukiG

「このオッズ比に関して、性別を調整して表2として示した。この調整オッズ比とその95%信頼区間の推定結果は、EpiInfo 7TMのStatCalcの最尤推定値(Mid-P)を用いた」 @minadukiG pic.twitter.com/pAI2dgLpo4

2015-12-01 17:39:44
拡大
水無月 @minadukiG

「95%信頼区間の下の値が1より大きいと、いわゆる『統計的有意差がある』ということになる。その結果、明瞭な量反応関係が観察された」「1mSv未満もまた、被ばくしていると考えられるので、示されたオッズ比は過小評価されている」 @minadukiG

2015-12-01 17:41:28
水無月 @minadukiG

「性・年齢・市町村別線量分布、先行検査および本格検査における甲状腺がん症例の性・年齢・市町村別線量分布の発表が待たれる」 ourplanet-tv.org/?q=node/2004 アワプラさん。この図の通りなら決定的だ。 pic.twitter.com/pAI2dgLpo4 @minadukiG

2015-12-01 17:44:18
拡大
前へ 1 ・・ 3 4