■2015年11月の為になる私的ツイートまとめ

私的にまとめた為になるツイートです。
1
メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

運が悪い人は幸運を待っているが、運のいい人は運を迎えに行く。さらに、運が悪い人ほど占いや神頼み、開運ブレスレットなどの根拠のないものに頼る傾向があることがわかっている。結局のところ、運がいい人ほど、自分の人生を運任せにしない努力をしているわけです。

2015-11-01 06:02:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1642回をお届けします。文章はその場で、即興で書いています。本日は、感想。

2015-11-01 07:16:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日はハロウィーンで盛り上がったようだ。いろいろな仮装をしていろいろな仮装の人と行き交うのは楽しいだろう。問題は、ゴミで、NHKのニュースでも、ゴミ拾いをしているひとたちのことが報じられていた。

2015-11-01 07:18:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

ハロウィーンのようなイベントの際に、ゴミが出てしまうことを、どのように考えるか。先日、渋谷区長の長谷部健さんとお話したときに、面白いことを伺った。イベントでゴミが出たのを掃除するだけでなく、さらに積極的に、イベントをきっかけに街をきれいにしてしまう。

2015-11-01 07:21:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

長谷部さんは区議会議員をされていた時に、清掃活動を行うNPO法人グリーンバードを設立された。そして、街を清掃しているうちに、あることに気づかれた。それは、イベントをきっかけに、イベントで出たゴミを拾うだけでなく、もっと街をきれいにできるということ。

2015-11-01 07:22:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえば、セント・パトリックス・デーのパレードの時に、最後尾にコスプレをした人たちが歩いて、ゴミを拾っていったという。すると、パレードから出てしまったゴミだけでなく、今まで気づかなかった、植え込みの中のゴミなどにも目が行って、パレード前よりもさらにきれいになったのだという。

2015-11-01 07:23:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

イベントで出たゴミだけでなく、イベントをきっかけに、街を見直して、イベント前からあったゴミまで回収してしまう。この発想でいけば、ハロウィーンのお祭りで出たゴミを回収するだけでなく、ハロウィーンをきっかけに、街がハロウィーン前よりもキレイになるという積極的見方ができそうだ。

2015-11-01 07:25:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

イベントをきっかけに前よりもよくなるというのは、人間関係や組織でもありそうだ。仲たがいや不祥事をきっかけに、その原因となったことを除去するだけでなく、関係性や組織のあり方を見直して、前よりもさらによくなる(いわゆる「膿を出す」)。つまり人間の注意がそこに向いたということだろう。

2015-11-01 07:26:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1642回「ハロウィーンで、前よりキレイになる」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2015-11-01 07:27:38
山崎 谷夫 @yamatani1

@gogoichiro @t_ishin 「市長給与4割カット、退職金8割カット」を実現しただけでも、橋下市長と維新の会を支持する理由になる。他党でも出来るというなら、何故今まで長い間出来なかった?? 大田前知事や平松前市長は莫大な退職金(=税金)を当然のようにもらっていた。

2015-11-01 10:20:11
デリ ヘル美 (deli hellme) @deli_hell_me

"人が狂う根底には「無力感」があるように思います。劣等感やトラウマや色んな要素はあっても、その根本は「無力感」じゃないかと。それを乗り越えるか、ごまかすか、居直るか、閉じこもるか、という「無力感」の処し方にそ..."... tmblr.co/Z0zrby1xE1nih

2015-11-01 10:32:09
厚切りジェイソン @atsugirijason

『個性を尊重する』他人の目を気にせず、自分で考える、自分で実行する RT @fbhf9: 『個性を尊重しましょう』と日本人はよく言います。その言葉とは裏腹に個性が殺されているのが現状だと私は感じています。そこで、ジェイソンさんが『個性を尊重する』ために心掛けていることがある?

2015-11-01 14:19:22
厚切りジェイソン @atsugirijason

結果で黙らせる RT @Kuno2426: 高校生なのですが先生に「こいつみたいになるな!」「こいつは間違っている!」とみんなの前で叫ばれました。 こんな時どんな対応をとればいいですか。

2015-11-01 14:20:52
夏目さんだぞ @natumetoma

薬剤師がタバコのメリットを紹介していくよ alfalfalfa.com/articles/13611… #MT2

2015-11-01 19:40:45
夏目さんだぞ @natumetoma

トラックの中で生活し「給料の90%」を貯金する、23歳のGoogle社員 yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-104… #MT2

2015-11-01 19:44:50
厚切りジェイソン @atsugirijason

「辛い経験は人を強くする」ではなく「辛い状況を解決するのは人を強くする」 ただただ耐えるならメリットはない。脱出するには努力するなら成長するよ RT @rsn_ya: 「辛い経験は人を強くする」、だからと言って辛い現状を変えようとせずただ耐えるのは甘えなのでしょうか??

2015-11-01 22:22:56
厚切りジェイソン @atsugirijason

親を捨てる覚悟で本音で話してみる。親はもう生きた、今は自分の番。両親は貴方を愛しているなら自分の偏見より娘の幸せを優先するはず RT @ssszn10969: 外国人男性と付き合ってる。性格も成績もいい素晴らしい人なのに私の両親は国の違いだけで認めてくれない。ずっと一緒にいたい

2015-11-01 22:46:32
厚切りジェイソン @atsugirijason

#WHYJAPANESEPEOPLE 就職決まったからって、夢諦めないといけないと思い込んでいる人多いね。なんて悲しい人生。両方やればいいのに。な! RT @king05shin: 就職はもう決まってしまい 来年からは社会人 でも、夢が諦められない場合は どうすれば...

2015-11-01 22:57:24
オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115

100RT : どうして外国人を雇うの?→牛丼屋「日本人って、外国人が相手だと不思議と文句言わないんすw」 jin115.com/archives/52104…

2015-11-02 01:35:19
Spica @CasseCool

全世界に141社、内60社は2015年に誕生したユニコーン企業(評価額10億USDを超える未上場のベンチャー企業) cbinsights.com/blog/increasin… pic.twitter.com/vA499cXXaC

2015-11-02 05:42:49
拡大
冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk

建築の人「君らはいいなあ。多少手を抜いても、作ったものが傾いてくるのが目に見えたりしないんだから」 ソフトウェア開発の人「でも、あなたがたの客は、五階建てのマンションが九割がたできあがったときに、“やっぱり七階建てにするわ”とか言ってこないでしょう?」

2015-11-02 05:43:01
メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

知識や技術は習えばいくらでも身につけることができるが、好奇心は習うことができない。しかし、好奇心が強い人間が最後にかならず勝つ、好奇心のある人は、誰よりもひたむきにまっすぐに自分の好奇心の対象に夢中になり、没頭するからだ。結果はいくらでもついてくる。成功したいなら好奇心を育てよう

2015-11-02 06:02:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1643回をお届けします。文章はその場で、即興で書いています。本日は、感想。

2015-11-02 06:46:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日紹介した、Netflixで見られるコメディ、Derekもそうだが、最近のイギリスのコメディには、Laugh track(笑い声)が入っていない。以前は、Fawlty TowersやMonty Pythonなど、入れるのが通例であったが、ある時期から入らなくなった。

2015-11-02 06:48:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

例えば、Derekをつくった @rickygervais の傑作、The Officeでも、一切laugh trackは入っていない。視聴者は、笑い声なしに、会社の上司が受けようとして滑ったり、それぞれの社員が、自分の個性の限界や、癖ゆえの失敗や悲劇を起こす様子をじんわりと見る。

2015-11-02 06:50:34
1 ・・ 15 次へ